favorites of fh9xif
大阪ローカル実況 南海キャンディーズの番組 |
返信 |
アジアンの細い方は中村俊輔に似ている。
なるみがなんかウザい。
伊藤まい子がシルベスタスタローン化している。
羽野アキが楽しそうだ。
KFC 部位 |
返信 |
グルメ |
・ドラム(もも肉)…いかにもフライドチキンな形
・リブ(両胸肉)…あばら骨みたいに均等に骨がある
・キール(まんなかの胸肉)…楕円形で身が大きい
・サイ(おしりの肉)…四角で平べったい骨がある
・ウィング(羽肉)…一番小さい
個人的に好きな順は,
1.サイ・・・ジューシーでプリプリ。内臓も好き。
2.リブ・・・骨をバリボリするのが好き。
3.ウィング・・・肉の味がいい。
4.ドラム・・・味は美味しいけど量が少ない。骨をバリボリできない。
5.キール・・・パサパサしすぎ。
あんまり偏った部位指定(6ピース全部サイとか)は難しいみたいだけど、多少は聞いてもらえるみたい。
俺はお店で食べるときは,1か2ピース頼むことが多いから,1だったら絶対サイ,2ピースだったらサイとリブorウィング(サイとウィングはセットにしてもらいやすいらしい)にしてもらうようにしよう。
持ち帰りで5ピースとか6ピースのときはキールを抜いてもらうように交渉してみよう。
6ピースで,サイ・リブ・ウィングを2ピースずつってのはわがまま言い過ぎかな?
サイズにもよりけりかな |
返信 |
高速度のデブリなめんな、というのは既に誰かが言ったのでいいとして、
単純に外板にクッションを貼り付ければ万事OKというわけでもなさげ
受けとめた運動エネルギーはほとんど熱になる=蓄積するんで冷却も考えないと
(たとえ小さいチリばかりでも)
まあ現状での対応としては、
でかいやつ(衛星1個丸ごと、とか)は個別対応/手作業で低軌道に放り下げ
小さいやつはシールドでひたすら耐える、といったところでしょうか
空気を撒くというのは一網打尽という意味ではいいアイディアだと思いますが、
ちょっと有用な衛星への影響が大きすぎるのではないかと…
衛星軌道自体がIPv4アドレスのような「限りある資源」ですし
飲まなきゃやってらんないすよ |
返信 |
日常 |
なのにビール買ってくるの忘れた(´・ω・`)
疲れすぎてもう頭まわんね
月末の金曜に雪降るとかほんとどうかしてるよ・・
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね |
返信 |
金もない
職もない
まったくない
書類選考すら通らない
面接までこぎつけた数少ない相手からも
ことごとく「不採用」
世界を恨むのは筋違いだ
恨むなら自分磨きを怠っていた己を恨め
死ね>俺
Re: テクすき
あえて今iPhone買ってみた |
返信 |
iPhone |
窓ちっさ!
さすがにこれのユーザCSSは普通にはいじれんでしような。
まだ入力にぜんぜん慣れない。
webページ見てて思うけど、画面をつまむのって慣れないとすごく変な感じ。
自分でやっててもそうなので、ひとのを見たらもっと変だろうな。
スタイラスならもう慣れたけど。
ここまで打つのに10分くらいかかってる。
Inherent Vice |
返信 |
トマス・ピンチョンの新作、"Inherent Vice"が今年2009年8月に出版予定らしい。
もちろん日本語版が出るのはずーっと先のことになるだろうけど。
"Mason & Dixon"(1997年)、"Against the Day"(2006年)の邦訳も未だに出ていないわけだし。
「重力の虹」読む時間作らないとなあ。
もちろん「ヴァインランド」「スロー・ラーナー」も。
http://xmny3v.sa.yona.la/456 |
返信 |
いまだ布団
早起きしたいもんだけど用事がなきゃ無理だなあ
東京都千代田区大手町 |
返信 |
雪降ってる。
道理で寒いわけだ。
Tata sets Nano launch date |
返信 |
http://www.ft.com/cms/s/0/ac0298a0-0434-11de-845b-000077b07658.html
Tata Motors on Thursday set April as the launch date for the Nano, the world’s cheapest car, in a bold gamble that India’s largest automaker hopes will revive its plummeting sales.
The heavily-indebted group said the mini-car, whose price would start at Rs100,000 ($1,948), would go on sale in April, ending months of delays after political strife at its original plant near Calcutta, eastern India, forced it to shift the factory.
Tata executives argue the Nano’s rock-bottom price makes it the perfect product to launch during an economic crisis.
“It fits my budget and now fuel prices too are down,” said Mr Verma, who somehow crams his whole family onto the scooter.
“No more getting drenched in the monsoon,” said one of his daughters, referring to Mumbai’s punishing rainy season.
plummet 〈人気・物価などが〉急落する
strife 争い
rock-bottom (価値などの)最低,どん底
somehow どうにかして
cram 詰め込む,押し込む
drench びしょぬれにする