favorites of fh9xif | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fh9xifall replies to fh9xiffavorites of fh9xif

http://xmny3v.sa.yona.la/645

返信

使ってないけど

窓の杜 - 【NEWS】Hotmailの新着通知などWindows Liveとの連携機能を備えた新「MSN ツールバー」




デザインが唐突でワロタ

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

Re: http://xx8rny.sa.yona.la/3

たまにそうなるねー

返信

なんか一個のお題的なものがでるとそうなったりするときがあるw


ただ、なんだろう。ここ最近のsa.yona.laは

・エントリの内容がよりその人のリアルを想像しやすいものがおおくなった(自分含めて)

・エントリの内容が単純化したものが増えた。

この二点が気になるようになった。というか自分なりにsa.yona.laってサイトはこんな感じだ。

っていうイメージから外れちゃったかな。

しばらくは追加されたブロック機能を使ったりもしたけれど、それはそれでめんどくさいしなー。

つまりは、ほかのサービスに浮気心が出ちゃったってだけな事をうだうだ書いてみた。

投稿者 wyjrny | 返信 (1)

毎日ボートマッチ(えらぼーと) - 毎日jp(毎日新聞)

返信

毎日ボートマッチ(えらぼーと) - 毎日jp(毎日新聞)


選挙権をお持ちの方は投票前にぜひ一度お試しあれ

ちなみに私の結果


…えぇえぇぇ、こ、幸福実現党かよ!(笑

投稿者 g2tw2s | 返信 (3)

政権交代既定

返信

立ち回り先に問題があるらしく、それ程民主党優勢にも見えない。しかし自民公明幸福実現連立政権とかグダグダな結果になちゃうと、こりゃいかんともシガタい。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: http://usjrny.sa.yona.la/28

天邪鬼

返信

>>顔文字ユーザー

(・∀・)ノシ

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

明日やろうの精神を明日から

返信

今日やるべきことをやれ!

そして明日死ねぇぇぇぇぇええ!!!!!!!

投稿者 cnyxif | 返信 (0)

http://xx8rny.sa.yona.la/1

返信

やる夫始まる。

投稿者 xx8rny | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/775

返信
20090828083704.jpg

百円サイダー

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

般若湯を口にしながら

返信

履歴書をひたすら手書きで書いている影響もあるのかもしれないけど


唐突に

「…写経したら、このなんともいえない空虚感ややりきれなさも多少は救われるかな?」

とか思い立った

タッチタイピングじゃなくてほんとに自分の手で紙に書くの

作法とか毛筆とかどうでもいい、とにかく精神安定剤的な何かを求めて


が、オンラインではいまいち良いお手本にたどり着かない…

般若心経は短いしお手軽っちゃあお手軽なんだけど

できれば阿弥陀経あたりで(昔から家の法事でよく聞いてたし)

なんかないかなぁ

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

昨晩の検索ワード

返信

豪炎寺 ツンデレ 受け


…うーん、どうも酒が入るとヘンなスイッチが入っちゃうみたいだなー

いやいやイナズマイレブンは熱くていいアニメですよ?


ショタとかそういう趣味もございません、為念

投稿者 g2tw2s | 返信 (1)

なんだかんだいって

返信

ここもついったー化してきたなぁ。

制限がない+ケータイからokってのが、なんとなくとっつきやすいんだろうな。

ただ問題なのはしがらみからsa.yona.laしにくくなったところかな。

投稿者 wyjrny | 返信 (1)

Re: ダメな人には本気で危険 — ジャパンフリトレー株式会社|新商品情報|「にんにくマニア 激にんにく味」

そこまで言われると逆に気になる

返信

面接帰りにコンビニによったら何気なくおいてあったので

つい買ってしまいました

…明日も面接があるので今日開けるのはやめときますが

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: 20090827

今何歳くらいですか?

返信

自分は 20 代の半ばで 9 割方できてしまっているような気がします。

もう少し成長できるという希望を持った方が良いのかもしませんが。

投稿者 x2tw2s | 返信 (1)

Re: 仕様変更

ログイン時間の設定って

返信

何ですか?


お気に入りは投稿者名の右の + ボタンをクリックすると追加できるようです。

それで http://x2tw2s.sa.yona.la/favorite みたいなページから

お気に入りに追加した人のエントリだけを一覧できます。

お気に入りに公開っていうのは、お気に入りに追加した人にだけ

自分のエントリが見えるようにする、っていうことだと思います。

Twitter でいうところのフォローみたいなもんだと。

投稿者 x2tw2s | 返信 (0)

この子がリー族かミャオ族ってこと?・・・なんかすごく良いです。

返信

まず写真の子がかわいいし、カラフルな桶を頭にかぶってるのも、なお良し。この後、幼馴染の男の子にホースで放水されて「もぉ!ちょっとやめてよー!」とか、そういうティーンのドキムネな光景を妄想しつつ、二度寝をすることにする。おしまい。

投稿者 rau9xi | 返信 (0)

「告知失礼します。内容が不適切でしたら削除させていただきます。」←これ

返信

みたいなのが含まれている投稿を、とりあえず一旦受け付けておいて一定時間後に削除するようなスクリプトはないだろうか。

初めから弾くんじゃなくて。


「初心者です。」

「至急お願いします。」

「できればフリーでお願いします。」

なんかも。

それらは全部、あなただけの都合だよ。


書かなければいいので、効果がある期間はとても短いだろうとも思うけども。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 歌舞伎座、新劇場は4階建て…アカデミーも併設 (読売新聞)

やーめーれー、、、 — 歌舞伎座、新劇場は4階建て…アカデミーも併設 (読売新聞) | viktw2

返信

>「近代文明が伝統芸能を踏み潰す5秒前」にしか見えません・・・・。

これ以外、語る言葉を持ちません。


石原都知事が、どこかを再開発するんだったか何かを建て直すんだかの時に「古いものを残したいというのは人間のセンチメントとしてわかりますよ。だけど、限度がある」のような意味のことを言っていたことがあったように記憶しているけど、やりかたで何とかできる部分、もっとあるんじゃねえかなあ、という場面は個人的にけっこう多い。


以下蛇足。

建築家というのは基本的に「人の金で自分のやりたいことをやる」というのが仕事だろうと思うので、極端な話、何をやってもどこからか文句が出るのは当たり前だろうとは思う。

景観なんか自分だけのものではないし、だけど自分の作品というのは普通はどうしたって残したいし。


文部大臣(旧)は教育改革をやりたがる、という流れがどうしてもできるらしいけど、無理ねえよな。

保守と革新って、すごく、むずかしいな、と思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: げげ!2年前から

ブログパーツ版もあるんですか — Re: げげ!2年前から | viktw2

返信

UNIQLOCK、iPhone版(もちろん無料)もあって、時計としては正直音がうるさくて使えたもんじゃないし音だけ聞き続けるものでもないなと思ったんですけど、このシリーズほんと攻めてますよねえ。


以下蛇足。

時計だと効果音やBGMにBPM60もしくは120という縛りがあると思う。

個人的には、このテンポは意外と難しい。ちょっと速いかちょっと遅いかになる。72、108、128、133.333〜135、くらいが好き。

ものの運動のサイクルって何かこぉ、生理的に、あるんだろうか。


脈拍なんかも関係あるんじゃないかという気はしている。心理学とか運動生理学とかスポーツ医学とかの人は詳しいのかしら。


誰だったかDJが「一晩中踊らせるならこのくらい、瞬間的に上げるならこのくらい」というBPMがある、と言っていたというのをどこかで読んだ気がする(ものすごくうろ覚え)。

ちなみに133.333は、アナログレコードを「33 1/3」で回した場合の1回転が4/4拍子の1小節なので、DJの業務として円盤を目で見た時にわかりやすいそうだ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

没企画を試させてくれ

返信

ポテチや変ジュースが昔から好きで、比較的頻繁に摂取するほうではないかと思う。

もちろん、今は亡きTVチャンピオンに出られるようなレベルじゃないけど。


一度、似たような知人と2人で7袋開けたことがある。

その時はふたりとも無意識に「コイケヤ系のまとめ方だよね」などと大真面目にレビューをぶつけ合い始めて、一瞬の間を置いて「俺たち何やってんだろうね」ってなった。

最盛期は、ポテチだったらカルビーとコイケヤとそれ以外くらいなら油や匂いの感じで判別できた。新製品でも。ばかじゃねえか。


それでもたまに自分にとっては「変な」ものがあって、これ、試作と試食を繰り返してできたものなんだよね?

決断がこれなら試行錯誤の段階でもっといろいろあったはずで。


試作機とか映画のメイキングとかが好きなのって、やっぱ、もう、血なのかな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

ダメな人には本気で危険 — ジャパンフリトレー株式会社|新商品情報|「にんにくマニア 激にんにく味」

返信

ビールのお供にと思ってふらっと買ってみたらすごかった。カラムーチョ以来の凶悪さかも。


原材料名は「コーン(遺伝子組み換えでない)、植物油、ニンニクパウダー、食塩、ぶどう糖、酵母エキスパウダー、…」と、3番目にニンニクが出てくるという本気ぶり。


ハバネロ系とは向きは違えど、一つの到達点と位置づけられるレベルには達していると思う。

リスカのコーンポタージュもすごかったけど、あのレベル。


私見では、メンツの好みや明日の用事がわかってない局面で開封するのは非常に危険です。

よっぽどの乾きもの好きでもない限り、ひとり1袋は十分罰ゲームになり得ます。

内容量60gとはいえコーンパフ系なので体感的な量がポテトチップより多く(カールみたいな感じ)、一袋を喰いきるために用意すべき人員は最低2人、できれば5人。

ウーロン茶や歯磨きの備蓄を固めてから開封することを強く強く推奨します。ビールなら一人当たりロング缶1缶以上。


今日ほどアニメやCGの世界がうらやましくなったこともあまりない。ほんとすごいこれ。

開封するとき、漫画のオナラの色の芳香が袋の口から立ち上ってワウワウミュートをかけたトランペットが「ぷゎぁ…」とかぶさる感じがします。

投稿者 zig5z7 | 返信 (3)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.