favorites of fh9xif
Re: どしたのワサワサ
Re: ワンランク上の変態
まさかとは思ったけど嫌な予感がしたから念のためググったら出るわでるわ |
返信 |
Reply |
「聴診器 二人用」
医療従事者の新人が血圧を測る時に教官側も一緒に聴く、ってニーズがあったのか。いろいろあんなあ。練習機なのね。そういえばフェラーリは複座のF1マシンを持ってるそうですが、それも本番ではまず使わないだろうし。
ということで、モノとしては至極真面目なモノでした。少なくとも本来は。多分。
台車の、車がくるくる回るほう。 |
返信 |
思考の泡 |
台車ってアレです、これ。
これは押しながら方向を変えられないと不便で、でも車が4つともくるくる回ると今度は直進性が保てないので、4つ付いている車のうち2つはくるくる回り、残り2つはまっすぐに固定されている製品が多い。
そのうち動くほうの話。
たいていの台車は、取っ手から遠いほうがくるくる回る。
これ、不便じゃないか。
回るのは取っ手に近いほうが便利じゃないかと常々思ってるんですがどうでしょうか。
フォークリフトなんかはそうなってるんですよ。荷物から遠いほう、つまり後輪のほうが舵角を取れる。
だから曲がる時は普通の車のような内輪差ではなく「外輪差」を意識しないと大事故に直結するんですが、そんなの車両感覚なんだからつまり慣れだし、それは台車を初めて触る人ならどっちでも同じはず。
さらに、てこの原理を考えれば、作用点は支点と力点の間にあるほうが力は少なくてすむんだから絶対にらくちんなんです。
「手-固定-くるくる」だと、くるくるの頭を向けるにはくるくるの分の力を丸々加えないといけないけど、「手-くるくる-固定」ならそんなに要らない。
しかも、頭を狭いとこに突っ込む場合、固定が頭のほうが振る時のマージンは少なくて済むはずなんです。最初にコーナーを攻める時に頭をデッドにインベタにすればいいので。
くるくるが先だと、最初にデッドに付けるのは固定側(つまり手前側)にしなければならず、その分、頭側のスペースに余裕がなければならない。
と知人に言ったら「頭を振り回せる方が楽だ」と言われたんですけど、これは慣れなのかなあ。
百歩譲って慣れだとして、どっちも慣れなら狭いところに突っ込みやすいほうがいいだろうにと思うんですが、どうでしょうか。
メモすごく気持ち悪いフォークリフトふたつ
忘れなかったらあとで埋め込む
Re: タイムリーなのがあったのでメモ。
Re: 日本通運が50億円投じ新システム、車両1万2000台を効率管理:ITpr o
現場の人間がマジレスするYO! |
返信 |
Reply ブラック |
うちでも業務端末(FOMA使用)で
>ドライバーが手動で「荷積み作業開始/終了」「休憩開始/終了」などを入力し、状況を随時報告する。
こういうの↑やってますが、コレをする時間のせいで業務が逼迫するくらい、現場はカツカツです。一回の入力にかかる約10秒が死ぬほど惜しい。理由は、業界全体で慢性的に(使える)人間が足りないから。
自分の仕事を卑下するのもなんですが、ぶっちゃけ肉体労働で底辺寄りの仕事ですので、低賃金で人間が集まらない。
更に言うと、こんな仕事でもセンスがないとつとまらないので、雇ってみても使える人間は約半分くらいです。
・受け持ち地域の顧客氏名、住所、実際の家の位置を頭に入れなければならない。最初は地図を見ながらで良いのですが、最終的には何千件分もの情報を完璧に暗記しなければならない。しかも転入出があるので、頻繁に記憶の現行化をしないといけない。
・更に効率的に配達をするためには、与えられた荷物から瞬時に無駄のない配達ルートを脳内構築しないといけない。配達時間帯が指定されている場合はそれを順守しなければならないし、各家毎の時間帯による在宅率の高さなども考えないと無駄に動くことになる。
・自分の所で取り扱っている商品が多種多様なので、それに関する業務知識も身につけなければならない。また、取引相手毎に取り扱いの独自ルールが適用されているので、それも個別に覚えなくてはならない。
なんだかんだで、仕事についてこられる人間が限られちゃうんですよね。適性のある人間を集めたいんですが、雇ってみないとわからないジレンマ。更に低賃金。労働力不足は、正直安易に解決できる問題じゃ無いと思う。
『送料無料』も消費者的にはいいんですが、過剰な価格競争でサービスに対して『適正で、あるべき対価』を払うことが当たり前でなくなってしまった今、しわ寄せを食らっている物流の現場を改善することは困難だと思います。
長距離トラックの運転手とか、もの凄いスピード出して信号無視しながら仕事しているではないですか?ヒヤっとさせられる思いをして腹を立てたりもしますが、反面、人の命を奪いかねない危険行為の裏側には安さ至上の消費行動があって、結局自分自身で自分の首を絞めてるんだよなぁ。とも思ったり。危険走行を擁護できるものではないけれど。
とりあえずアマゾンで頻繁に書籍をご購入されるお客様や、毎月しまじろうからお届け物があるご家庭には、A3サイズのメール便でも入る大きなポストを設置していただきたい切実な気持ち。これだけでインフラ整備するよりは簡単に物流が捗るようになりますから・・・・
Re: こっちのが格好良くね?
予想される事案の補足(主に補聴器の方) |
返信 |
Reply |
・学校でデコが禁止される。これはしょうがないっちゃしょうがないかも。
・警察が取り締まりたがる。説明書を持ち歩くしかないか。
以下本文の方に蛇足。
チャリ中高生の何が危ないって、学校付近での逆走。
通っていた高校の敷地が坂に面してまして。生徒の大多数にとっては登校時は上り坂、緩い右カーブ。
でも歩道が電車通学組で埋まり、門の前には横断歩道がなかったので、車にとっての下り左カーブ車線を遡上するチャリ高校生の群れが風物詩として問題になってました。
ケータイいじりながら漕げる斜度ではないのがまだましですが、ほんと、やめて。
Re: タイムリーなのがあったのでメモ。
こっちのが格好良くね? |
返信 |
Reply |
聴
器
な
ん
で
す
け
ど
ね
。
このデバイスを併用することで、ワイヤレスイヤホンとしても利用できるようです。製品性質上、遮音はしないと思われますが・・・
以下、今後予想される展開
・片方だけ失くす。たぶん、世界中で猛烈な勢いで片方だけ失す事案が発生する。
・うっかりつけたまま風呂に入って、濡れたタオルを耳穴につっこんで壊す。
・リア充どもがモノラル音声にこだわりだす。ステレオ()、とか言い出す。
・同棲生活していたリア充が破局した時に、テーブルの上に自分のぶんのイヤホンだけそっと置き残して別れを告げる意思表示が確立。
ガチで大問題になりそうなのが、チャリンコ漕ぎながら音楽聞いてる中高生がますます捗る。
あいつら本当に危ねぇんですよ。
追記
デコ補聴器。これ、若年女子がやむなく装着する場合には、前向きで心強い解消法だと思う。時と場合を選ぶとは思いますが、許される場合なら普通にカワイイし。
あら凄い |
返信 |
http://yukinoart.wix.com/home#!__works
これ小学校とかで使うあの丸いシールをひたすら貼って描いたんですってよ。
言われないとわかりにくい。実物のほうがすごそう。
夜景にしたのが勝因かもしれません。
胴の長い動物はかわいい |
返信 |
やっと共通点に気が付いたのだ
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1993
タイムリーなのがあったのでメモ。 |
返信 |
Reply kwout ばか 変態‼変態‼変態‼変態‼ |
ケータイカメラで耳を撮って写真送るとワンオフのイヤホン。この感じだと耳は左右別に撮るんでしょうね。
これなら左右は完全に独立してるので、彼らは1セット作ってもらって半分こできそうです。やはり爆ぜろ。
例によってKickstarter、締切8/25、お値段$149 + アメリカからの国外発送$39。
以下妄想爆裂。
「彼女の耳朶は僕の舌と唇が覚えている。」という書き出しはどうだろう。えっろーい
以下普通の蛇足。
耳型と言えばSONYですが、
ほかにも、イヤフォンのイヤーピースでは、遮音性を高めるために作った「ノイズアイソレーションイヤーピース」(MDR-EX1000などに採用)もあります。これは、ウレタンフォームを充填することで耳穴のカベに押し付ける力を強くしたものですが、これが生まれたのは、ある方のおかげでした。その方は、ノイズキャンセリング搭載のイヤフォンを試した時に、「効果があまり良くない」と話していました。実際に耳を見たところ、なんと極太の耳毛をお持ちだったのです。イヤーピースの反発力を増やさないといけないという方が実際にいて、それに対応できていなかったのは製品側の問題でした。
あの「描き慣れてない感じ」は何なんだろう。 |
返信 |
思考の泡 |
漫画などで初期とそれ以降の絵柄(特に、キャラの顔)がぜんぜん違ってくることはよくあるけど、あれをパラメータ化/定量化できないだろうか。
Re: さっき片耳ずつイヤホンで同じの聴きながら仲睦まじく歩いていたおそらく20 代半ばの男女に告ぐ
http://q7ny3v.sa.yona.la/1993 |
返信 |
Reply |
カナル型は最初耳ヅマリ感が外歩きに怖かったけど慣れちゃうとオープンなイヤフォン型はチャカチャカでモノ足らなくて。耳介を型どって密閉できる型にそこそこのドライバ当てればってとこまで妄想しちゃう、舞台関係のイヤーモニターって最近そうなんですって。ええ、カップルには会いませんとも、専用だから。生々しい耳型でちょっとモヨオシたりすることはあるかもしれないけれども。