favorites of fh9xif | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fh9xifall replies to fh9xiffavorites of fh9xif

Re: 幻影ヲ駆ケル太陽が良かった

今日、観ました。

返信

ひとまず夏アニメとりあえず片っ端から消化してるんで、いろいろ追いつかねぇ。


なんか、変身前と変身後の衣装が互角のビジュアルインパクトで、変わってる感じがしないのでメリハリつけたほうが良かった気がします。しかし、人妻属性がついても門脇の幼な声はかわりませんね・・・エロいわぁ。

ひぐらしとかもそうですが、あのつぶれアンパンみたいなキャラクターデザインで恐怖を目的にリョナアニメ作る感覚っていうのは日本人独特の感性だと思います。未来に生きてる。なんだろう、外国で似たような事例を探すと、チャッキー人形とかなんかなぁ。サウスパークとかだとデフォルメの度合いやコミカルな演出の点で全く別次元だし。


ところで、『神さまのいない日曜日』っていうのはご覧になってますか?

登場人物の行動に一貫性がなくて、面白いのです。(最初、理解できない自分がアスペなんかと思って焦った。)画面に向かって「なんでやねん!」って突っ込んじゃう。ちなみにギャグマンガじゃなくてダークファンタジー、らしいですよ。


・同じ街中の人間を殺された挙句、ぶん殴られたり殺されそうになったりしたのに、何の心理的葛藤もなく笑顔で殺人鬼にほいほいついていっちゃうヒロイン。


・殺人鬼に殺されそうになっっていたヒロインを助けたキャラが、殺人鬼に決闘を申し込むも断られると、さっき助けたヒロインに銃口を突きつけ「こいつを殺されたくなかったら俺と決闘しろ」とか言っちゃう。なぜそうなる。


・Aパートでさんざんヒロインぶん殴り殺そうとしていたのに、Bパート始まったら何の屈託もなくピクニック気分で二人旅始めちゃう殺人鬼。


原作順守なんだか尺の都合でハショってるんだかわかりませんが、突っ込みどころが多すぎてついていけません。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

例えば土日が休みな人がいて、

返信

土日の前後に祝日などがあって3連休になる場合、金曜から3連休になるのと月曜まで3連休になるのとどちらが嬉しいか。


オレなら後者の方が嬉しいような気がするんだけど、理由をうまく言語化できない。

「出る・休む」が、5、2、5、2と来てたのが4、3になってまたすぐ5、2になるより、5、2、5、2、5、3と振れてから4、2を経由して5、2に戻ってくれる方がなぜか好きなの。余韻かね。往生際悪いのかね。あるいは割合が急に変わるのが嫌なのか。


そういえば振替休日を前に持ってくることもあまりないし、これ、みんなそうなんですかね。


以下逸脱。

「n月の第m水曜日」みたいな、連休にならない祝日もたまにはあったほうがいいんじゃないかと思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1675

test

返信

http://soundcloud.com/zig5z7/test


こっちのオッサンもがんばりました。


メモ

.amrのURLをiPhone上でGoodPlayerに喰わせるととりあえず聞ける

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1674

http://q7ny3v.sa.yona.la/1675

返信

youtube、なんか埋め込んでないなぁと思いながら(酔っ払っていたので)放置していたら、仕様変更リンク呪文いろいろあったのか、お騒がせしました。口笛と指パッチンやりました。って、なんだよアンドロイド*.amrって、30秒くらいのオッサンの口笛にふさわしいコーディングなのであろうか。


https://www.dropbox.com/s/8c61baow1rfklli/%E9%9F%B3%E5%A3%B0%20004.amr

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1674

なんとなくオレ用メモ

返信

バンブーサックスを量産向けにプラにしたやつ

http://gakki.temiruya.com/archives/6000/1000/


カホンのキット

http://sothis.blog.so-net.ne.jp/2013-07-14

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

フェティシズム

返信

あまんちゅ!6巻が出てた。慌ててポチリ。折角なので一巻から読み返したんですが、やっぱり天野こずえさんの描くまつげが好きだ。


4wdyna4b


レンブラント・ライトを当てたように、上方からの光でまぶたとまつげの輝度が等しく白抜きで表現されているカット。

特に都度印象的なシーンで使われていることもあって、心に映えるインパクトが気持ちいい。


shqg6upt


熱い日差し、強い光を受けているはずなのに、女性的な柔和さと豊かな美しさを印象づけられ、清々とした涼しさを感じるのです。


7kuiyna4

続きを読む

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: http://x3ru9x.sa.yona.la/6564

でたでたありがとうございます

返信

まるごとコピってペったのにそういうオチかよなあ。


メモ

以前の埋め込みコードを使用する場合は念のため「param value」と「embed src」のそれぞれに補完


以下蛇足

//ダブルスラッシュは資源の無駄だった | 話題の箱を開けて - teacup.ブログ

http://white.ap.teacup.com/superwhite6/399.html

いやいやむしろこっち残ってるやん。それでいいのか。なんなら放課後ティータイムプロトコルでもいいのか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: こっちでもだめ。

ようつべの仕様が変わった、とかでもないんだよな?

返信

どんどんIEのレベル上げないと全然表示されないサイトとか増えてて、時々Fire Foxで見れないサイトとかあるからさーめんどくさくてさー。

アップデートしたらアレがだめになったコレがだめになったとかいろいろ頻発中。

IE早くk(ry


まさかと思うけど、sa.yona.la側の問題? まあ間違いなく俺側の問題だろうけど。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

Re: すまん

こっちでもだめ。

返信

ついでに自分の http://zig5z7.sa.yona.la/2706 もなぜかだめ。

書いた時から埋め込みがだめで、応急処置として題名にリンクさせ直した。


でもこれ二者で原因違う気もする。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1674

すまん

返信

俺だけだろうと思うんだが、貼り付けてあるものが見えない。ようつべ? でも他ページの動画は見れるんだよな。

見たいのでURL貼ってちょ。お願いします。

投稿者 y6p6jr | 返信 (1)

Re: 身体感覚の衰え

http://q7ny3v.sa.yona.la/1674

返信

最後のブラスが重なるパートのメロディ、口笛と指パッチンで録音してみる。そのうち。




※http;追記

投稿者 q7ny3v | 返信 (5)

Re: http://x3ru9x.sa.yona.la/6560

http://q7ny3v.sa.yona.la/1673

返信

いつも通り「白鷺の姉御」はきちんとお見えになっている様子ですがね。

http://matome.naver.jp/odai/2134200694509556301

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

「ロシアンルーレット」にロシアが抗議したことはあるんだろうか。

返信

したことがなかったとしても、なんか、口の片端だけで笑って捨て置いてるみたいで、あるいは逆に笑わなくても無表情で「我が国では単に『不幸な事故』と呼んでいますね」とか一言だけ言いそうで、それはそれで怖い。国策だろうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

身体感覚の衰え

返信

口笛と、いわゆる指パッチンは、ちょっとやらないでいると恐ろしく下手になる。

と思う。思った。ちょっとやってみ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

もし分業がほんとうに効率のいいことなら、人間はなぜ子育てを群れで行わない んだろうか。

返信

料理が得意な人、金を稼ぐのが得意な人、児童心理の機微がわかる人、身体が丈夫な人、いろいろいるはずなのに。


自分の子とその家族、というのは、非効率と刺し違えてもよいほど重要な実感なんだろうか。


やっぱり誰も率先しては働かなくなりますかね。


うまく回ってる共同体もないわけではない(少なくとも、今のところは)みたいなんだけど。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1672

http://zig5z7.sa.yona.la/2726

返信

http://naita.hatenablog.com/entry/2013/05/09/204443


中国の、誰の、かが問題。

「消費者」にしても幅が広くて。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://x3ru9x.sa.yona.la/6553

http://q7ny3v.sa.yona.la/1672

返信

いろいろ限界はきててエジプトとかみたいな「春」的事件はきっと起こる。ちょこちょこ何度も未遂制圧で抑えてるのだろうけども。恐ろしいのは今のとこ経済的ゴマメ、為替も財の出入りも特別ルールに置かれてる。10数億の人口がそこ開放されるとモノの値段が中国基準で決まる世界になる。頭数は主導権。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/1226

返信

たまに部屋を掃除すると本当に無駄に部屋が広くなる

狭い家だけど、物がないからすっかすか

手の届く範囲にまとめるから机周りだけ過密

家にいると数メートル歩くのもめんどくさがる


隣の住人は今日も騒がしい

もう片方の隣りは今日もいるのか疑わしいぐらい気配もしない


世界は本当に平均化していくのだろうか

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

雨模様

返信

仕事辛くないですか。


自分の気持ちよりも優先することがある

と言って去っていったあなた。


大丈夫ですか。


張りつめた心を少しでも癒したい。

投稿者 49ifb4 | 返信 (0)

若いうちは必ずだれでもちやほやされる

返信

そんなの幻想だと思っていた時期が、僕にもありました。


言い方が悪いね、あれ。

年を取るとそれだけで、同じことをしても若い時より価値が下がる、が正しい。

年を取って味わい深くなる系のダンディなおじさまやレディなおばさまもたまにいるけど。


レディなおばさまって何だ。 女のおばさまか。

男のおっさん。 女のおばさん。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.