favorites of fh9xif | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fh9xifall replies to fh9xiffavorites of fh9xif

Re: http://6v4ach.sa.yona.la/458

http://q7ny3v.sa.yona.la/2270

返信

押しなべて眺めるに誰のパフォーマンスがどうだった、みたいなプロレスぽい口調ではなく。夏の数日間の野外レジャー的な報告が目につく。音が鳴ってりゃ誰が来るとかどうでもいいんじゃないだろうか、話題に聞かなくなったジャズフェスもそんなお祭りでしたから。フジロック的なレジャーとコミケ的な承認欲求が共存するとバーニングマンみたいなイベントに成るのだろうか。どれも行ったことないけど。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2269

返信

ラジオ局が山下達郎神輿を一斉にワッショイ担いでる。ソングライター、アレンジャー、プロデューサー、コレクター、才能にはケチ付けどころ無いプロフェッショナル。でもシンガー面、パフォーマー面まで神格化して持ち上げるのはなんかちょっと違うんじゃないか。あと、さんざんいろいろラジオオンエアされてるのに「スパークル」が聴こえてこないのは何故。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2268

返信

ダイノジの人とマキタスポーツがラジオに清水ミチコを呼んでトークするポッドキャスト。芸歴20数年、やっと私くらいにも見つかった人の知見の積み上げ量と用心深さ、一方20歳あたりでブレイクした人の知見は後から付いて来い的な見切り瞬発力、なるほどな違いを感じました。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: こんなのも。

こっちは、

返信

あまり気構えずに、短いのをサクッとお披露目するのに向いてそうですね。目指せ星新一。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: http://x3ru9x.sa.yona.la/12710

ツクール文化

返信

すでにそう呼ぶべき熟成されたものだった模様・・・知らなかった。

歴史が長いのですから当たり前なんでしょうが、きっと法制には気を使ってるんだろうなぁ、とも。


スマホ用にゲームをリリースできるようになって、今後起こりそうなこと。

・素人が作ったゲームアイディアを恥知らずなソシャゲ会社がパクって炎上。

・素人が、従来だったら課金を迫られるようなゲーム内容を無課金で遊び倒せるようにしてソシャゲ会社終了。


とはいえ、射幸心の研究は面白さを追求した純粋なゲーム制作とはまた別問題なので、きっとそうはならないんだろうなぁ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1544

返信

ピュアな応援ソングを聞いてはいけない

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: 率直な疑問

こんなのも。

返信

こちらはスマートフォンでノベルゲームを作れるやつ。


Script少女 のべるちゃん

http://www.novelchan.wgt.jp/


素材の提供も受けられ、できた作品は専用サイトにアップロード、ブラウザゲームとしてプレイ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

HDDから、たまに風鈴みたいな音がする。

返信

風流といえば風流なんだけど、多少気が重い。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: RPGツクールシリーズ最新作『RPGツクールMV』マルチデバイス対応で、 ついに登場!! - 産経ニュース

率直な疑問

返信

これで作ったものって、正規の手続きを踏めばAppストアとかに置いてもらえるんですかね?

著作権の侵害がないか、素材の一つ一つまでもを精査する・・・ってことはないよなぁ・・・とも。

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

ハーフぜいたく

返信

あとついでに、日曜工作を楽しむ心と懐の余裕が欲しい

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1542

返信

大人になりつつ子供の心を思い出さないと生き残れない

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2267

ビニールがべたべたになってないといいんですが。

返信

国産シンセサイザー/リズムマシンで往年の銘器、TB-303/TR-606ってのがうちにあるんですけど、303純正のソフトケースの評判がすこぶる悪い。ケースに入れておくと、劣化したケースがシンセ本体の塗装を侵してネトネトになるんです。


ギターといいシンセといい、まさか「ヴィンテージ」と呼ばれるようになるまで生き延びるとはよもや生産者側も思ってもみなかったであろう電化製品、永く使ってるといろいろありますよね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2267

返信

ギターケースのカビ。中古で買ったフェンダー、本体と同じなら40年前の合皮みたいな素材にドヨーンとカビ。見る都度、うなだれていたんだけれど、とりあえず拭いてみると黒光り。なんだ、拭けばよかったのか。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: そう言われると、

新大久保にイスラムタウンがあるらしいです。

返信

どうやら普通に買えそうな感じ。スパイスとか見に行ってみようかしら。


新宿にお越しの際はぜひ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2266

そう言われると、

返信

ますます突撃したくなっちゃう。うーん。


基本的にハラール処理されている食材がある、というだけの話で、珍味があるとかそういうことじゃないハズなのに、それでもなんだか未知との遭遇を期待しちゃう。なんでしょうこのキモチ。


ラマダン中は売れ行きが落ちるんだろうか・・・

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: こういうことですね、分かります。

これ確か喰ったけど大したことなかったです!

返信

煎ったらどうなるかは知りませんが。


いいから普通の赤い袋のアレを煎ってみてくださいって!美味しいから!

特に、煎りたては別物ですよ。ちょっとびっくりします。


ただし、合わせる酒はやっぱり炭酸系になるとは思います。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

知識と実感

返信

ラーメンってほんと有名なのな。


こないだ秋葉原に行った時に無印を覗いてたら。


ひと目見てもう明らかに観光で来てる家族で、まあコーカソイドで、ぺたぺたとサンダルなんか履いて。

娘(多分。JK程度?)と母(多分2)が、袋麺のコーナーで、あれこれ袋をつまんでは「%☆*<|]•+\ ラーメン ∥◇\=#♨︎:」「±|…/,≪☆ ラーメン……」とか言ってるんです。父(3)は黙ったまま。


今や来日する観光客の目当ての食べ物はスシでもテンプラでもなくラーメンだという話は聞いてたけど、ほぉー……とひとしきり。


ラーメンもシオとかショーユとかジローとかいろいろあるけど、食べに入る時はちゃんと本人たちが美味しく感じられる店を運よく引けていてくれればいいな、と思いました。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: ふと思いついて、かっぱえびせんを乾煎りしたら、すごく美味しい。

こういうことですね、分かります。

返信

http://www.calbee.co.jp/kappaebisen/products/popup22.php

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

ふと思いついて、かっぱえびせんを乾煎りしたら、すごく美味しい。

返信

普通に食べても普通に美味しいですが、軽く焦げ目がつくまで煎ると香ばしさが一段と引き立ち、油が多少抜けて食感も軽くなります。


ぜひお試しを。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 実際どうなのだろう?

http://q7ny3v.sa.yona.la/2266

返信

「ムスリムが安心して買い物できる」意図であって「ムスリム専用ショップ」の意図はない、と踏んでます。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.