favorites of fh9xif | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fh9xifall replies to fh9xiffavorites of fh9xif

Re: 「小さなお友達」はどうなんだろう。

小さなお友だち系イベント

返信

プリキュアショーの笑えるできごと(Naverまとめ)


 デパートの屋上で会えるプリキュアは、大人の目からすれば『アニメに比べると輪郭が緩くて、クチを動かさずに声を出し、成人の運動能力以上の行動はできない、プリキュアを極限まで記号化した別のナニか』でしかないのだけれど、小さなお友達はアレを邪推なく本物だと脳内変換する『純真』という名のデコーダーを搭載していて、デコードしたうえで消化しているワケではないですか。


 対して大人の方はアレを「どうせ展開しなくても中身のファイルわかってますから」と言わんばかりに、圧縮データのまま蒐集する事に喜びを感じちゃう。コンテンツそのものに楽しみを感じるのではなく、『コンテンツに関わる自分』を客観的に楽しいと感じられるのが、大人の享楽なのかもしれません。


 汚れっちまった悲しみに

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 肌身で実感した。

「小さなお友達」はどうなんだろう。

返信

戦隊もの然り、プリキュア/アイカツ系然り。

小さなというか、普通のというか、第一に想定されているはずのお友達。


ああいうののイベントも、あれはあれでお作法があるんじゃないかと思うんですよ。遊園地でボクと握手系。

でもあれは保護者と保護される側は別の個体、別の人格。


翻って、アニメイベント(に自腹で行く層)。

大きなお友達が小さなお友達とイコールだけどそれぞれ別、のような、三位一体的な、連れて行く親と連れて行かれる子と二次元に生きるスピリットは全部同じものだけどそれぞれ別、みたいな、なんだろう、「手段が目的になっている」とも違う、目的がそもそも手段であるというか、目的の中に手段を見出して、それを自分で実行できるだけの知性と財力を備えたというか、半周くらいして光合成も多少できるようになったというか、そういう個体の群れ。


ギャルサーとかバンギャとかもそうなのかな。


社会がどんどん細かくなっていってそれぞれがどんどん閉じていく。フラクタル。


まとまりません。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

意志の弱さ

返信

せっかく、わざわざ見切り品の刺身を選んで買ってきてヅケにしてるのに、どんどん食べちゃう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

肌身で実感した。

返信

ライブや寄席といった『興行』には色々な種類があるけれど、『アニメのイベント』もそういった興行の中の独立した一つの種類となっていて、それを専門に足を運ぶことを趣味とする層が確実にいる、ということだ。コスプレの所出がアニメや漫画に起因しているとしても既にアレは独立した一つの趣味で、それと同じようにアニメに依らず『アニメのイベント』を楽しむこと自体を趣味としている層。もちろん楽しむ上で元になったアニメを知らなければならないので最低限の視聴はしているのだとは思うのだけれど・・・限定物販、声優同士のトーク・掛け合い、朗読劇、テーマ楽曲の生演奏などがパッケージングされた興行形態を楽しむ趣味。イベントではそこに集う同好の士によって暗黙に周知されているルールが存在していて、特に興行主が指示を出さなくても、何処でリハーサルしたのか知りたくなるような一糸乱れぬリアクションが行われる。スゲェ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

Re: ただログを流したかった

7年前の自分

返信

久し振りだな、自分よ。長らくお前の存在を忘れていました。

良い機会なのでお前の質問に答えたいと思います。10年後の自分じゃなくてごめん。

髪はきちんと伸ばせていますか?→NO.

お金に困っていませんか。→それは大丈夫

SEとして四苦八苦していますか。→まあ、してるね

漫画は卒業できましたか。→出来てません

学生の頃苦しめられた卒業論文は、しっかり完成しましたか。→卒論、そんなもんもあったね。安心しなさい。ちゃんと完成します

十分な余暇はありますか。→余暇は無いけど幸せな方だよ

今の状況に満足してますか?→それなり

幸せですか?→それなり。

親不孝していませんか。→親不幸は生きてる限りし続けると思う。あきらめろ

友達、弟やペットは元気ですか。→友人は元気、弟も。ペットは死にました。

投稿者 qzb4ac | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2242

返信

時をかける少女、タイムリープと理科室しかモチーフ残ってなさそうだけど原作筒井康隆。いやまぁくすぐったい感じが好きだけど。まぁ仮面ライダー石ノ森章太郎みたいなもの?。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: Ingreスとか

http://q7ny3v.sa.yona.la/2241

返信

イングレぼちぼちしてます。やっとLv6、あんま歩けない季節になりました。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

けっこういい曲。

返信

http://youtu.be/MQj6bGIjhZ8


http://youtu.be/v0zgQAp7EYw


ソフトな山下洋輔。


公式ノラサイト。

http://norathepianocat.com/


わりと本気でいい曲になってる瞬間があるのが困る。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

4 2 8

返信

四ツ谷

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

円盤持ってても。

返信

今日はひたすら、仕事が終わったらビール片手に金曜ロードショウを観ることだけを楽しみに頑張った。


「いっけぇぇぇぇ」

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2240

Ingreスとか

返信

こちらはLVL9で止まってますが。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2240

返信

通院日記、どことなくギャルっぽさが気になるヨーコ先生。「血圧落ち着いて来ましたねー、なにかされましたか?。体重が1kg落ちた、毎日のお酒も減らしてるすごーい」、その気になる。「運動はどうですか、でも無理な運動すると心臓発作でポックリな方とかいらっしゃいますから」、へえ。怖いじゃないか。「夏場に体重落としておきたいですよね、ほら冬になるとドハデに飲みガンガン行っちゃいますから」。うーん、それでいいのか。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: http://fyru9x.sa.yona.la/132

とりあえず、「すり潰されるため」だけに存在してるわけではないはずだ、とは 思います。

返信

ヘラヘラして息だけしながら何となく次を考える、というのはありでしょうか。


http://youtu.be/8Gkt-Qk31bI


とりあえず1発貼りますけど、自分が落ちてるときはあまり意図的に鼓舞しようとするとろくなことはないそうなので、上のを聴き始めて「あ、違うな」と思ったらすかさず閉じて「ねこ かわいい 動画」とかで検索して彷徨うのもいいかと思います。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

好きなことを好きな時にやっておくのも大切だよな、と思う出来事が今朝あった

返信

さて、どうなるか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

センスいい。

返信

モノはR.I.P.なんですけども。


ewikg6up


フフッとなる送り方というのは、あっていいと思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

WindowsでもOSXでもLinuxでもHyperCard。 - Ren'Py Hypercard Framework by Eliot Gardepe

返信

ゲームエンジンRen'PyでHyperCardを再現。




ようやるわ。


Ren'Pyは本来かたわ少女(ステマ)やNo One But You(ステマ)のようなビジュアルノベルを作るためのものなんですが、どこの世界にも変態はいるようです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2239

返信

同窓会ブーム、火がついて学年ごとクラス、部活、みたいな炎上ぶり。「あんとき俺のことが好きだったはず」答え合わせがインセンティブですよもちろん。って。これをアラサーあたりに飛び火させると独身キャリアー少子化みたいなエクスクルーシブマイルドヤンキー層への少子化対策に有効かもって、マイルドヤンキー層とエクスクルーシブは人口のどれくらい絶対数だろうか。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

ハンバーグ

返信

あれが日本でここまで普及したのは、肉料理の中でほぼ唯一、「箸で切れる」からではないか。

もう「普及」って言っちゃいましたけど人口に膾炙とかそういうめんどくさい言い方はいいですよね。普及で。


いやいや、ほろほろの角煮だってあるだろう、等の反論はあると思うんですが、あれは高度成長前夜くらいからの核家族なご家庭ではなかなか作りづらいんじゃないかと。挽き肉をペチこねペチこねして丸めて焼く方が楽そうだもの。

あげくに、いま、下手すると買うしね。インダストリアルに。


つみれ/つくねって言うほど固くもないんだよなあ。あれは箸ではぎりぎり切りづらい。

切ろうと思えば切れるんだけど、切ったところで別に骨を外すわけでもなく、ただ切るだけ。冷奴と一緒。だったら齧った方がいい。つみれ/つくねは冷奴と違って持ち上げられるんだから。


箸について考えてたけど思考が散らかってきたのでおわり。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 強盗「動くな、動いたら撃つぞ」

「武器の損耗を遅らせられる」という大きなメリットが。

返信

・この思考もそこそこサイコパスかとは思います。


・あ、オレ、ゲームではラストエリクサー症候群です(必死に取り繕う)。


・とりあえず、霊長類最強系女子・吉田沙保里がいたら真っ先に解放した方が、いや、、、こいつだけは下手に解放する方が危険か。悩むところです。


・船に乗るときは、コックとしてスティーヴン・セガールが乗船していないか確かめる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

強盗「動くな、動いたら撃つぞ」

返信

っていうのは、撃たずに済ませることになんらかのメリットがある場合で、目的を第一に考えるなら声などかけずに問答無用で打てば良いはず。


ここでいうメリットについて考えると、

・より重くなる罪による呵責の軽減

・脅されている側に対しての、なんらかの同情心

あたり。人間的ではあるけれど、自己中心的な心理に基づく一方的な配慮だと思う。


でも、一方的とはいえそんな配慮をする人間が、実際に「動いた」ら、その瞬間に躊躇なく撃てるもんかなぁ

?という疑問が。セリフを言っている時点で弱さを露見させている気がする。


大量の人質を確保したときに女性と子供だけ先に開放するシチュエーションなんかもあるけれど、自分が犯人で目的の達成を第一に考えるなら面倒な成人男性から放出するけどな。


なんなんだろうね、あれ。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.