favorites of fh9xif![]()
![]()
Re: あれ
クリスマスにsa.yona.la |
返信 |
キャンペーン結果が発表されてますね。
当選した方々おめでとうございます。
期間中あんまり投稿しなかったしなぁ。
素直に残念。
ITmediaでkwoutした場合 |
返信 |
kwout | |
こういうのが下につきます:
このはてブのアイコンをクリックするとエントリーページが出ますが,それならばアイコンは「追加」の[B!]じゃなくて「表示」の[↑B]を出すのが正しいです。
see:
これって意外と知られていない。というかユーザでもどっちがどっちか混乱するんだけど。。。
http://kwout.blogspot.com/2007/12/we-support-you.html (でいいのかな)にコメントしておいた。
別に秘密主義なわけじゃないよ。 |
返信 |
日記 | |
単に、情けなくて恥ずかしくて話せないだけ。
リア充だったら自分のことガンガン話しちゃうよ。
休み明けに「何してました?どこ行きました?」とか聞いてくるなよ。
DVD観賞と立ち読みとネットとオナニーだよ。
彼女も友達もいないよ。
遊ぶ金もないよ。
みんながみんな他人にさらけだせる充実した私生活の持ち主だと思うなよ!
オレオレ、オレだよ母ちゃん |
返信 |
「オレオレ詐欺」はリアルな場におけるフィッシング詐欺だな。
インターネット上のphishingと比べて考えると非常に興味深い。
どちらもより性質の悪い方へとうまく進化している。
自分であれば、何百万という金をすぐに振り込んでくれと言われても、もったいなくて振り込もうという気になれないだろうし、第一、そんな大金払えない。
ない袖はふれない。
http://xmny3v.sa.yona.la/376 |
返信 |
めんどくさいー
飽きって怖い |
返信 |
昨日記事書いた後に他にも怖いものいろいろあるなーって思った。
その一つが飽きること。
小学生の頃だったと思うんだけど、かりんとうが好きで好きで仕方がなかった。
もう、親がお菓子買ってくれるなら反射的にかりんとうを頼むレベルで。
でも低学年のときはお小遣いもらっていなかったから食べたくてもそうそう買えなかった。
で、3年生になってお小遣いもらったとき買ったのがかりんとう。今でもはっきり思い出せるんだけど塾に行く前、近くのコンビニでお徳用パックを二袋買った。そしてそれをだらだらと食べていた。
一袋目はとてもおいしく食べれた。めちゃくちゃ幸せだった。でも、二袋目の半分過ぎた頃からだんだん口の中がおかしくなって味を感じられないって言うか何かとりあえず口に入れてるだけって感じになってきて、三分の二から先は全然食べれなくなった。塾の友達にあげた。
それ以来かりんとうを一切口にしていない。スーパーとかでかりんとうを見かけてもあの時の気持ちを思い出して怖くなる。極端すぎるとわかっていても食べれないものは食べれない。
今では自分が好きなものでも食べ過ぎないようにしている。その好きがずっと続くように。
贅沢な悩みだなぁと思うんだけどね。
習慣って怖い |
返信 |
弟がブログ作りたいって言うので、毎日ブログの文章を代筆していた。弟が内容しゃべって私が整理するって感じ。最初は面倒だなーと思ってたんだけど弟がしつこいんでしぶしぶやってた。でも続けるうちになんかアクセス数とか見るのが楽しみになってきた。弟のブログなのにね。
でも、一昨日から熱出してネットにつなぐどころじゃなかった。布団にひきこもり。そしたら寒気がしてふらふらなのにブログのことが気になって仕方ない。その頃には少しずつアクセスとかも増えてて「更新しないと来てくれる人がっかりするよなー」とか考えてた。
で、タイトルの話になるけど習慣って怖い。なんか、しないと駄目な気がする。弟も「あーブログ更新しなくちゃー」見たいなこと言ってたし、中毒ってほどじゃないけど結構脅迫性があるっていうか、圧力になるっていうか。
別に真面目な人間じゃないのにこつこつと書き続けていたのはそういうものがあったからなのかなぁと思った。
でも、今日になると特に「書かなきゃー」とは思わないんだ。時期が過ぎたといいますか、強い思いがなくなった。
所詮二日くらいでなくなるものだったのかなー。
まあ、兄弟そろってアホゥだと思う。
Re: http://rmrny3.sa.yona.la/359
http://6we8mk.sa.yona.la/163 |
返信 |
Reply | |
いつ頃の話だったか忘れたけど、あまりにもおもしろかったので、つい。
せっかく煽ったんだから、これからも生あたたかく見守るだけ見守ってくださいな。
Re: Todo






