favorites of fh9xif | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fh9xifall replies to fh9xiffavorites of fh9xif

http://gt7u9x.sa.yona.la/289

返信

最終奥義、遺憾の意が発動いたしました。



なんかもう、どうでもよくなってきたよ…

一時の怒りや不満は時間で薄められるんだって考えたら、

ある意味あれが一番賢いやり方というか、あしらい方だったのかもしれない。


だった

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

女性を、に限らず

返信

なんでみんな褒めることを怖がるんだろう。



褒められ慣れてないからなのかな。




愛され慣れてないと愛するコトを戸惑うように。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

(^ω^)

返信

今日も・・・


惚れ直した・・・

投稿者 49ifb4 | 返信 (0)

http://xx8rny.sa.yona.la/98

返信
gwa4bmcf

投稿者 xx8rny | 返信 (0)

Re: ただいま

http://x2tw2s.sa.yona.la/342

返信

そういうのってすごい怖いですよね。。。不安。

投稿者 x2tw2s | 返信 (0)

Opera、iPhone向けブラウザ発表へ

返信

これはいいな。iPhone の Safari はイマイチだから期待が持てる。

投稿者 x2tw2s | 返信 (0)

押しと引き

返信

あと少しで手が届くときはがむしゃらになる。

100%の実績に傷をつけないよう維持する。

投稿者 cnyxif | 返信 (0)

Twitterには書けないこと

返信

Twitterを始めてここに書くことが減ったが,やはりここじゃないとダメなこともある。


そのうちの1つは,自分のIDを知っている人に関すること。


フォロワーのことはもちろんだけど,Twitterは設定を非公開にしない限り誰にでも見られる可能性があるので,自分のIDを知っている知人のことは迂闊に書けない。


今回書きたい人はフォロワーなので当然書けない。

なのでここに書く。


実はさっきまでその人(女)とSkypeで通話してたんだが,正直相性が悪いと思う。

別に嫌いじゃないし,いい人だとは思う。

単に会話がいまいち噛み合わなくてまったく盛り上がらずつまらないというだけ。

たぶん向こうも自分に対して同じことを思っていることだろう。


嫌なのは,男と女でそういう場合,男のほうが女を楽しませることのできないつまらない人という烙印を押されてしまう気がするんだよね。

自意識過剰かもしれないけど。


いろんな人に対応できないってことは自分にトークスキルがないってことなんだろうとも思う。

でも一応相性がいい人とはそれなりに楽しく会話できるんだよ。

だから,つまらない人って思われてたら嫌だなって・・・,それだけ。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

虫歯の治療

返信

3Mix-MP法という、歯を削る必要のない治療法があるらしい。

ただ普及が始まったばかりなので、それを行える医者が少ない。

もっと普及しないかな。

投稿者 4jw2sp | 返信 (0)

これだから

返信

四月で契約二年目の、割と質素で持ちのよさそうだった携帯の塗装が去年の末ぐらいからはげてきだして

二年目になる前にディスプレイ側の端の塗装が全部はげちゃいそうな感じ

もともと携帯ぜんぜん使うほうじゃないし、使用時間はよく使う人の比にもならない程度なのに


ほんと、それなりに高い物を作ってるという意識があるんでしょうか。

中国製のパーツを組み合わせて作るちゃちいプラモデルじゃないのよ、携帯は。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/287

返信

憂鬱アフタヌーン

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

自分のことは忘れてください。お願いですから。

返信

旧正月までには年賀状の返事を書こうと考えていたが、やっぱり面倒くさくてダメそうだ。


古くからの友人をなおざりにするな、なんて教えもありますが、

古くからの友人と、古くなった(元)友人は違うものですよね?


ハガキ一枚で繋ぎ留めておく関係ってなんなんだろう、と考えてしまう。

それだけの付き合いで、ある日突然、保険の勧誘や胡散臭い商品の販売目的で訪問されたり、

あまつさえ借金のお願いにでも来られたら、これはもう猛烈に舌打ちせざるを得ない。

そこまで酷い内容でなくても、結婚式の人数合わせのために出動要請がかかったり。


引き際があると思うんだよなぁ、年賀ハガキも。(いやむしろ人間関係も。)

私的には3年顔を合わせてなかったら、もういいんじゃないかと....

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://gt7u9x.sa.yona.la/286

返信

本を読もうと思ってもよむほんがない


古本屋にしか行かないのは不便じゃなあ

新品…買いなれてないからだろうけどどうしても…

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

近所で家を取り壊している。(不動産屋に告ぐ)

返信

その土地には既に新しい家が立つ予定のようで、というか土地付き一戸建てとして売ることが決まっているようで、現地はここ!的なステカンが立っている。


家が取り壊されている風景には何となく見入ってしまう。

何かが営まれていた空間が晒されている状態に惹かれる。


「好きだ」とだけ言うには不謹慎な、複雑な想い。

ただの普通のカットモデル(こういうやつ)を眺めるのとも微妙に違う、何かが染み付いている空間が1/1で晒されていてそれがなくなる、例えばその重さのようなものに惹かれる。

特に2階以上は、3次元的に見てあの位置に机が置かれることはおそらく二度とないとか(要らない家具やなんかはそのまま一緒に潰してもらうつもりで放置されたまま重機が入ることが多い)、そんな感じ。

机がなくなるということは椅子もなくなるということで、ということはそこに座る人も今後いないので。

新しく建つ家の床というか階の高さはそう変わらないにしても、ピンポイントでそこには置けないよね、確率的に。

ほんとにその「場」を受け継ぎたきゃ建て替えじゃなくてリフォームにするだろうし。


最近は1軒潰すとその後に4軒建っちゃうようなものすごい売り方をすることも多いので(相続税が払いきれないとかそういう話なんだろうな)、お願いだからつまんねえ家は建てないでくれよ、と思う。


でもこういう売り方をするってことは家の未来像は既にできてるわけで、どこの不動産屋か知りませんが、まともな仕事してくださいね。

そういう売りかたしてる以上は、街の一部についての責任を担ってるってことだ、という自覚がある店であることを祈ります。売る相手も含めてね。お前んとこの客も、この街を作るんだよ。

変な家を変な客にばっかり売ってたら、そのうち街自体もだめになって、つまりは巡り巡ってお前んとこで扱ってる物件、はっきり言えば街自体の価値が下がるんだからね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

o(・_・= ・_・)o キョロキョロ

返信

ε-(´∀`*)ホッ

投稿者 49ifb4 | 返信 (0)

http://xx8rny.sa.yona.la/97

返信
en83x7kg

投稿者 xx8rny | 返信 (0)

http://xmny3v.sa.yona.la/707

返信

ちょっとやなことがいろいろ重なってため息の出る日。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

これ、売るの?— NAMCO SOUNDS「ゼビウス (ゲーム・サウンド・エフェクト)」

返信


いや、売るのは別にいいけど、試聴でほぼ全部聴けちゃうよ?

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: アタシは年下好きってワケじゃない

http://xx8rny.sa.yona.la/95

返信
q84bmcfd

投稿者 xx8rny | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/285

返信

YesとNoを

はんぶんこ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.