favorites of fh9xif
Re: 実家のドアが替わった。
(ノД`)ヽ (・ω・`)ポムポム |
返信 |
Reply |
まあ何だほら、実家が引っ越したことを知らせてもらえずに、帰ったら別の人が住んでて、仕方なく前のバイト先(親関連)に駆け込んで事情を聞いたら、あら引っ越したの知らなかったの?って言われて、店長が新実家に電話してくれたんだけど誰も出なくて、パート帰りの母親が「あんた何で帰って来たの?」って迎えに来て、いや電話して今日帰るからって言ったじゃんってか引越ししたって言ってくれよ!みたいな会話をして、店長その他の知ってる人たちにすごいかわいそうな顔されて、ともかくも家に着いたらもちろん俺の部屋はなくて、どこで寝るつもりー?とか言われてそんなん俺が知るかよ!って思ったけどでもまあ荷物はきっちり移動させてあったので感謝して、親父が帰って来たらまたなんでおまえいるの?みたいに言われて、挙句新実家の鍵を渡してもらえなくて、××に置いてあるからそれ使ってって予備の場所を教えてもらえただけでも感謝しなきゃならないのか俺は。
母親に何とか連絡取ってくれて母親来るまでそこで待たせてくれた店長マジ天使。
待ってる間ヒソヒソされたけどなー!
まあ何だ、よくあることだよな(震え声)。
実家のドアが替わった。 |
返信 |
この地味で中途半端な細かさのわりにこんな大事なイベントもあまりないと思った。
つまり、オレが持ってる鍵が(一時的にとはいえ)使えなくなったのです。
それを挿し込むべき錠が、土台もろとも根こそぎ替わったので。
実家の住所というか建物そのものは変わってないのがまたタチ悪い。
これが「引っ越した」とかなら自動的というか脊髄反射的にあきらめがつくんですけどね。それなら、普通に考えて同じ鍵で開くわけがないので。
では「建て替えた」ならどうか、というのは未検証。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1812 |
返信 |
松本清張気取りで今日来た陰鬱なニュースを妄想吐き出し。あちこちヤリ散らかしてヤベできちゃったか、と脅せば効くだろ相手のテキトーな一人と結婚、出産。まぁ自覚も素養もないので子供なんて育てられない、暴力と虐待と溺愛を気まぐれで繰り出す日々が続く、離婚、捨てて親権を押し付けて放免。でも虐待ステージの中にある父も虐待のリアルが持ち越してるのでやっぱ虐待、ある日「やがて父になる」とか見ちゃった父。閃いてDNA鑑定、やっぱチゲーよ親権押し付けてんじゃねーよと突っ返えされる16の冬。何度捨てられるんだ。
http://xmny3v.sa.yona.la/995 |
返信 |
手酌の会 |
早く帰れて拍子抜け。年末の懸案事項その1その2もほぼ片づき粛々と年は暮れゆくのである。
返信 | |
Reply 絢辻さんは裏表のない素敵な人です 自動書記 変態‼変態‼変態‼変態‼ 好きな人は見ないほうがいい。 屁理屈 わりとどうでもいいこと |
以下本文全部蛇足。
絢辻さんは公式には「仮面優等生」とされていますが、構造としては、単なる、いわゆるツンデレではないか、と思うのです。
外面(そとヅラ)の万人受けキャラは、あれは自分の中ではツンで。
ドSとしての顔は、ある程度本性を見せてもいい(あるいは見せざるを得ない)人にしか見せないので、デレ。しかし、はたから見れば攻撃性としてのツン。デレていてこその、人には見せないツン。いわば「デレツン」。
で、そこを越えて初めて見せる顔が本デレ。
つまり、「ツン・デレツン・デレ」となり、いきおい、ツンデレの自乗、高次のツンデレということになるのではないかと。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1284 |
返信 |
半年前の豆でいれたコーヒーのまずいことよ。
Re: 懐かしいけどイライラする
http://q7ny3v.sa.yona.la/1809 |
返信 |
Reply |
私の通勤用ウォーキングシューズはどこかに空気穴が開いてしまって、一歩ごとにプシュープシュー巨大ロボのエア抜き音がしますよ。
懐かしいけどイライラする |
返信 |
スニーカーが絶妙な具合にヘタってきて、歩くと子供のサンダルみたいにプッコプッコきゅっこきゅっこ鳴る。
はずかしい。
Re: ああ、それでか・・・
究極のハイコンテクスト 対 至高のハイコンテクスト |
返信 |
Reply |
やれやれ、こんなのは本当の工口じゃあ、ない……焚書の世界へお越しいただければ、本物の工口を口伝でお伝えします。
みたいな文化はちょっとなあ。でもそれはそれで文化的っちゃ文化的か。と、たまに思います。
ああ、それでか・・・ |
返信 |
Reply |
LO読んでて、なんか下手くそなモザイク表現(モツのアウトラインはくっきり残して内側だけモザイク)してんなぁって思ったんですが・・・アレ、規制対策だったのか。
あれだったら多少面積広くても海苔のほうが良い。正直、アレはアレがアレじゃない何か別のものに見える。
黒塗りだったら脳内補完できるけど、別のものに見えたらそれはもうだめだ、と気づかされた冬。
もういっそ、アザラシとか、釣りバカみたいに「合体!、合体!」で・・・ごめんなさいそれは寂しいです。
Re: 事情があって調べたいだけなのに。
印刷物ではこれが大丈夫な線らしい、と言うのなら |
返信 |
Reply |
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=39783734
修正入りだけど、開くといきなりアレだから閲覧気をつけて。
後、去年の記事だからちょっと古いけど、同人印刷会社からの基準表示。いいとダメが両方並んでる。
http://honi2watch.blog.fc2.com/blog-entry-126.html
っつか、このくらいすでに探してるよなあ。