Twitterのつぶやきにblogでマジレスってどうなの? | fh9xif | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

Twitterのつぶやきにblogでマジレスってどうなの?

返信

http://anond.hatelabo.jp/20090927182900

引用 :

 これはホリエモンみたいな、比較的有名人がつぶやいているときによく見る光景なんだけど、Twitterにおける発言を全文引用して、それを自分のブログで長々と反論している人が居る。こういうのって無粋というか、セコい奴だなーといつも思う。


 特にホリエモンは自分でもブログをやっているので、そこそこ本気になって問題提起や批判をしようという時にはブログを使うだろう。Twitterにおけるつぶやきにいちいち噛み付いて来られちゃたまらんだろう。Twitterにおけるつぶやきに噛み付きたいなら、Twitterで噛み付きゃいいんじゃないの?

~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -


 いいや、やるべきだと思う。 twitter のエコシステムから はずされないためにも。


 twitter では 短縮URL のことが話題になったりして twitter 側からリンクを掛けることが頻繁におこなわれている。

そこには工夫がある。 長ったらしいurl は表示させない、要点だけをできるだけ一言で言い表す、など端的に表すにはどうしたらいいか の工夫がある。

 ところがブログの方には それがない。 長いurl をそのまんま載せ、冗長な前おきをタラタラやる。

どうしてブログの方は短縮url を使わないのか。使ってもも全然間違いじゃない。(エントリー内がすっきりする)

 この時点で もう何かがおかしい。


 短く簡潔にする工夫の中で140文字は磨かれていく。(ツイットする人は瞬間、集中もしている)

もしここで、140文字のツイットを2つ合わせマージするというサービスが出てきたらどうなるか。

 2つ合わせると280文字、それはもうブログエントリーと肩をならべる。 端的にいい表わされたブロック2つが

ポンポンときてシンプルで洗練されたスタイルになる。 前置きをタラタラとやるブログとは違った世界だ。


 周辺サービスと同期して付加価値をフックすることで、短い短文に 無数の細かい尾ひれはひれ(付加価値) が

つらなっている。その同期した層は薄いものであるかもれないが、徐々に徐々に上に上がってきている。

 その層が将来、ブログ群の上に来たならどうなるだろう。ブログ群はその傘の下に入ってしまう。 そうなるともはや 

そこまでだ。 梅田氏のいう "見晴らしのいいところ" はその層に移ってしまって多くの人は まずそこから入るようになる。

 それはまさに 上流ポータルの誕生。 


 今 ツイットする人は頭が働いている。 なんとか短く収めようとして工夫している。 進化している。

これからどうなるか どちらの方向に行くか、はツイットする人たちの言質の進化しだいだ。

 (もしかすると、5 7 5 7 7 or 5 7 5 以来の 時代の表現スタイルが生まれるかもしれない) (考えすぎか)



* 空回りな妄想があるかもしれません。

投稿者 fh9xif | 返信 (1) | トラックバック (0)

このエントリーへのトラックバックアドレス:

Re: Twitterのつぶやきにblogでマジレスってどうなの?

論点がよく見えないけれど

返信

引用元の方の主張については、「TwitterでつぶやいたことにTwitterで返せ」ってそっちのが無粋な気がするんだけど、色んな表現方法が使えるwebの世界だからこその返答の仕方なんじゃない?

ましてや、昔から人は同じ方法で反論してきたわけじゃないよなー。「戦争論に対する絵画や音楽での批判」とか。

飛躍してるかもしれないけど、ある一方の表現で主張してきたものを別のメディアを使って反論する。ってのは昔かある。


んで、fh9xifさんの主張で

>いいや、やるべきだと思う。

これは引用元のどの事に対してでしょうか?(理解できず、すいません)


fh9xifさんの主張している部分って、140字で「要点をまとめて」って所+その情報に短縮URL等で引用する事で付加価値が出るっていう部分においてブログでダラダラ書くより、見やすくて素晴らしいって事なんかな?

確かにある程度短く要点だけをまとめて書こうとはするけど、今のTwitterのシステムは「主義主張をみんなに発信するツール」としては、有用性に乏しいと思ってるんだけどなー。というのも基本的にはフォロワーに対してのメッセージであって、あくまで身内でのつぶやきなんだと思う。

フォローしてなくても拾えるような周辺サービスは充実しつつあるけれども、Twitterはそういう実用的(?)な主義主張を議論するというより、本当に「今何してる?」を延々と繰り返して、身内でちょこっと盛り上がる。そういう程度のツールであっていいと思います。


もう少しfh9xifさんの主張がどういう方向性か聞いてみたいw

投稿者 wyjrny | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.