favorites of fh9xif | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fh9xifall replies to fh9xiffavorites of fh9xif

どうしてこうなった

返信

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070312_car_crash/


少々古いですがGigazineより。

まさに「どうしてこうなった」といいたくなるような事故の写真。

投稿者 4jw2sp | 返信 (1)

Re: 言われてみれば。 — 中津川@インターバル撮影 | wyjrny

ええと

返信

@書き直し編集。


今日撮った方法が特殊でした。

回答としては、


>・露光が長いと被写体ブレも大きくなるので、静止画1枚の中に既に時間の経過が色濃く写ってしまう。

>・露光が長いと、シャッターが開き始める時点どうしの間隔自体がそもそも長い。


普段ならシャッタースピードとF値を固定して撮影(AEロック)します。なので「シャッタースピード+指定したインターバル間隔=撮影間隔」となります。

今回はインターバル間隔を指定せずに、「シャッタースピード=撮影間隔」とした為に、シャッタースピードの変動で撮影間隔が変わってしまいました。

※前半は1分間隔、中盤は30秒間隔、最後は5秒~15秒間でした。


>なので、静止画同士を同じ間隔で並べた場合、ものすごく速いように見える。

時間単位あたりのフレーム数は、撮影間隔が短い方がより動画っぽい映像になります。逆に前半はシャッタースピードが遅いので、時間単位のフレーム数は少なくてコマ送りのような映像となります。


というか、ここまで書いてzig5z7さんの話を肯定してるだけだときづいたかも。

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

Re: 中津川@インターバル撮影

言われてみれば。 — 中津川@インターバル撮影 | wyjrny

返信

>途中からシャッタースピードを変えたら、動画スピードも変わってしまった。

…そういうことになるのか。


いまひとつ理屈がわかってないんですが、

・露光が長いと被写体ブレも大きくなるので、静止画1枚の中に既に時間の経過が色濃く写ってしまう。

・露光が長いと、シャッターが開き始める時点どうしの間隔自体がそもそも長い。

・なので、静止画同士を同じ間隔で並べた場合、ものすごく速いように見える。

ということなんでしょうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

中津川@インターバル撮影

返信

なんとなくヤケクソでやったインターバル撮影もどき。途中からシャッタースピードを変えたら、動画スピードも変わってしまった。

投稿者 wyjrny | 返信 (1)

Re: すげぇ!これが選手専用iPhoneだ!!

これ反則だろ — すげぇ!これが選手専用iPhoneだ!! | vuchqe

返信

市販しないキャリア公式アプリってなんですかそれは。


球団としては、身売りしたらSymbianかAndroidにでも乗り換えるしかない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 地震来た

揺れ

返信

かなり揺れたと感じたんだけど、当方震度2。

続くのが嫌だね。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

帰り道

返信
20090813051935

帰り道の勾配がきつい坂を登りきると、朝日が迎えてくれた。

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

綺麗な朝焼け

返信
20090813044806

流星群は全然見れなかったけれど、朝になると綺麗な朝焼けが見えた。

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

ヤケクソ

返信

只今、ピークの時間帯。

月の光りさえ見えなくなりました。

ヤケクソで流星群かんけーないとこにカメラを向け、連続撮影中

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

明日から

返信

また現実と戦う日がはじまる・・・

やらなければいけないことにいい加減手を付けねば。

不幸中の幸いといっていいのか、そんなに量は無いけど。

投稿者 4jw2sp | 返信 (0)

Re: 下ネタかと思いました。

ワロタ

返信

(特に本文に書くことなし)

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

最近読んだ本

返信

・アマチュアたち ドナルド・バーセルミ

・スプーク・カントリー ウィリアム・ギブスン

・重力ピエロ 伊坂幸太郎


「スプーク・カントリー」は前作の「パターン・レコグニション」に比べると読みにくかったし、正直、まだ物語の筋を掴めたとは思っていない。

三つの主人公格が別々に平行して展開する構成に慣れれば、また次回以降読むときにはもっと中身を把握することができるとは思うけれど、今のところは「パターン・レコグニション」の方がずっとおもしろかった。


「重力ピエロ」に限らないが、ああいう始まり方と終わり方のペアリングは好き。

中身も読みやすく一気に読んだ。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

そういうつもりじゃないんだろうけど

返信

雑学披露したあとにこういう投稿とか・・・。

たまにこういうことあるよねsa.yona.laって。


投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: 人の話を聞け〜!

下ネタかと思いました。

返信

「バック」じゃなくて「バッグ」じゃないかと・・・。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

これから

返信

流星群観測してきます。写真撮れたらいいなー。

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

Re: 天網恢恢

自覚はあるけど

返信

つい知ったかしちゃう人は?

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

ちょいホラー

返信
n6dqvz2w


涼みました?

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

ゲームのシナリオ

返信

今書いている最中だが、暑さのせいか数時間前に書いたときはOKだと思ったものが、

今見ると支離滅裂になってる。

さっきsa.yona.laに投稿した記事のいくづかもそうだった。

どれもコレも暑さが悪いんじゃ畜生。

投稿者 4jw2sp | 返信 (0)

最近はまっている曲

返信

【初音ミク】Miktronica【オリジナル曲】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1652213


フリーRPG「夜明けの口笛吹き」で有名な、奥山キイチさんのボーカロイド曲。

ジャンルはエレクトロニカ。といっても自分は曲のジャンルはよくわからないのだが。

この曲、結構中毒性がある。


他に中毒性があるのは、nezumiさんの「てすと。」シリーズの曲。電子ドラッグってものをリアルに体験した気分になった。

投稿者 4jw2sp | 返信 (0)

熱い

返信

じゃなかった暑い。

気温が30度超えてるのに鍋物なんか食うんじゃなかった。

投稿者 4jw2sp | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.