favorites of fh9xif | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fh9xifall replies to fh9xiffavorites of fh9xif

まー

返信

ぶっちゃけ、今日も明日もあさってだってどうだっていい。

今日も生きて遊んで、明日も生きて遊んで、あさってだって同じこと。

時間の流れなんて考えるだけ無駄だと思う。

時間なんて存在しないのかもしれないし

存在しても結局止めることも早めることもできないんなら

結局今日も明日も明後日も等間隔にやってきて、だからこそ等間隔な生活が続くわけで

でももし時間が形あるもので、ゆっくり投げたりビシッっと投げたり

いろいろな経ちかたがあるとしたら


あれ、でもやっぱり明日が来るだけなのか。


永遠に変わらない日々があったとしたら、

たぶん人は永遠に変わらない毎日を過ごす。

期限があって、繰り返さないイベントがあってこそ

人は追われることで何かの変化を持って、明日が今日じゃなくなる。


あれ、実は絶対に明日今日が来ることはないのか。



今は床に落としてしまった100円玉を拾うのがとてももどかしい。

どうして足を机の上に乗せて、落としてしまったんだろう。


難しいね

上手に、満足いくように生きるのは。

だから面白いと感じる人も

だから辛いと思う人もいるから

人はまだ、知的生命体としてとても不十分だと思う。

みらいのひとは、進化しているだろうか。

たとえば、行儀の悪い座り方をして100円玉を落としたりしなかったり、

落ちた100円玉を拾うことに何も感じないぐらいに。


眠たいから、良く話す。

話せば、どうでもよくなるから。

投稿者 gt7u9x | 返信 (1)

カーデザイン

返信

ダルマさんのセリカリフトバックがそのままモデルチェンジしていった姿みたい。映画カーズでも走ってそうだし,いいなと思う。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://xmny3v.sa.yona.la/578

返信

口内炎が痛い

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

こ,これは

返信

半信半疑で試してみたら,だいぶと効果があって驚いた。

アドレスバーへ「about:config」と入力して隠し設定の変更ページを開き、上部のバーから「browser.cache.memory.enable」を検索する

Firefoxがメモリを圧迫しすぎて重い……。何とか軽くする方法ってない? :教えて君.net

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

A Summer's Reading

返信

坪内祐三氏の『ストリートワイズ』という本をパラパラっと立ち読みしていたら,その中に,坪内氏が昔読んで影響を受けた小説として,バーナード・マラマッド『夏の読書』についての記述があった。

そこにはその短篇のあらすじも書いてあり,読んでみたところ,どこかで読んだことのある話のような気がした。

しかし,その場で記憶を辿っても思い出せなかった。


ここ数年,本は買って読むようにしているし,買って読んだ本ならまったく思い出せないということはない。

それ以前はそもそも海外文学なんて読んでいなかった。

いったいどこで読んだのか…。


そして俺はふと思った。

自発的に読んだのではなく読まされたのではないかと。

そう,俺はこれを学校の授業で読んだ(読まされた)のだ。

大学の必修英語の授業,その1つがピューリッツァー賞作家の短篇を読む授業だった。

帰宅して(掃除・整理整頓のときに動かすことはあったが)5年以上開くことのなかったテキストを開いた。

『夏の読書』の文字はなかったが代わりに『A Summer's Reading』の文字があった。

この3,4年で海外文学に目覚め,原著で読む力が自分にあったらなと常々思っていたが,まさか(教授の力を借りたとはいえ)すでに経験済みだったとは。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Alligator Smashes Watermelon !

返信

人間も簡単に食べられそう。

投稿者 x2tw2s | 返信 (0)

Re: しまったぁぁぁぁぁ

自己レス:「現代萌衛星図鑑」

返信

さっそく買ってきた。金もないのにさくっと2冊。

1冊は自分で読む用、もう1冊は保存用もしくは布教用。


…だめだ、巻頭のカラー漫画どころか

カバー折り返し裏の前書きだけで涙出てきた


本全体も値段なりにフルカラー、紙質も上々

イラストも文章もたっぷり

これはしばらくじっくり楽しめそう

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

NHK あすの日本:低所得化の進展、35歳世帯平均収入は400万円台 : 2009年 : Thinking TODAY : コラム : ニュース&オピニオン : 三菱総合研究所

返信
働き方に関しては、1つの会社に長く勤めたいという希望が強いにも関わらず、実際には転職回数が多いという実情が分かった。望ましい働き方に関する設問に対しては、1つの会社で専門家として仕事をする(38%)が最多であり、1つの会社で管理職となる(12%)、1つの会社で経営層になる(8%)を加えた長期雇用派は全体の6割を占めた。しかし、実際の転職経験を尋ねてみると、転職経験なしは4割にとどまり、転職経験者は全体の6割にのぼる。さらに注目すべきは、転職回数が多い方が世帯年収が少ないという結果だ。つまり転職は、収入上のステップアップにつながっていないのである。若者層においても終身雇用制は過去のものになりつつあり、最初に就職した会社で業務経験を積み、その経験をその後の職業人生の備えとすることは困難になっている。

NHK あすの日本:低所得化の進展、35歳世帯平均収入は400万円台 : 2009年 : Thinking TODAY : コラム : ニュース&オピニオン : 三菱総合研究所


これからはお金なくても楽しめるライフスタイルを確立することが大切なのかもしれない。

投稿者 x2tw2s | 返信 (0)

大学裏サイトミクシィ

返信

マイミクのマイミクが言ってたらしいんだけどさ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

今年もヒリゾに行っちゃうよ

返信

8月に有給も使って連休を取れたので宿の予約しようと思ったんだけどことごとくダメ。

何件目かででたおばちゃんが教えてくれたんだけど8月はシーズン中だから一人客はお断りしてるとのこと。

悪かったですね友達も彼女もいなくてプンプン!と思いつつ電話をかけ続けたところ1件OKのとこが。よかったー。


7月の海の日の3連休もどうしようか迷う。もうでもこっちも予約いっぱいだろうな。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

地震?と思ったら・・・

返信

正確な時間は 判らないけれど

15時~16時の間の 1,2分


地震?揺れ方気持ち悪いなぁ・・・(-"-)

って 思ったら

自分の眩暈だった・・・((+_+))


やばいやばい

と 頓服の眩暈止めを服用

そろそろ また眩暈止めと 頭痛薬を処方してもらいに

病院へ行かないと・・・

悪化して メニレットまで処方されたくないし(-_-;)

メニレット 超不味くて しかもゼリーとしては硬いから

噛まないと飲み込めないのが特に厭

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

一人称

返信

会話で自分のことを「○○は」と下の名前で発言する人がいて、なぜか女性に多いんだけど、あれがどうも苦手だ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

しまったぁぁぁぁぁ

返信

俺としたことがこの本の発売を見落としていたとは…ッ

この方の活動は初同人誌から追っているというのに…明日即買いに行かなきゃ

現代萌衛星図鑑

現代萌衛星図鑑


「萌」と銘打ってはいますが、これは多分に「燃え」の要素を含んだ

とても熱くて、それでいてちょっぴりセンチメンタルな物語です

SFとか科学技術好きは特に読むべし


#同人誌は何べん読んでも泣けます

投稿者 g2tw2s | 返信 (1)

Re: [野尻抱介] ロケットガール 第01~02巻

機能美

返信

船外活動が成り立たなさそうだな。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

そのうちまとめて読もうブックマーク

返信

http://ykxifb.sa.yona.la/

http://gfg5z7.sa.yona.la/

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: いもけんぴ

消費行動

返信

本日少なくとも1人,298円の逸品芋けんぴを消費した。ボーズ(5)もポリポリ食ってましたよ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

[野尻抱介] ロケットガール 第01~02巻

返信
iecfdqvz

q54bmcfd

続きを読む

投稿者 ge7u9x | 返信 (1)

[有川 浩]図書館戦争

返信
gcw83x7k

アニメで見たことがあるので、知らないストーリーではないのですが、

原作を読みたくなって図書館で借りてきました。

ハードカバーで厚さも結構あります。

この作品はのんびり読もうっと。

あわてて返却する必要もないし。


図書館戦争(Amazon.co.jp)

投稿者 ge7u9x | 返信 (0)

いもけんぴ

返信
20090610200829.jpg

いもけんぴゲッツ

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

ヘッドホン

返信

なんだか無性に中途半端な贅沢がしたくなって、ULTRAZONEのHFI-680というのを買った。

前から気になっていたメーカーなのでちょっとすっきりした。


オーディオテクニカでDJ用として売ってるやつも2つほど気にはなっていて店頭でしばし悩んだ。

そっちはカールコードなんだよなあ。HFI-680、覚悟はしていたけどコード3mは長いわ。ポータブル用途だとカバンの中で余るあまる。

とりあえず、デモ機を聴き比べて好みだったのでこっちにした。

さすがにコードをぶった切る勇気はない。


HFI-680は側圧がわりとあるので遮音性もそれなりに高い。

テクノなんかをばんつくばんつく聴きながら歩いたりしたら交通事故必至。

みんなよく密閉型なんてはめて歩くなあ。


ともあれ、これでヘッドホンが3つになった。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.