favorites of fh9xif
Pデビュー待ったなしの追い詰められ感 |
返信 |
q7ny3v様、6v4ach様、zig5z7様
思いのほかsa.yona.laに作曲能力を所有される方が多くて完全包囲網・・・有難うございます。
未来に生きる国・日本の、若者の二人に一人は自称絵師だと信じて疑わない自分ですが、
実は能動的な意味での音楽趣味の方も相当数いらっしゃるのかもしれない、と思えてきました。
(特に最近は自称歌い手を含めると、絶対高いはず。)
自分の何が悪いのかが、究極的にはアプローチの違いなのかなぁ、という気はしてきました。
耳コピを後学のための模写と捉えるか、夏休みの宿題の丸写しと捉えるか、的な。
(バレないように意図的に一部を間違えたりして複写元との差別化を図るのがポイント)
考えてみれば突然無から有を生み出せるはずもなく、何を勘違いしていたんだ、自分。
この2日ばかり皆様のご指導に従い、ウンウンと不気味な唸りを上げながら鼻歌で創作をしてみました。
如何にも「全てのコードは使い古されているから(ry」的なメロディの完成と引き換えに、
うっかり職場で謎の鼻歌を聞かれて訝しげな顔を向けられるという社会的制裁を受けました。
たぶん出力を念頭にこれからDTMソフトの習得を目指すと、鼻歌をそっくり忘れ去ると思います。脳容量的に。
iPhoneのボイスメモ機能で録音することを思いついたのですが、
後で聴き返した時に死にたくなりそうだったので思いとどまりました。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2009 |
返信 |
「ブラック企業」まぁ人種差別の意図が込められているとは微塵も思わないワケですが、聞こえ始めたころからそれではない違和感があって。労基の監督署って経営側からみるとぜんぜんサボってなくてオッカナイ奴。仕事止めちゃう権限持ってるから、固定費ダダ漏れ売上ゼロ、煙が上がったらすぐ踏み込んでくるんだぞ。あからさまにネットでブラックレッテル貼られた企業ってどうやって凌いでるんだろうか、フランチャイズ店舗が多すぎて労基も踏み込めないんだろうか、政治力か効いてるならそれも犯罪的だな。
新卒正社員で働き始めた身の上から、労働組合みんな面倒くさいけど回り持ちで世話役やって。やりゃやったでやっと労働3権とか労使のイーブンな関係とか「書記長」ってやっぱ社会主義観念がバランス取ってんだとかそんな感じが身に沁みる。
義務教育課程の社会でもっとちゃんと働く人を強く守る法があることを教えるべき。ブラック従事自慢的なステータス「寝てないわー」「休んでないわー」がダサくなるべき。
これもうわかんねえな — 俺タワー |
返信 |
重機や工具がなぜか全部女の子で、プレイヤーが「オヤカタ」となってそれらを統率して塔を建てるゲーム。
Over Legend Endless タワー、で「俺タワー」らしいです。
この説明でわかる人いないと思います。オレもまだわかってません。
……えーっと、あたし、ドアノブ(挨拶)
森へ探索に行って罠を仕掛けると工具が捕獲されたり、スパナにラジオペンチを配合して改造できたり、休憩中の工具に缶コーヒーを与えると回復速度が上がったりします。
ジャパン、クールだ。
うまく当たれば、
・実在重機メーカーとのコラボ
・窒化チタンコーティングで真っピンクに染まった痛工具
・オヤカタの硬いタップにワタシの切削油剤を以下自主規制
みたいな展開になるんだろうか。
19:30現在、サーバ爆重対策&バグ修正(恐らく)のため緊急メンテナンス中の模様。
以下蛇足。
じゃあ何ならわかるのか、と冷静に考えたら、今まででも、勇者がひとんちに勝手に入って宝箱を開けるドラクエとか、メガネかけると変身どころか巨大化するウルトラマンとか、大して変わらなかった。ジャパン、今日も平和です。
Re: ピアノロールって、
あるなんてもんじゃないです。 |
返信 |
Reply YouTube |
・5というチャレンジの曲で有名なもののひとつがこれです。画像クリックでPDF。
音こちら。
http://youtu.be/0gwxrfNwEOM?t=18m20s
(出だしの音量はやや小さめ、聞いた後で音量を戻すこと)
上の画像は最初の数秒分だけ。
下から2段目、なんとなく「1 + 1 + 3(1/3) + 1 + 1」と区切られているのがわかります。
っていうか音を聞くとチェロがそう弾いてます。たー らー ラララ らー らー、らーらーらーーー、たー らー ラララ らー らー、らーらーらーーー。
耳が慣れてくると、この5は「2 + 3」っぽく聞こえます。
他にはこれも有名な5。
http://www.onlinesheetmusic.com/take-five-p109402.aspx
Re: ピアノロールって、
http://q7ny3v.sa.yona.la/2008 |
返信 |
Reply |
>曲を作りたい。
メロディ先行、リリック(歌詞)先行、リズム&ベースとコード進行あるいはリフレイン先行、など「なにか固めて」からが曲作り。こんな曲作りたいのお手本のコード進行を写して来てAメロBメロコーラスイントロ等パートに分解して、それを数曲集めて調性合わせて繋ぎあわせたらほら一曲。っていうかロックンロールとかブルースなら111144115411みたいなコード進行で何曲でも。
真白な五線紙にフルスクラッチはモーツァルトくらいの天才。
Re: あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
ピアノロールって、 |
返信 |
Reply |
自動オルガンの紙巻きのほうの意味だけしってました。何故だ自分。
ほら、自分らが子供の頃なんてDTMのデの字もありませんでしたから。まぁ、当然ですけど・・・
これだったら直感的に理解できるし、入力だけすれば演奏は機械任せなので、やれなくはないと思います。
(ただし、ソフトの操作方法を覚える過程で心が折れて挫折する可能性を考慮しないものとする。)
今日日の子供は、こういった手法から音楽を始めることもできる。純粋に羨ましいです。
さておき。
・楽器の演奏がうまくなりたい。
この場合は、DTMやってる場合じゃない。特訓有るのみ。しゃーない。
・曲を作りたい。
なんていうか、これがこう・・・・出来ないでしょ!?(逆ギレ)体の内側から湧き出る衝動を持ち合わせてないと。
たとえば、たとえばですよ?
手慰み程度の絵心だけは持ち合わせていたので、絵を描く手順というか、取っ掛かりというかは解るんです。
最初は写生なり模写なりでいい。描き続けてゆくうちに対象の構造を頭で覚えるから、
実物を見なくても犬やら猫やら人体やらが描けるようになる。とにかく、まず最初に観察がある。
でも音楽って、観察にあたる行為がないじゃないですか?何もないところから創造しなくちゃならない。
灰色脳には、そういったメロディとかフレーズとかを生産する機能が全く無いのです。
そこが凄いとおもうのさぁぁぁぁッ(ふてくされ)。
とりあえず適当に入力したものをひたすら繰り返して「ミニマルテクノです。」って開き直るのが関の山かと・・・
(ミニマルテクノに謝れ)
>4回連続してできれば、ほらもう1小節できました。
これ、世は並べて4回連続なのは経験則としてわかってるんですが、
3回とか5回とか、そういうチャレンジ精神旺盛な曲ってあるんですかね?(疑問)
http://xmny3v.sa.yona.la/1005 |
返信 |
向上心のない会社にいると自分まで向上心がなくなるのでいけない。
タマヒュンってレベルじゃねえぞ - SFFT Batman The Ride |
返信 |
YouTube |
吐く自信あります。なにこのストレートな拷問。
どうやらほんとに作るみたい。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2006 |
返信 |
Reply |
エロは肌と繊維の境界線にあり、だから網タイツなんて境目だらけで、もう。って考察を聞いてちょっと納得したけどオレ、網タイツはあんまりなんだな。それより風ふきゃまとわり付いてシェイプ丸出しのマキシ丈ワンピースのほうが。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2005 |
返信 |
Reply |
ビョークがパフォーマンスしてたアレですな。ガムランみたいに即興進行の終わりが決まらないジャムミュージックってアリかもしれない。テクノロジーはいろいろあるし演者の資質は楽器演奏とか楽典とかじゃないセンスでありえそう。まぁジャムバンドってジャンルは既存だけどむしろ楽しむ方にいろいろ素養が必要、例えばヤバいアレでトランスとか。
Re: いや、それ以前に、
あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。 |
返信 |
Reply |
何分の何拍子とか何分音符とかは、あれはただの「原稿用紙の升目」なので、自分で書いて自分で聞く分には、音の高さと相対的な長さと順番さえ合ってればあとはどうでもいいのです。
拍子や音符をきちんと書かなければいけないのは、音以外で他人に(あるいは、同期する他の楽器に)曲を伝えなければいけないときだけです。
四百字詰め原稿用紙での提出の場合、縦横が倍の字を書いて計100字で出したらそれはもちろん怒られる。でも自分が400字書きたいだけなら、同じのを4枚使えばいいのです。音読する分には結果は変わりません。それだけのことです。
現に、DTMソフト上では、そういう書き方もできます。
「ピアノロール」で画像検索
言ってしまえば、音ゲーが止まっている状態。
ほとんどのソフトで、左側の鍵盤部分をクリックするとその音がプレビューできます。ビューっていうかヒアできます。
その高さの真横に、1秒分とか0.5秒分とかドラッグして線を引くだけです。
上の検索で出てくる画像ではさすがにほとんどが升目ぴったりに書かれてますけど、これは単に他のパートと同期させる時に楽だったり、テンポを全体的に変える時にわかりやすかったりするからです。
リズム感が、というなら、あんなの飾r
縄跳びでゆっくり4回跳べれば、タイミング的なことはとりあえず身体の中にある分でまかなえるはずです。あれは拍の表と裏が何となく程度でもわかってないと絶対に跳べないので。
縄が下に来て床に当たったら飛び越える、それを4回連続してできれば、ほらもう1小節できました。
で、やるのは体育の授業ではなくDTMなので、あとは堂々とコピペで。
これならいけそうな気がしませんか。今こそ恨みを晴らす時です。
http://www.vocaloid.com/lineup/vocaloid3/trial/
はいどうぞ。違うやつですけども。
いや、それ以前に、 |
返信 |
Reply PTSD |
自分に音楽的素養が全く無いほうが問題であることに気づいた、夏。
こういうガジェットって、やっぱりなんらかの楽器操作の能力を持ち合わせていて、
尚且つ曲作りのインスピレーションがないと楽しめないんじゃ・・・とか。
小学校の頃、縦笛やピアニカの操作が死ぬほど辛かった思い出。
ただでさえ複雑な指の動きを要求されるのに、しかもそれを決められた時間(一音ごとの長さ)で入力しろとか。
挙句の果てに人前で発表(という名の公開処刑)して優劣付けられるとか、あれ、音楽教師による合法的な虐待ですよ!
そもそも楽譜が読めない。何分の何拍子とか、何分音符とか、全く意味不明。
ド(0.5秒)、ソ(1秒)・・・とか書いてあったほうがまだ演奏できそう。バカなんです。察してください
生徒全員参加で鼓笛隊をやらされていたんですが、自分はシンバルでした。コレしか操作できなかったので。
書きながら、鞠戸大尉なみに悶絶中。
Re: 何故人は服を脱がそうと頑張るのか
素っ裸より脱ぎかけのほうがエロいという真理。 |
返信 |
Reply |
>何故人は服を脱がそうと頑張るのか
そこに服があるからさ。(山男的見解)
誘ってる感が売上に転換されるんだから、大事でしょう。
・寝返りうったときに衣擦れの音が聞こえてきそうな臨場感。
・視線を落とした憂いな眼差し。
・程よい肉付きで白魚のような肢体。
・蠱惑的で艶かしいポージング。
・◯学生。
・もうやだこの国。
私の一番好きなものはいつも他人だけが持っている |
返信 |
そんなことないよ、たぶん
Re: 何とかなりそうな期待感。
音楽アプリならモジュラー系のもあるにはありますが |
返信 |
Reply |
Reactable
や、他にもいくつか。
でもこの手のやつこそ日本語の説明書というか攻略本が欲しくなり。
あとこの手のは実画面サイズが操作性のキモになってくるので、結局でかいハードも要るという本末転倒なことになってきますよね。
って、じゃあもうマイクラでいいのかな、と、ふと思った。音を出せるのかどうか知りませんけど。
Re: これじゃだめですか。
何とかなりそうな期待感。 |
返信 |
Reply |
うーん、いくか、いっちゃうかー?日がな一日ネギ振らすかー?
おっさん的には、やっぱり電子ブロックを思い出さずにはいられません。
iOSで電子ブロックのアプリがあるみたいなんですが、リルゥビッツもアプリで提供してもらえませんかね?お試しができるように。
アプリとして画面上で再現させても何が面白いのか、根本的な意味不明さをぬぐい去れませんが・・・・