favorites of fh9xif | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fh9xifall replies to fh9xiffavorites of fh9xif

 

返信

 

                                      会いたい



  

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

春E-1メモ

返信

司令部Lv82

山城58、扶桑49、最上24、利根22(未改装)、赤城62、加賀42、がほぼ全力の弱小艦隊


・航戦に瑞雲は装備しない方がいい。装備すると索敵は上がるが、2戦目で潜水艦を攻撃させられてしまう。潜水艦はオレ艦隊だと三式セット装備の駆逐艦/軽巡洋艦でも歯が立たなかったので、見なかったことにする


・索敵と制空権は、スロット数で烈風3爆戦3彩雲1水偵3電探(21)3くらいあればほぼ常に制空権まで確保できて補正効果もある模様


・完全無課金組なのでバケツは1周あたり3~5個ほど見ておけばとりあえずはなんとか


・ボスで阿武隈ひいた

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

オレ巡回サイトから物欲

返信

Thief of Time

http://blog.thief-of-time.com/

きれいなもの、へんなもの、かっこいいもの、かわいいもの、ほしくなるようなもの、を見つけてうっとりぼんやり眺めたいときに行く。


京都発8bit花札10000mAモバイルバッテリー2200円PCキーボードのコンセプトデザインイーゼルに切手を飾る葉書、など。


青い日記だなあ。黒い字を増やしておく。


以下蛇足。

リンクのデフォルトが青、というのはなぜだ、と考えて、ネットはアメリカ発だから万年筆のブルーブラックとかがネタ元なのかなあ、と思った。日本発だったらどうなったかしら。やっぱり朱かな。

って、万年筆のブルーブラックがデフォルトになったのはなんでだ。藍とかといっしょで褪せにくいのかな。

あと大昔のコンピュータやレーダーのグリーンディスプレイ、あれは「緑色が目に優しいから」と決めたというのはほんとうですか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1899

お茶漬けといえば

返信

半年くらい前に

伊豆のどこぞの道の駅で購入した

黒い箱に入った「男の茶漬け」というのが

なかなか美味しかったです

箱根湯本のお土産屋さんにも置いてありました

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1898

http://q3e8mk.sa.yona.la/278

返信

嫌な内容なのに

コメント下さり ありがとうございますm(__)m


傘の迷惑加減を理解され

きちんとされている方が

僅かにいらっしゃるのも確かです

それはわかっているのですが・・・


傘を手でしっかり持たない

ズボンの後ろポケットに傘を掛ける

肩から下げた鞄やリュックに傘を掛ける

鞄を腕に掛けその上に傘を掛ける

傘を畳まず しずくも払わない

駅構内等で傘を振って歩く

等々


そんなのが多いので

うんざりしてしまうのです


長傘は持ち方により

傘の先端が 外側に向くか

自分側に向くかが変わって来るので

それにより 他人へのぶつかり度も変わります

ある程度の事は

確かにお互い様なので 仕方ない事ですが

そうでない場合が多いのでうんざりしてしまうのです


皆が

傘の滴をきちんと払い

傘をきちんと畳み

自分と鞄の間に傘が来るようにし

尚且つ 傘の先端が 自分側に向くように持てば

他人の傘で不愉快な思いをする率が非常に減ります


でも

それが出来ない連中がいかに多いか・・・


「他人の傘で迷惑かけられているから

 自分も傘で他人に迷惑かけてもいい」

(若しくは何も考えていないのかもしれませんが)

ではなく

「お互い迷惑が掛からないような傘の持ち方をしよう」

何故

こう考えて行動する人が少ないのかが不思議です

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

Re: 子宝草がフラクタルっぽくてキモ過ぎワロタ

朧月、余所のお宅の庭で見かけますが

返信

確かにどこでも凄い勢いで群生してますね。まとまってると、やっぱりちょっとグロテスク。

石蓮花という名前の字面のほうが、より的確な形容をしているかも。まんま。


>(´・ω・`)食えるのこれ…


極限状態でもなければ食べたくならない外見。更に、良く噛んで食べないと胃の中で増えそうな不安。

サボテンステーキの勢いで、鉄板の上に一輪出てきたらいやだなぁ・・・


>それにしてもこのベンケイソウ科って名前が良いのが多いな


園芸品種名もそうですが流通名などは特に、ネーミングに際して中二病のセンスが試されている気がします。

如何に覚えやすく、でもインパクトがあって、かつロマンがある名前。


例)【本名(属名):キダチチョウセンアサガオ】→【流通名:エンジェルトランペット】


流通名が氾濫しすぎていて(販売元が勝手に名付けるから、同じ植物でもいろいろな名前が・・・)

消費者的にはもうちょっとガイドラインとかお願いしたいところ。せめて本名の併記を義務化するとか。

・・・ハニーサックルのつもりでロニセラ買ったらニティダだった思い出。


自宅で育ててるオオベンケイソウ。柔らかな色合いと葉の輪郭や反り具合の丸みが目の保養点。

葉の表面が超撥水で、葉水をかけると跳ね返って周囲に飛び散ります。


mh6fdqvz

続きを読む

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: 大草原不可避

あー。これはですね、

返信

箱の内側に、サイズがぴったりの長方盆栽鉢がインサートされてるんです。またもや爺さんの遺品ですが。

定植するときに当初は小鉢4個にしようとおもっていたんですが、遺品鉢コレクションを漁っていたらコレが目にとまりまして。めんどくさいし丁度いいから四個いっぺんに植えちまえ、と。

植えたはいいんですが、室内置きにするのに受け皿がない。百均でプラスチックトレー買っても良かったんですが、いかにも貧相じゃないですか。そしたら丁度ヤマトがポチっといたX-erosを届けにきまして、あれ、この笑い箱おっきさ同じくらいじゃね?試しにドーン、おっしゃー、みたいな。

長方鉢なんで鉢穴は二個あるんですが、そこの真下に四角い植木皿を二枚引いて、水漏れしないようになっています。多肉なので水は少なめ、おかげで設置後は箱から出して排水する手間もなくやり過ごしてます。


>Amazonで土買って種買っておまとめ配送でその形で届いたら素敵。

いやー、配る方は植物、ホント大変スよ。もうすぐ母の日じゃないですか。一年で最も花を配る時期。

鉢物生花は箱が縦長でバランス悪いし、鮮度の問題もあるし、品質保持で気を使います。

胡蝶蘭とか、どんだけ試されてるんだろうと思っちゃう。お願いですから在宅していてください。


以前知恵袋で、「子供と一緒にアゲハ蝶を育てていますが、自宅に生えているミカンの葉を与え尽くしてしまい、餌がありません。なにか代わりになる物はありませんか?」という投稿を見かけ、「おまえミカン育てるのがどんだけ大変かわかってんのかよ」とモニターに越しに突っ込みを入れずにはいられない憤りを覚えました(お門違い)。

蝶好きとだけは仲良くなれる気がしません。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

モバイルバッテリーにBluetooth付いたのって出ないの。

返信

ディスプレイはタブレット端末、キーボードというかインプットデバイスはスマートフォンやBluetoothキーボードの類、でいいんじゃねえのかもう、と思わんでもない。


考えてて思ったけど本末転倒な行ってこい感がすごいですね。だったら一つにまとめてノートPCでいいじゃん、ってなる。


追記

HHKBをBluetooth化するやつ出たかそういえば。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 靴を買った

自分も同じっすわー。

返信

・・・・仕事で履く安全靴の話なんですけどね。


赤い彗星号のブレーキペダルとの接触面が必ず最初に逝きます。だから決まって右足。

左はまだまだ履けるのになぁ、と思いつつ、右側だけ新品にしてもしょうがないのでさようならです。


あと、彗星号のシートにかかる尻圧のバランスが人によって違うので、クッション部のへこみ方が微妙に違う。

たまに他人のバイクにのると尻の据わりが悪いです。あはん。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 落ちた葉から増える、と聞いて

大草原不可避

返信

・まさかのスマイルプランター。


・Amazonで土買って種買っておまとめ配送でその形で届いたら素敵。

当然、配送員の方は荷受人の目の前で保温/保湿ボックスを開けて箱も開けて種をほじくり出してまた埋めるパフォーマンス付き。思わず笑顔がこぼれます。やめて(迫真


違う、そうじゃない/渋谷で5時 ~Romantic Single Version~

違う、そうじゃない/渋谷で5時 ~Romantic Single Version~



・オレほんと頭固いなあ、と心底思いました。水の保持と土、大事なのはそこで、それでいいんだ。


・オーバーハングの件、後の盆栽である


・多肉植物、シャクシャクとジューシィっぽくて、オレが草食動物だったら美味しくいただけそうなんですが(サボテンのステーキってのがあるって聞いたことがあるような気はする)、そういうのが生えるとこに生きてるような生き物はお互い水がなくてそれどころではないのか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 植物を枯らす才能がある俺でも育てられる多肉植物

落ちた葉から増える、と聞いて

返信

子宝草かと思ったんですが、奴らは外では越冬できないので違う予感。

見た目のインパクトはでかいんですよね。なんかグロくて。観てるとワサワサした気分になってくる・・・


なんで植物って、放置すると野生の力強さを発揮するくせに、かわいがろうとするとあっけなく枯れるんでしょうね?



ハオルチア。葉の先端部が透明で綺麗。


jkdershi


「花はショボイ」と聞いていたのですが、折角茎が伸び出したので、試しに咲かせてみたんです。

(写真右側の二つから右方向に伸びて見切れてるヤツ。)


で、花の写真がコチラ。


4rpmcfdq

続きを読む

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1899

返信

炊飯ジャーの保温を落しちゃって冷めかかったご飯に、永谷園のお茶づけ。

シャケか海苔で悩んだり、ワサビ取り出してみたり。ここにはどれもナイ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: 雨の日は

http://q7ny3v.sa.yona.la/1898

返信

でも僕も、

なるべく垂直に、ヒトに触らないように持ち、

電車では自分の股に沿わすポジションで。

心がけているけれど。


もしかして、改札にピッとするとき、ポケットのケータイを確認するとき

オーディオプレイヤーの音量を調節するとき、僕の傘はどこにあったかな。


まぁ、誰かの傘が自分の体のどこかに触れた感触を覚えた時

いちいち見ます、傘の持ち主にちゃんと伝わるように。

それも、お互い様。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: 靴を買った

http://q7ny3v.sa.yona.la/1897

返信

リーバイス501のウエストと丈がスクエアなサイズ、をだいたい2年ごとに買って古くなった方を半ズボンに。ってサイクルを10年くらいかな繰り返した。大人になるってサイズが変わらなくなること。その後キッカケ追い詰められて急にサイズ大きくなるまっただ中のボーイズガールを養うことになって毎週?ってくらい靴を買って自分のジーンズの繰り返しはコーダマークに遷移しユニクロジーンズに。

時間が経つこと、社会がなんか変わること、親が年老いていくこと、自分も年嵩んでいくこと、止められないことはわかっているのに留まっているような錯覚、ある程度変わってから気付いて更新のくり返し。新しい靴に乾杯。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1896

返信

アバンギャルドジャズパンクラップみたいなミクスチャーテイストがちょっと気に入っていた下衆乙女乙みたいな名前のグループ。ライブ録音流しててベタなコールアンドレスポンス客いじり感に非常にガッカリですよ。ロックはここ40年なにをやってたんだ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

靴を買った

返信

普段履くスニーカーはここ数年ずっと同じものを買い続けていて、もういちいち試さなくてもだいじょうぶ。


新しいのを下ろしたあとは前のをコンビニ用とかゴミ捨て用とかにするんだけど、新しいのを履いた後で古いのを履くと、自分の歩き方の癖がわかる。このへんに体重かかってたんだ、ここがこう減ってる。

基準があるだけに、どこがどう違うのかを否応なしに意識してしまうのがちょっと面白い。


ついでに、新しい靴になったことだし、姿勢よく歩いてみよう、などと思ってもあまりうまくいった試しがない。ふと気を抜くと同じとこが減ってる。

習慣って大きい。


靴から変えりゃいいんですけども。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

雨の日は

返信

雨ではない日以上に

電車に乗りたくない

何故なら

傘の持ち方が悪い

失礼な輩が

非常に多いから


ただでさえ

公共の乗り物内で

マナー悪い輩が多いのに

雨の日は倍増する


ああ

最低


それと

自分の幅を考えずに

狭い隙間に

無理矢理座る奴って

超迷惑

投稿者 q3e8mk | 返信 (1)

Re: Yahoo! の OpenID でログインできない件につきまして、修正いたしました

修正、ありがとうございました。

返信

これでMacで画像いじくったあと、直接投稿できる...

今まで一回NASにほん投げていちいち別PCから上げていたので助かります。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

是非、皆様にもツメレンゲの魅力をご理解いただきたい。マジ楽しいから。いや 、本当だってホント、マジマジ。

返信

昨秋咲き上がったツメレンゲの子株から大量の孫株が発生してウキウキが止まらないのでちょっと語りたい。いいから付き合えよぅ。


一般的に植物の楽しみどころといえば、花であったり結実であったり、観葉植物なら葉の彩りや形、となるわけですが・・・

ツメレンゲの魅力というか楽しみどころはですね、『成長過程での容姿の変化そのもの』といえるでしょう。面白いくらいに変形するのです。

剣のように尖ったかと思えば冬にはダンゴムシのように丸くなり、春には花びらのような可憐なロゼット状に、夏に小休止したあと、秋、幾何学的な美しさを備えた花穂をニョキニョキとリフトアップさせるのです。


グーグル先生の画像検索結果をご覧いただければ、その多様性をご理解いただけるかと・・・


また、育成環境などの外的要因によっても形状に差が現れます。下の写真ですが・・・・

こちらは、日当たりの良い場所で水持ちの良い土で越冬させたもの。全体的に丸く柔らかい印象で、子株があふれんばかりについています。


f3e83x7k


こちらは日照時間が少なめの場所で、水はけのよい土で越冬させたもの。子株は少なく、全体的に鋭利な印象です。


7us2w83x

続きを読む

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1895

返信

SNSアイコンのコード、マナー。基本、本人と思われる顔写真しかフォローしたくない。ペット、アニメキャラ、乗り物あたりは主流であってオモロイこという人も居るのでしょうがない場合もあるけどお前らスタートが予選最下位あたりだからな、猫なんぞワイルドカード出場だぞ、いつでも切るぞ、知ったこっちゃないか。

顔写真もなんだ、アレだ、近々半年以内。昔輝いてたスポーツとかステージとか今じゃ全然弾いてないクセに楽器構えてるのとか、結婚披露宴とか、ダメ。いや披露宴はまぁ許そうか。有名人とのツーショットとか唾棄、ガキにありがちな仲良しグループショットとかなんだよお前その誰だよ、っていう。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.