favorites of fh9xif | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fh9xifall replies to fh9xiffavorites of fh9xif

Re: 窮地に陥った。

http://xmny3v.sa.yona.la/128

返信

プリンタのプロパティからモノクロにできません?

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

過飲症???

返信

無性に喉が渇きます。

アクエリアスを一気に1L以上飲んだり。

お昼には0.8Lのウーロン茶入り水筒をあっけなく空にし、

さらにアクエリアスを飲んだり、お水を飲んだり。

精神面に問題がありそう。


以前、過食気味になったことがあったけど、

これって過飲症とでも言うんでしょうかねえ。

投稿者 ge7u9x | 返信 (1)

50分ぐらい

返信

16時ぐらいから。

あんまり気分が乗らなかったけど走ってみたらスッキリした。


今年はあまりひどい夏バテにならなかったな。

少しは体力がついたせいかね。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

たまった雑誌

返信

このところ普通の読書がおもしろくて仕方なくて、いわゆるギョーカイ誌を読むのをほったらかしていたらすごくたまってしまった。

しかも実際何も読んでいないので最近何が起きているかさっぱり勘が鈍ってきている。

仕方がないからちびちび読み始めてはいるけど、当分こういうものを読むことに何も知的興奮を覚えないんだろうなあと思う。

世の中にはおもしろい本が大量にあって、そしてたった今もまた新しいおもしろい本が次々に出てきているんだなあと思うと時間は無駄に出来ないな。

ギョーカイ誌読むことは、それはそれで社会人としては大事なことではあるんだけど。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

Re: Suicaで西瓜

http://xmny3v.sa.yona.la/127

返信

らーめん粋家(すいか)という店があって,こちら http://ramendb.supleks.jp/score/52949 などはSuicaで食べられるようです

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

がっかり

返信

今日のサンプロ観てたら、自民党総裁選候補者のほぼ全員が小選挙区制について批判的な立場だった。(公明党への配慮もあるんだろう)

石破さんは含みを持たせた言い方だったけど、おそらく総理総裁になるであろう麻生さんが明確に小選挙区制反対と言い切ったのにはがっかりした。

福田和也が『SPA!』で、麻生は民主と組んで比例区なしの完全小選挙区制にして公明を切るつもりだって言ってたのに・・・。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

ツール・ド・フランスでのヒトコマ

返信

投稿者 g9e8mk | 返信 (0)

ブエルタ13stg

返信

感想

結局コンタかよ。


多分このままマイヨオロは保持し続けるだろうから、

グランツール全制覇というニュースが数日後には流れるのだろうけれど。

どうもあの男の勝ち方は面白くないから、あまり感激できないのだがね。


でもあの男を止められる選手は本当に数少ないと思うんだよなあ。

個人的には弟シュレクあたりに注目してるんだけど。






………ああ、ランス父さんか(w


来年のツールのラルプデュエズでコンタがランスのアシストをやってたりして。

投稿者 g9e8mk | 返信 (0)

Re: クラシック専門のとこがありましたか。

見にくいですよね

返信

>frescoとanimatoとmoderatoとamoroso(中略)soaveの区別がつかなかったり、

それは思います。よーく見ないとわからないw

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

Re: 深酒厳禁なのです。

そうですよね

返信

高い日本酒(特に冷酒)って、ホントに日本酒の香りがしません。

ワインや洋酒のような「フルーティー」な香りがします。大吟醸とか。


一度ちょっと高めのお代を払って、それなりのつまみとともにいただくと…

はまると軽くヤバイことになりますね。実際なりました。(笑

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: ここって

http://xmny3v.sa.yona.la/125

返信

Operaユーザです

支障なく使えてますよ。あ,PC以外のばあいは分かりませんが。。。

投稿者 xmny3v | 返信 (1)

バーテープ

返信

自転車のバーテープを新しいものに換えた。

引っ越しして新しいマンションの駐輪場に止めていたら左のハンドルの部分が裂けていたので交換した。

おそらく誰かが無理やり自分の自転車を止めるときに引っかかって裂けたんだろう。

すぐに謝ってくれれば腹も立たないんだが、人のものに傷をつけたという認識すらないんだろうな。

そんな状態で自転車に乗る気もしないからすぐに巻き直した。

俺の自転車は黒一色のデザインなので、バーテープももちろん黒だ。

こんどはカーボンファイバの堅い質感のものを巻いた。

駐輪場所も上段の、普通あまり止めない(自転車を持ち上げる必要があるので)場所に替えた。

これでもバーテープ含め、車体に傷など付けられることがあれば、しかるべき手段を取ろうと思う。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

昨日事故りました 10針

返信

こちらは自転車

あちらは車


あちらは赤信号で停車中。

こちらは自転車で路肩を走りながらその脇を通り抜けようとした。

そしたら眼前1mで突然ドアがオープン。

ブレーキも何も無くそのまま衝突。

2mくらいふっとんで着地。



結果としては、耳が割けました。中身の軟骨と一緒にフチから2cmほど。

ちょうどドアの縁の鋭い部分に側頭部から衝突して、耳のフチの部分が圧断されたらしい。

それで10針。




ちなみにいつも思うのはどうして大けがをする時、自分は凄い冷静になるんだろうという疑問。

(ちなみに現時点で全身合計35針くらい縫ってます)

多分、冷静度という意味では普段以上だと思うんだけど、これは生命の危機に対して本能的に頭がスイッチングしてしまうからなんだろうか。


ちなみに耳、つまり頭をぶつけたんですがまだMRIとかを撮ってないので、明日の朝目が覚めない可能性もあるという状況。認知障害や自覚症状はまだ出てないので、外傷性脳内出血による急性な容態変化は起きないと思うのだけど。


とりあえず皆様に当たり前なアドバイス。

どんなに病院が目の前でも、どんなに傷が痛くても、事故ったときは救急車と警察を呼んで病院に運ばれましょう。

救急車が来るまでの間痛みに耐えなければならないけれど、後で現場検証をやる時の状況説明の面倒さにくらべれば余程マシかもしれません。

ただ相手が事故の状況をきちんと理解できてなかったり、もしねつ造しそうな場合は、相手だけを残して搬送されるのは避けた方が良いです。

病院についてみたらいつのまにか自分の自損事故扱いになってる、みたいな事も有ります。

大体において、警察の事実認定は先に事情を話した人間の内容に大きく左右されるので、血まみれでもなんでも自分の口で状況をきちんと伝えておくべきかと。


あと、とにかくヘルメットは被りましょう。

そうすれば自分みたいなケガは防げます。

たまたま近所の用事だったので被らなかったのだけれど、

今からすればその油断が最大の後悔。

投稿者 g9e8mk | 返信 (1)

Re: 今なら

http://6we8mk.sa.yona.la/69

返信

空いてますね。

.laって、ラオスのドメインだということを今はじめて知りました。

日本にいながらにしてラオスのドメインをどう取ればいいのか分かりませんが、取れれば取ってみよう、かな?

それでこのsa.yona.laとはちょっと路線の違うblogサービスを始めることができればおもしろそう。

投稿者 6we8mk | 返信 (1)

iPodなの

返信

新しいiPod Nanoは、(もう既にあっちこっちで言われてるんだろうけど)カラーラインアップの豊富なのはSoftbankの携帯電話を、丸みを帯びたデザインはauのInfobar2を髣髴させる。

機能的には強化されているんだろうけど、デザイン的には新しい驚きはなかった。

というか、え?こんなのでリリースしちゃったんだ?という感じさえあった。


iPhoneはソフトウェアバージョンアップで2.1になり、すごく電波のつかみが良くなった。

バッテリーの減りも改善されているということだけど、これはまだ実感がわかない。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

OTTAVA

返信

ときどき聴いてるクラシックのネットラジオです


黄色の「STREAMING LIVE RADIO」に入ると聴けます。下の一覧から過去の放送も聴ける。

いい点

- 1曲丸々ではなくて,5分くらいの抜粋。飽きない

- 選曲が面白い。曲名は文字情報でも提供

- 高音質

- たぶんボリュームを調整してる(音量が小さくなるところでもこちらでボリュームあげなくていい)

普段クラシック聴かない人にもおすすめである。なかなかいい音なので外付けスピーカーでどうぞ

投稿者 xmny3v | 返信 (3)

18歳成人に約8割が反対=高額商品購入の契約で−内閣府調査(時事通信) - Yahoo!ニュース

返信

個人的には18歳でもいいと思ってたが,そうか高額商品か……。

飲酒は18にするのがいいんじゃないか。あまりにも実態とかけ離れている。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

Re: 暗号化してないけど

釈迦に説法、だとは思いますが

返信


無線LANのMACアドレス制限の無意味さがあまり理解されていない

>したがって、攻撃者は、侵入しようとする無線LANの近くで正規接続者の通信信号を傍受することにより、

>正規接続者のMACアドレスを知得し、同じMACアドレスを設定した無線LANクライアントで接続してしまう。


という話もありますので、敵がその気になればMACアドレス制限だけでは

なりすまされる恐れがあります。暗号化はしましょう。


私はこのへんよくわかってないので、とりあえず暗号化&無線出力を25%まで落とす、としています。

無線機能は普段はほとんど使わないので完全にOffにしちゃってもいいんですけどねー…<無線ルータ

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

釣りでした

返信

午前中、ハゼ釣り。

3人で行って30匹ぐらい釣った。結構でかいのも釣れましたよ!

炎天下で3時間以上はしゃいでたので最後みんなグッタリしてた。


天ぷらにするとなかなか美味いそうです。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

コントローラーを握りながら寝てた

返信

Xbox360が届いたので遊んだり昼寝したり。

とりあえずコントローラーがワイヤレスなのがほんと素晴らしい。


一時期パソコンの周辺機器(マウスとかね)なんかでも「無線になってるもんは邪道!」みたいに思っている時期があったけど、どう考えても線がないほうが便利です。

もうなんでもかんでも無線にして欲しい。デジカメなんかも最近の携帯みたいにブルートゥースをつけたらいいと思う。

デジカメ→PCのデータ転送がホントうっとおしい。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.