favorites of fh9xif
どうしてこうなった |
返信 |
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070312_car_crash/
少々古いですがGigazineより。
まさに「どうしてこうなった」といいたくなるような事故の写真。
Re: 言われてみれば。 — 中津川@インターバル撮影 | wyjrny
ええと |
返信 |
Reply |
@書き直し編集。
今日撮った方法が特殊でした。
回答としては、
>・露光が長いと被写体ブレも大きくなるので、静止画1枚の中に既に時間の経過が色濃く写ってしまう。
>・露光が長いと、シャッターが開き始める時点どうしの間隔自体がそもそも長い。
普段ならシャッタースピードとF値を固定して撮影(AEロック)します。なので「シャッタースピード+指定したインターバル間隔=撮影間隔」となります。
今回はインターバル間隔を指定せずに、「シャッタースピード=撮影間隔」とした為に、シャッタースピードの変動で撮影間隔が変わってしまいました。
※前半は1分間隔、中盤は30秒間隔、最後は5秒~15秒間でした。
>なので、静止画同士を同じ間隔で並べた場合、ものすごく速いように見える。
時間単位あたりのフレーム数は、撮影間隔が短い方がより動画っぽい映像になります。逆に前半はシャッタースピードが遅いので、時間単位のフレーム数は少なくてコマ送りのような映像となります。
というか、ここまで書いてzig5z7さんの話を肯定してるだけだときづいたかも。
Re: 中津川@インターバル撮影
言われてみれば。 — 中津川@インターバル撮影 | wyjrny |
返信 |
Reply |
>途中からシャッタースピードを変えたら、動画スピードも変わってしまった。
…そういうことになるのか。
いまひとつ理屈がわかってないんですが、
・露光が長いと被写体ブレも大きくなるので、静止画1枚の中に既に時間の経過が色濃く写ってしまう。
・露光が長いと、シャッターが開き始める時点どうしの間隔自体がそもそも長い。
・なので、静止画同士を同じ間隔で並べた場合、ものすごく速いように見える。
ということなんでしょうか。
中津川@インターバル撮影 |
返信 |
YouTube 写真 インターバル撮影 Canon_EOS_kiss_X2 |
なんとなくヤケクソでやったインターバル撮影もどき。途中からシャッタースピードを変えたら、動画スピードも変わってしまった。
これ反則だろ — すげぇ!これが選手専用iPhoneだ!! | vuchqe |
返信 |
Reply |
市販しないキャリア公式アプリってなんですかそれは。
球団としては、身売りしたらSymbianかAndroidにでも乗り換えるしかない。
最近はまっている曲 |
返信 |
【初音ミク】Miktronica【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1652213
フリーRPG「夜明けの口笛吹き」で有名な、奥山キイチさんのボーカロイド曲。
ジャンルはエレクトロニカ。といっても自分は曲のジャンルはよくわからないのだが。
この曲、結構中毒性がある。
他に中毒性があるのは、nezumiさんの「てすと。」シリーズの曲。電子ドラッグってものをリアルに体験した気分になった。