favorites of fh9xif | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fh9xifall replies to fh9xiffavorites of fh9xif

Re: ミニマルばんざい

http://q7ny3v.sa.yona.la/909

返信

私はデフラグ眺めて睡眠時間削ってしまうタイプ,オススメはjkDefrag.exe。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 凶を捨てる前に — OS Xbox Pro Video Worklog

必要なのは時間と金と熱意。

返信

自分もPowerMacG4の筐体を改造して自作機にしてます。この動画にはいろいろ共感。


まず、現物合わせの採寸に激しく同意。無駄に図面引くより正確で作業も早くすむんですよね。

パンチングボードは穴掃除も大変そうですが、グラインダーで切断するのが既に結構難しいです。材質と構造上。

この手の改造は工具代が高くつくのが・・・ひとつひとつの加工の都度、その為の工具が要りますし。


EFiXは稀にアキバで見かけますね・・・ちと値段が高くて手が出ませんが。


そういえば、誰かubuntuを10.04にした人いませんかー?(人柱待ち)

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/335

返信

悲しいこともつらいこともゴロゴロしてるけど、足し引きしてみるとこのごろわりと幸せ。

でもこんな状態は長く続かないってのも十分感じてる。 昔を良く思い出すのはきっとそのせい。

今のままちょっとづつ進んでいたのでは、そう遠くないうちに元の木阿弥。 次は何年かかるだろう。


たとえ失敗するにしても、前と全く同じ終幕ってのは芸がないよね。

私だって成長してるはず。 ハズ。 あー不安不安。

でも楽しい。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

真っ先に思いついたのがヴィレッジヴァンガード。 — @nifty:デイリーポータルZ:バ行をヴァ行に言い換えてみる

返信


あそこ略しにくいんだよ。


くらえ!(シャキーン、びしーん、でゅぉぁあああああっ、というSE)ヴィレッっっっっジ……ヴァン・ガァーーーーードっっっ!!!(ものすごいSE)

叫ぶと必殺技になる。「いでよ!」で召還してもいい。


今更ながら、福沢諭吉先生の言語感覚に敬服。

loveに「愛」という訳語をつけたのは先生だという話もあるし。


ちなみに、慶應大学では、「先生」というのはひとりしかいないらしいです。

学生も教員も、呼ぶ時はみんな「君」が公式だと聞いたことがあります。きみ、じゃなくて、名前にクン付け。

さすがに学生が教授に向かって「君」とは言えないので先生って言うらしいですけど。


念のため書きますが、ヴィレッジヴァンガードって、概ね本屋です。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Visor Buff

返信
esyna4bm


気に入ってずっと使っているチューブ状のバンダナ Buffにツバがついた"Visor Buff"つうのを買った。

前から欲しかったんだけど扱ってるとこがあんまりなくてやっと手に入ったのチョーうれしー。


ツバはウェットスーツみたいな素材で柔らかいので、邪魔になってきたらぐるっと丸めてポケットに突っ込んだりもできそうです。

しかしもう1cmか2cmほどツバが長かったからなあ。この長さだと顔半分くらいしか日よけできないかも。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (1)

こどもに罪のないテキトーな嘘をいっぱい繰り出せる

返信

そんな大人が理想。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: ミニマルばんざい

あるある

返信

>同じこと繰り返すのとか、繰り返されるのを見てるのとか聞いてるのとかって楽しい。

勤め先が工場だったころは、「現場でのヒアリング」という名目で事務所を出て

ベルトコンベアの脇で製品が無限に流れてる様子をぼーっと眺めてたりした(仕事しろ)


貧乏揺すりとかもメンタリティ的には近いかも

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: まじかよ糞箱売ってくる、かとオモタ。

凶を捨てる前に — OS Xbox Pro Video Worklog

返信

インテルの自作PCコンテスト米国最優秀賞作品だとか。

Ubuntu、Win 7、OS Xのトリプルブートらしいです。

YouTube - OS Xbox Pro Video Worklog




もろもろハイスペックハイクォリティな動画。恐れ入りました。


一番大変なのはパンチングの穴掃除かも(7分30秒くらいから)。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: まず箱を捨てる癖をつけたい

まじかよ糞箱売ってくる、かとオモタ。

返信

壊れたら修理、とか、無駄。・・・と端折り読み。


未だにほぼカルカソンヌ専用機。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

ミニマルばんざい

返信

同じこと繰り返すのとか、繰り返されるのを見てるのとか聞いてるのとかって楽しい。


リズムマシンとスペクトラムアナライザがあれば酒が飲めるしごはん何杯でもいける、って男の子は多いはず。

投稿者 zig5z7 | 返信 (3)

まず箱を捨てる癖をつけたい

返信

壊れたら修理に送るのに要るし、とか、無駄。

コンビニでもらってくればいいんだよこんなものは。


ポテチの箱ってすごい徒労感だろうな。中身、ほぼ空気。


待て、どこかでこんなエントリー見たぞ、と思ったらオレ

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/334

返信

知り合いのカップル(バカップル)と一緒にいると、二人の些細な動作が目に入ってついほんわかして、微笑んでしまう近頃

もうあんたら、くっついちゃいなさいよ、と

彼女のほうからささやかに、それでいて積極的にアタックかけてる様子

友人として見ても、ちょっとした保護者的な感情で見ても、

あいつは気づいて居てそれをスルーしてるのか、それとも気がついていないのか、少し不安になる頼りなさ。


ちょっと調べてみたら、バカップルってあまり良い意味で使う言葉じゃないらしい

幸せ者どもめっ、てちょっと照れ隠し半分からかい半分の意味で使ってた。 おかしいなあ。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/333

返信

カッコイイおっさんになれたら、僕はもうそれで良いです。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

前のコ

返信

どうして急にココロの糸がほどけたんだろう。


今度は思い込みじゃない



…と思う。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

成功率は失敗率の裏返し

返信

自由とは実にすばらしいものだが

不自由も時にそれすら超えてすばらしく心地よい


可能性がたくさん転がっている世界は、

ハズレを引く確立もまた高し。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

勘弁してくれ — 虫よけスプレーの効かない蚊が出現 (ナショナルジオグラフィック) | エキサイトニュース

返信

引用元には虫画像あります。


最新の研究によると、現在最も普及している虫よけ成分「ディート(DEET)」が効かない蚊が出現し、その遺伝属性は子孫に伝わることが判明したという。
(zig5z7略)この変異型同士で繁殖が進むと、ディート非感知型の比率が一世代で13%から50%へ増加したという。
(zig5z7略)ただし、「無敵の害虫の出現を恐れる必要は今のところない」とローガン氏は注意を促す。非感知型の交配相手はほとんどが従来型で、しかも大量に存在する。「世界中の人間がディート漬けにでもなれば話は別だが」。

虫よけスプレーの効かない蚊が出現 (ナショナルジオグラフィック) | エキサイトニュース



小さい頃から蚊には好かれているので、ほんと、もう、そういう反則はやめてほしいです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

粋 — こねこね寿し The Magic Sushi Shop

返信

YouTube - こねこね寿し The Magic Sushi Shop




キレがある。

日本が世界に誇るファーストフード、寿司はこうでなくては。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Twitter?

返信

I don't want to tweet, but buzz, huh?

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Re: いきものがかり

http://xmny3v.sa.yona.la/748

返信


ワンセグを録画してちまちまと。松下奈緒好きです

投稿者 xmny3v | 返信 (1)

確かめる術はないのだけれど

返信

前のコと1時間ダーツをした。

会うのはちょうど1ヶ月振り。


最初の数分、緊張して震えが止まらなかった。

そしてうまく目を見て話せなかった。


隣の台に顔見知りもいたし、自分達もずっと対戦してたから

いつものたわいもないやりとりだけ。



でも2人の指にお揃いのリング。

その光を確認するキミの視線。

好きだって言ってくれてたアタシの笑顔で固まる表情。


時間ないけど来てくれたんだよね。



全部たぶん。

思い込みかもしれない。



でも…ありがと。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.