favorites of fh9xif
Re: ID subscribeに賛成
Re: IDのSubscribe
HeartRails Sphere | ブロゴスフィア探検サービスを調べてみた |
返信 |
調べてみた |
群衆の叡智なんて信用できない。
コミュニケーションのスケールフリーネットワークが作り出すのは、
思想信条の加速化だけ。
その内極右と極左しかネット上で発言する人物は居なくなるんじゃないのか、なんて思ったりもする。
別名「集団分極化」という現象。
Re: まあ
7widgetsを調べてみた |
返信 |
調べてみた |
ウィジェットライブラリ
mixiとかTwitterとかはてブとかのウィジェットをiGoogleなんかに放り込める。
あんまりウィジェット使ってないからよく分かんないっす。自分そこらへん不器用な人間ですから。
mixiやめたし。
HeartRails Captureを調べてみた |
返信 |
調べてみた |
ぶっちゃけkwoutの姉妹サービスみたいなもんなんだろうか。
kwoutが他サイトにimgタグで引用することを目的とするのに対して、
こっちはpdfにしたり、サムネにするのが目的みたい(これはkwoutと大して変わらんか)。
使い勝手はkwoutの方が良いかもしれんけど、apiの利用が楽ちんなので汎用性はこっちのが上かしら。
sa.yona.la ほしい機能 |
返信 |
sa.yona.la |
返信はツリーで見たい。…というのはあまりにありきたりだろうか
IDをsubscribeしたい。そんで自分がsubscribeした人のIDは色が変わってもらうといいなあ。
かつ,しがらみフリーといういみでは,
「だれがだれをsubscribeしているかは分からない」ってのはどうだろう。
返信のつき具合でだいたいわかるという程度がいいかも。
最近のWebサービスの「人のつながり方」っていまいち好きになれないんだよな
HeartRailsのサービスを調べてみた |
返信 |
調べてみた |
スクリーンショットを他サイトに引用できるサービス
cut後、自分のサイトに持っていったり、Flickrやらsa.yona.laやらに引っ張ってくる事も可能。
色々応用が効きそう。
ポスト民主主義 |
返信 |
politics |
■民主主義は人類の社会・政治の最終形態なんだろうか?
■独裁や全体主義を批判する人間はいるけれど、民主主義は常に正しい、そして今後これ以上人類に適した形態は誕生し得ない、と考えている人も多い。
でもよく考えると、民主主義の誕生からは既に数百年。
世の中は色々な所が変わって、新しいものが沢山発明されている。
そろそろ、ポスト民主主義を、誰かが考え出しても良い頃なんじゃないか
自分はそう思っている。
■まー、そもそも真の民主主義なんて一度も実現してないじゃないか、というオチもあるんだけどw
ただ、思うに民主主義以上の形態を作るには、ヒトが変わらなければならないと思っている。
例えば人間の知性の一部を機械が肩代わりするようになる、とか。
ブックマークではなく |
返信 |
アドレスバーに「サ.ヨナ.ラ」と打つ儀式.
Re: アカウント