favorites of fh9xif
http://qzb4ac.sa.yona.la/331 |
返信 |
何者にもなれない閉塞感とか、そういうものを題材にした作品ないかなあ
ジャパニメ背景tumblr |
返信 |
メモ Amazon |
うちのあたり今日やたら天気いいので。
http://anime-backgrounds.tumblr.com/post/49549487534/a-letter-to-momo-directed-by-hiroyuki-okiura
アニメの背景に特化したtumblrから。
壁紙などによさそうな画像多数。
so this blog will be "mainly" focused on Japanese and non-western animation. All artwork is captured from the actual films, with characters edited out, and some digitally stitched together through taking multiple screenshots. Enjoy!
RPGのワールドマップ作るような勢い。
関連物欲。
ほんとに「誰も写ってないんです。」(オビの文、うろ覚え)
名セリフを手っ取り早く探すには |
返信 |
「キャラ名 bot」で検索するとそこそこ楽なことも多い。
Re: ついでにいうと、
ひらめいた。通報した。 |
返信 |
Reply 思考の泡 ばか |
>『仕組み(展開や流れ)に知恵を使うのが面白いゲーム』作りというのは想像できるんですが、こういった『プレイヤー同士のコミュニケーション自体が面白さとなるゲーム』作りというのは、自分にはどういう過程で作られるのか、着想の時点ですらまったく想像出来ません。
蛇の道はヘビ。
腐な人なら、何と何が何をどう介してたって戦わせることができると思うんです。
日本、まだまだいける。あの人たちの発想は世界に通用するはず。
Re: 行列のできるボードゲーム
行列のできるボードゲーム |
返信 |
メモ |
世界一退屈? 社会主義時代の「行列」がテーマのボードゲーム『コレイカ』
http://www.lifehacker.jp/sp/2013/05/130503kotaku_republished.html
ひでえ。。。ちょっとやりたい。
Manifestologic |
返信 |
ばか |
誰か作ってるかと思ったらそうでもなさそうだったので、誰に頼まれてもいないけど作ってみてる。
思いのほか反抗的にできあがりそう。
これコミケとかM3とかで売ったらさすがにEMIレコーズに怒られるだろうか。
元ネタは、やや古いけどHolsteeのマニフェストとDaft PunkのTechnologic。
ゲァッ ゲァー (ん)ゲッゲ ゲァッ ゲァー (ん)ゲッゲ。
元ネタが分かる程度に見た目を似せつつ歌詞をぴったり2周入れてテクノロジックを4回入れるのが恐ろしくしんどい。
ここから地獄の文字組みが始まる。
「電車男」が書籍化されたとき、どのページでもAAがちゃんと全部見えるようにするのが大変だった、という話を思い出した。
Re: 実は
楽天ならポイントで引くとか、なんかあるだろうに |
返信 |
Reply 思考の泡 Amazon ばか |
普及させる気、あるんですかね。。。
以下例によって調べずに書く。
飲み屋なんかで、最初にめいめいが好きな金額を1000円刻みくらいで電子マネーとかクレジットカードとかからテーブル(にある専用端末)に移して貯めておいて、一品頼むごとにそこからピッと引かれて、足りなくなったら警告が出る、みたいなシステムはないだろうか。金額や注文を間違ったときに戻すのが面倒かな。
現金だったらそういう店あるんだけどな。カゴに金いれとくと、酒や食い物持ってきた店員は金を回収しておつりをカゴに入れて引っ込んでいくの。
関連物欲。
この手のものを何か買って、財布にはそれとクレジットカードと交通系ICカードだけ入れて、という運用をやってみようかとたまに思う。
以下ばか。
・前の客「電子マネーで」 俺「…(タントンかシャリーンか…)」 前の客「グイッグベェェイッ!!」 俺「!?」 - Google 検索
・suica「ピッ」edy「シャリーン♪」id「タントン♪」nanaco「ピュリーン♪」waon「ワオン♪」quicpay「グイッグベェェイッ!!」 - Google 検索
「順路→」がいけない気もする |
返信 |
Reply 思考の泡 |
展示の数を欲張ってパーティション立て始めると特に。
スッカスカに配置されてないと行ったり来たりしづらいので、いきおい、順番に舐めていくことに。
やっぱ土地が狭いのかな、、、客を捌くことを考えるとどうしてもああなるのかも。IKEAの店内みたいだ。
以下蛇足。
「かぶりつき」の鑑賞/観覧スタイルって外国ではどうなんだろう。プロレスはリングサイドだぜみたいなのはきっとあるんだよね。
音楽や演劇や動画みたいに時間が絡むかどうか(見せる側が主導権を握れるかどうか)によっても違うとは思うけど、動かないものに関しては日本はわりと近めに見る傾向があるような気がしている。
早くカードで割り勘できるようになれ |
返信 |
思考の泡 タイトルで全部言っちゃった |
この際、電子マネーでもいい。
Re: 森美術館の入館料に占めるエレベーター利用料ってどんなもんだろう、とか。
ミタコトナイ ハナ ガ サイテイタヨ |
返信 |
Reply |
一応GWの谷間の平日だったのですがそれでも入場時に10分ぐらい待ちました…
>作品が展示された壁に張り付くように鑑賞の列ができる風潮
見る側の意識の問題もあるのかと…細かい部分を見たい気持ちはわかるのですが、
まずは全体をざっと見渡したあと細部を見るのが全体を把握できてよいのですけどね
あと、あの作品ごとに脇に貼ってある「キャプション」、あの配置も壁列の形成に
一役買っちゃってる気がします。
「作品を見る」のが目的なのに、気づけば「題名/キャプションを読んでから絵を見る」の順番に
なってるのでは?>誰ともなく
最近流行の音声ガイドはそのへんに対する多少の解決策に…ならないかな…
今はただの販促ツールにしかなってない感じですけど
まあ妄想話はおいといて、新宿のルドン展とかもちょっと行ってみようかしらねなどと
久しぶりにアートづいているきょうこのごろ
超エキサイティンだった。 |
返信 |
昨日は友人から「GW中にもかかわらず嫁さんが仕事のために一人で子供の面倒みなくちゃならなくて暇だから来な」という主旨の電話をいただき、オッサン×2+男子児童で過ごすことに。
近所のホムセンに用があって連れ立って足を運んだところ、カタンのキャリーケース版がワゴンセールで投げ売りされていたのです。なんと¥980-。良い暇つぶしだと思って買って帰えりました。子供は小学二年生で、ちょっとルールを覚えるのが厳しいかなぁ、とか思いながらキットを広げ始めたのですが・・・ゲームを始める直前にこの子の同級生2人が遊びにきて、「僕達、Wii U やるから」という流れに。クソ、やっぱり今日日の子供は非電源より電源か、切ねぇ、切ねぇよ(半泣き) 微妙な空気の中、友人の気遣いによりオッサン二人でカタンを決行することになったのです。
開始してしばらくすると友人はカタンの面白さを理解してくれたようで、二人でワイワイと盛り上がっていたのですが・・・するとそれを見た子どもたちが、今度は手のひらを返したように「僕もやる」とか言い出しやがった。おまえら・・・・
結局ルールを教えながら楽しんだのですが、いやぁ、すげぇ盛り上がりだった。絶対二年生には厳しいと思ったのに、ゴクゴクとルールを飲みくだして頭を働かせてました。(それでも全体進行はある程度大人が促してやらないとなりませんでしたが。)いちいち大はしゃぎして暴れるからコマとかカードとか飛ぶ飛ぶw 特に資源カードを変換やトレードで交換するプロセスに面白さを感じていたようです。心ガッツリ鷲掴まれ。やっぱすげぇな、カタン。
実は先日のゲームマーケットで買ったダイヤモンスターズも持参していたのですが、こちらも子供らに大ウケでした。ルールが非常にシンプルでわかりやすく、尚且つ1ゲーム数分でカタがつくのでテンポが良いのです。「せーの」の掛け声でカードを開示するプロセスも一体感があり、楽しさに貢献している気がしました。オッサン二人は大人なので心理戦の様相でカードを選ぶのですが、なぜか無心の子どもたちのほうが圧倒的に勝率が高いという・・・結局、自分は一回も勝てなかったんですけどね。
子どもたちに「このゲームどこで売ってるん?」と尋ねられたのですが・・・残念、普通には買えないんだなぁ、これが。すごろくやで通販の取り扱いがあるようなら贈ってやろうかと。
なんにせよ子供らが喜んでくれたので結果オーライだったのですが、こっちはルールの説明とハイテンションに振り回され疲労困憊。今日これから出勤なのが辛いです。あー。
森美術館の入館料に占めるエレベーター利用料ってどんなもんだろう、とか。 |
返信 |
Reply |
ミュシャ展行かれましたか。自分は平日に行きましたがそれでも人大杉だったのに、GW中とか想像しただけで過ごそう。スラブ叙事詩に関しては展覧会用に作成された図録より、エレベーター降りてきたあとの三階物販で売ってる別の図録のほうが充実していた罠。結局両方買って重たい思いをして帰りました。
人気の美術展に行くといつも思うのですが、あの、作品が展示された壁に張り付くように鑑賞の列ができる風潮はどうにかならないものでしょうか。目を凝らすような小型の作品ばかりなら仕方ないですが、離れてみないと全体がわからないようなサイズの絵にまで列の流れで動く生垣ができてしまう事に、なにか改善の余地がないものかと感じるのです。個人の視力の差とかも絡んできそうですし、美術館にとっては命題なのかもしれない。
さておき。
ミュシャたんがアールヌーボーの萌え絵師だとしたら、アールデコの萌え絵師はバルビエたんだと思う。
そんなバルビエとラブルールに関する展示会が現在、館林美術館で開催中。おせちもいいけどカレーもね。
自分は来週行ってくる予定です。ミュシャに比べると規模や開催地的にお薦めしにくいですが、こっち方面でハアハアしたい方は是非。
え、なに?鼻フックブームキテルの? |
返信 |
GW前半はむろみー!ってきたわけですが(このためだけに行ったわけじゃないよ)
中盤~後半もうろうろした/する予定
@六本木
とりあえず人大杉
20年ぶりぐらいの生ミュシャだけどやっぱり圧巻
萌え絵の元祖たるのみならず今時流行りの擬人化とか巨女とか、いろいろと先取りしすぎ
展覧会としてもちゃんとスラヴ叙事詩シリーズにフォーカスを当ててるのは評価高い
あーでも、「黄道十二宮」シリーズや単発の「アレゴリー」シリーズが見当たらなかったのは
昔から追っかけてたボク的にはちょっとダメかなって思うんだよね~(スネークマンショー風)
おまけのLOVE展は正直喪男には少し辛かったけど
マグリットやキリコやダリの実物があったのはちょっと驚いた
さらにおまけの展望デッキはけっこう爽快で意外とよかった
俺含む「おのぼりさん」には大変よろしい観光スポットかと
@錦糸町
思いのほか再現度高くて吹いた>HK変態仮面
ウホッ、いいからだ!(やめろ
@蒲田
ふたばでやれ<はい
はじめて行きましたが、コミケやコミティアともまた違うフリーダムな雰囲気があって
楽しかったです
今後の予定:
05/05(日):コミティア104
~07(火):海洋堂フィギュアワールド@渋谷
どうせ人は何かしらどっかしら演じて生きてるんだから |
返信 |
ちょくちょくFacebookなんかで多少盛っておくのも、自分を基底状態に落とさないためにはいいのかもな、と、ふと思った。
実名でポエム書く人があんまりいなそうなのはなんでかね。宗教家やいわゆるスピリチュアル系の人は書くんだろうか。そういう知り合いがいないのでわからない。きもいいね!
坊さんなんかが盛るのに「今日は檀家で三回忌!お呼ばれしてピンドン卒塔婆〜♪」とか書いてても嫌だし。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1190 |
返信 |
特に何もなかったけど、ゆっくりとした音楽を流しながら掃除しただけでこの一週間の毒が全部抜けてしまった。
この何もかも抜けきった感じが好き。
全身から力が抜けて、時間は少し意外なぐらい早く過ぎて、夕日はゆっくりとした色を部屋に差す
一人なのに一人じゃないような暖かさと、一人の気楽さを両方いっぺんに感じている
これ以上は何もいらないような気がしてくる
こんなだから、向上心がないし、競争には勝てないし、趣味にもそんなに本気になれないし、人付き合いも薄くなるんだ。
けどなんか、これがある限りやめる気にも、ならないなあ
中毒だ。
腑抜け中毒。
症状は、おじいちゃんみたいになること
「知らなかったほうが幸せだった、というのは、ない」派。 |
返信 |
思考の泡 |
それがどんなに自分の中で嫌な情報であっても。
ただ、その一方で、「思い出さなければよかった」ってのが自分の中でアリかどうかは未だにわからないまま。
どれもあくまで自分の中で。
何かを捨てるのが嫌だからあまり何も持たないようにする典型、なんだろうか。
単に欲張りで未練がましいだけかな。もともとなかったものがやっぱりなくなるだけなのにね。はは。
以下蛇足。
飲み屋で話してたこと。
その店の中の人んとこの子供がもうすぐ満1才で、離乳食なんかも喰い始めてて。
酒なんてのは発酵で、つまり腐ってるんだから、それは嫌がる方がむしろ自然で、それをうまいと思うのは、一面、劣化です、と。
ピーマンなんかだれがどう喰ったって基本苦いんだからそれは最初は直球で毒。苦かったり酸っぱかったりしたら問答無用で吐かないと危ない。
でも奴ら(ちっちゃいこ。ジュニア)は何喰ったって初めてなんだから、とも。