favorites of fh9xif | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fh9xifall replies to fh9xiffavorites of fh9xif

無題

返信

資格試験があさってあるのにまったく勉強してねえ。

とりあえずこの後はパソコン切って勉強しよう。

投稿者 4jw2sp | 返信 (0)

シーゲートがやばい

返信


おもっきり該当する型番のHDDが今うちでカリカリ回ってる。


お持ちの方、フォーラムの関連トピックにロックオンしておいてください。

http://forums.seagate.com/stx/board/message?board.id=ata_drives&thread.id=4771&view=by_date_ascending&page=1

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

まったくもって

返信

自分の計画性の無さに辟易する。

ギリギリにならないとはじめられない自分が恨めしい。

投稿者 4jw2sp | 返信 (0)

http://xmny3v.sa.yona.la/376

返信

めんどくさいー

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

飽きって怖い

返信

 昨日記事書いた後に他にも怖いものいろいろあるなーって思った。

 その一つが飽きること。


 小学生の頃だったと思うんだけど、かりんとうが好きで好きで仕方がなかった。

 もう、親がお菓子買ってくれるなら反射的にかりんとうを頼むレベルで。


 でも低学年のときはお小遣いもらっていなかったから食べたくてもそうそう買えなかった。

 で、3年生になってお小遣いもらったとき買ったのがかりんとう。今でもはっきり思い出せるんだけど塾に行く前、近くのコンビニでお徳用パックを二袋買った。そしてそれをだらだらと食べていた。


 一袋目はとてもおいしく食べれた。めちゃくちゃ幸せだった。でも、二袋目の半分過ぎた頃からだんだん口の中がおかしくなって味を感じられないって言うか何かとりあえず口に入れてるだけって感じになってきて、三分の二から先は全然食べれなくなった。塾の友達にあげた。


 それ以来かりんとうを一切口にしていない。スーパーとかでかりんとうを見かけてもあの時の気持ちを思い出して怖くなる。極端すぎるとわかっていても食べれないものは食べれない。

 今では自分が好きなものでも食べ過ぎないようにしている。その好きがずっと続くように。

 贅沢な悩みだなぁと思うんだけどね。

 

投稿者 67ifb4 | 返信 (0)

ひろっ!

返信
20090117083914

旅先や日常で出会ったもの - 20090117083914


今まで遠くにある山だとか星だとかばっかりに焦点を当ててたから望遠レンズで撮るほうが楽しかったんだけど

広角レンズの広がり感も気持ちいいね!

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

あんなにイヤな場所の隣に

返信
20090117083602

旅先や日常で出会ったもの - 日常 - 20090117083602


あんなにイヤな場所の近くに、自分がとりたい風景がある。すごいアンバランスな場所だなぁ…

お陰でイヤな場所にいく勇気をもらえる。

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

習慣って怖い

返信

 弟がブログ作りたいって言うので、毎日ブログの文章を代筆していた。弟が内容しゃべって私が整理するって感じ。最初は面倒だなーと思ってたんだけど弟がしつこいんでしぶしぶやってた。でも続けるうちになんかアクセス数とか見るのが楽しみになってきた。弟のブログなのにね。

 でも、一昨日から熱出してネットにつなぐどころじゃなかった。布団にひきこもり。そしたら寒気がしてふらふらなのにブログのことが気になって仕方ない。その頃には少しずつアクセスとかも増えてて「更新しないと来てくれる人がっかりするよなー」とか考えてた。

 で、タイトルの話になるけど習慣って怖い。なんか、しないと駄目な気がする。弟も「あーブログ更新しなくちゃー」見たいなこと言ってたし、中毒ってほどじゃないけど結構脅迫性があるっていうか、圧力になるっていうか。

 別に真面目な人間じゃないのにこつこつと書き続けていたのはそういうものがあったからなのかなぁと思った。

 でも、今日になると特に「書かなきゃー」とは思わないんだ。時期が過ぎたといいますか、強い思いがなくなった。

 所詮二日くらいでなくなるものだったのかなー。

 まあ、兄弟そろってアホゥだと思う。

投稿者 67ifb4 | 返信 (0)

職場の飲み会

返信

正直、全然楽しくなかった。

でも逆に、負の感情がエネルギーになって頑張れることもある。

今、そういう気持ち。


それと、やっぱり見た目がいいと得だなって思った。

特に俺の職業では。

顔と身長は仕方ないとしても、肥満は自分にも責任あるから頑張ろう。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: http://rmrny3.sa.yona.la/359

http://6we8mk.sa.yona.la/163

返信

いつ頃の話だったか忘れたけど、あまりにもおもしろかったので、つい。

せっかく煽ったんだから、これからも生あたたかく見守るだけ見守ってくださいな。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Re: Todo

タスク管理

返信

ToDoは携帯には絶対欲しいですよね。

iPhoneではOutlookのカレンダー上のイベントは同期できるけど、「仕事」の同期は無理だったので、有料版のRemember the milkっていうToDo管理ソフト入れて使ってます。

Web経由とiPhoneでタスクを同期できるので便利です。

Gmailのオプションとしても使えるので、Gmailの画面からもタスクの登録や完了ができる。

また、Remember the milkに登録した際に発行される自分用のメールアドレスにタスクを書いて送信することでも登録できる。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Re: 試してみたら

差がスゴイ・・・

返信

一応、このテストは男心がわかっているかなので、狙って80点とれるのなら、わかってはいるってことですよね。


何とも思ってない男の前と好きな男の前で使い分けたりしてるんでしょうか?


計算で男をおとすのがいいのか、ありのままの自分を愛してほしいのかって問題もありますが。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

ようやくかな

返信


以外とシビアなんだなぁ…朝焼け撮る為のF値設定とかシャッタースピードとか。

今日も6時から起きて15秒間隔の252枚撮ったうち、コントロールできた感じなのは上の52枚分だけ。

けどようやくどーやったら上手くいきそうなのか手がかりが見えた!

手ごわいなGX200。使いこなすように頑張ろう。

投稿者 wyjrny | 返信 (1)

Re: http://qnjrny.sa.yona.la/7

おおざっぱな区切りだなー

返信

>ああいう話

その限度は誰が決めるんだって話です

ちょっとでも抗議されたら厄介ごと回避で全部取り下げっすか?

お国柄や人種表現は絶対的タブーなんすか?


アジア人=眼鏡、低身長、出っ歯なエコノミックアニマル、

という欧米でさんざん語られたステロタイプの過去はさらっと水に流して

韓国(のごく一部の人)からの抗議を恐れるってどんだけびびりなんだよと


ていうかぶっちゃけさ、韓国(のごく一部の人)、器小さすぎじゃね?

自分の国の良いところ悪いところを客観的に見られる視点を育てるべきだと思うが


ヨーロッパとイタリア

[異文化]『ヘタリア』について、スウェーデンの人に聞いてみた

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Todo

返信

N82からTodoリスト(オレの場合ほぼ買い物リストなんだけど)を確認しようとしてどこ探してもその項目がなくて軽くテンパった。

もしかしてもしかするとなくなったの?とも思ったけど、Outlookと同期した時にどっかに転送されてるはずだよな、とじっくり確認していたら「カレンダー」の中にTodoリストも含まれていることが判明。

702nk2ではカレンダー(予定表)とTodoリストは別になっていたし、Outlookでも別になってるから、何でこんなメンドくせえことに・・・

で、もしかしてTodoリストを見るには毎回「カレンダー」から2回ぐらいボタン押さなきゃいかんの?と思ったけどそれはオプション→設定の「デフォルト表示」で変えられた。カレンダーは一発で表示できなくなるけど前からあんまり使ってなかったのでとりあえずこれでよし。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (1)

どよーん

返信

昔を思い出しながら推敲しつつだらだら長駄文書いてたのに

うっかりマウスジェスチャーかまして全部パァ


これだからWebブラウザ上のテキスト入力は嫌いなんだよ!(八つ当たり)


#まあどうせ駄文だけど

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

食ったわー

返信

超ローカルな掲示板で評判のいい焼き肉屋があって前から気になっていたので同僚を誘っていってみたよ。

オレの家から歩いて十数分、超超地元です。ここまできたらほぼ100%家帰って飯くうっしょって近さ。



マ ジ う ま い っ す 



ロース、レバー、タン、ハツ、何食ってもうめえ。

特にレバーが衝撃。あの独特の臭みがまったくなくて甘い。今まで食ってたレバーはなんだったのかと。

同僚も生きててよかった、友人全員にメールしてこの店のことを伝えたい、とかなんとかやたらテンションが高くて愉快でした。


地元でもまるで有名じゃないのか金曜のいい時間だってのに入ってから出るまでオレと同僚の2人きりで貸切状態。

つぶれられると超残念なので適度にはやってほしいけど、できるだけこっそりキープしておきたいそんなお店です。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

Re: 位置に歴史あり

The Escaping Escape Key

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ハドソン川着水

返信

助かった全員の乗客の中にいた日本人一名の方のお名前が、「出口 適(でぐち かなう)」。

不謹慎かもしれないけど、この人の名前が引き寄せた幸運もあったんじゃなかろうか。

パイロットの仕事のすごさに感動。

みんな助かったことが何より。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

銀行の名前

返信

みずほ銀行って何と何だっけ、と思って調べたら第一勧業銀行と富士と日本興業銀行だった。

もうないけど、さくら銀行は太陽神戸と三井だった。

三菱東京UFJはほぼそのまま、あ、UFJを調べたら三和と東海だった。

第一勧銀も太陽神戸も東京三菱も合併してできたもので、なんとなく、デノミみたいだな、と思った。


石野卓球が「1+1が2とか3とか5とかになるんじゃだめで、全く別のもっとすてきな1にならないといけない」のような意味のことを言っていた。


ぐだぐだになってきたのでここで止めてエントリーして供養とします。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.