favorites of fh9xif
DQⅣ-8 |
返信 |
DQ |
ようやく4人編成になりました。
体力バカのホフマンを戦闘に砂漠を突き進んでいきます。
リバストの鎧を見学したら、船を手に入れるためにコナンベリーへ南下していきます。
港町につくと東の大灯台に魔物が住み着いて船が出せないとのこと。
さらにはトルネコという男が魔物退治に行ったらしい。
ということは、そこをクリアすれば大切な
仲間トルネコが手に入るということですね!
ってわけで適当に武器防具を購入してから大灯台へ。
そこまでの苦戦はないんですが、最上階に着く頃にはミネアのMPが危なくなっていたので
一度コナンベリーへ戻ることに。
回復したら再び大灯台へ。
最上階で灯台タイガーと炎の戦士×2と戦闘です。
炎の戦士のギラやほのおがけっこう厳しいです。
が、ホフマンが力ため→かいしんのいちげきで灯台タイガーを倒してくれました。
トルネコより役立ちます。
おかげでおたけびに怯えることなく戦いを進められて無事撃破です。
コナンベリーに戻ると
トルネコがお出迎え。
船も手に入れていざ大海原へ!
今日の最終パーティ
さら:Lv? はじゃのつるぎ、てつのよろい、てつのたて、きのぼうし
トルネコ:Lv12 はじゃのつるぎ、テツのまえかけ、てつのたて、きのぼうし
ミネア:Lv? モーニングスター、てつのよろい、てつのたて、きんのかみかざり
マーニャ:Lv? てつのおうぎ、けがわのコート、はねぼうし
twitter厨はお帰りください |
返信 |
今俺的に鼻につくのがtwitter、及びあれに群がる厨ども。
sa.yona.laと似たしくみだとは思うけど、
なんというか、1センテンスが端的過ぎてその発言単体だけでは
さっぱり意味がわからないし情報的に意味がないゴミが多すぎる。
全体の話の流れなんかもあるのやらないのやら曖昧模糊。
喋り言葉はどんどん変わっていくものだとは思う。そこは同意する。
が、
「それはないわー」
「マジっすかー」
「www」
という相槌だけで他人とコミュニケートした気になってる彼らは
正直気持ち悪すぎる。
自分の語彙や表現力が目に見えて貧相になっていくサマを
そんなに自慢したいのか、お前らは。
で、そういうやつに限って、twitter厨呼ばわりすると
「じゃあ厨の定義は?」と逆切れ気味に反駁する。
知恵のつき始めたころの子供の反論と同レベルだ。
twitter専用アプリをPCに常駐させる程度は当然、
これまで携帯電話でインターネットなんてほとんどしてなかったのが、
携帯から写真つきで投稿できるようにして
外出先でも飯食いながらtwitterのタイムラインチェック、
とか、それを「厨」といわずして何を厨というんだ?的な。
DQⅣ-7 |
返信 |
DQ |
5章、いよいよ本編の始まりです。
まずは感動のオープニング。
あれ、昔やったときはこんなにグッとこなかったのに…
年を取ったからかな…
「はねぼうし」を忘れずに拾って、きこりの家へいきます。
乱暴な言葉の中に勇者を心配する気持ちが見え隠れする、そんなツンデレさんの家です。
ですが勇者の父親と母親はきこりとエルフ(天空人)だったと思うので、
もしかしたらこのきこりは…なんて考えも浮かんできますね。
さて、ブランカを経由してエンドールへ到着。
スコットがミネアに人生相談しているので、邪魔をしてミネアを仲間に引き込みます。
その流れでマーニャも仲間に。
次は馬車を手に入れるぞ!というところですが、
その前に女神像の洞窟でLv上げ&資金集めを。
ボンモールに「はがねのつるぎ」が売ってあるので、その購入資金を集めます。
…3章で宝箱をそのまま未開封にしとくんだった…
そんなこんなで「はがねのつるぎ」を手に入れたらホフマンの宿屋へ。
馬車をもらうにはホフマンを改心させなければならないとか。
親父の言葉に従って、東にある裏切りの洞窟へと向かいます。
洞窟では勇者1人で戦うことになるので、
ミネアの持つ「てつのよろい」と「うろこのたて」を勇者に装備させました。
「はがねのつるぎ」とこれらの防具を持つ勇者の前では
裏切り小僧やベロベロなんぞ敵じゃありません。
楽チンポンで「しんじるこころ」をGETです。
宿屋に戻ってホフマンを改心させたら馬車をもらいます。
いざ砂漠を越えて旅立ちです!
今日の最終パーティ
さら:Lv9 はがねのつるぎ、かわのよろい、かわのたて、きのぼうし
ミネア:Lv11 モーニングスター、てつのよろい、うろこのたて、はねぼうし
マーニャ:Lv12 てつのおうぎ、けがわのコート、はねぼうし
ホフマン:Lv?
DQⅣ-6 |
返信 |
DQ |
プレイに記録が追いついていけません。
思い出しながらの記録になります。
4章は踊り子と占い師の姉妹の物語。
まずは装備を整えるためにマーニャのもつ「おどりこのふく」を300Gで売り払います。
そのお金でミネア用に「ブーメラン」を購入。
しばらく周辺でLv上げと資金集めをしたら、
北のコーミズ村へ行きます。
どうやら西の洞窟にオーリンがいるらしい。
というわけである程度装備を整えたら洞窟に突入です。
エレベーターみたいな床で移動しつつ、無事オーリンと合流。
強いなぁ。
これでこの洞窟も楽々探索できました。
「せいじゃくのたま」をとったら脱出です。
コーミズ村をさらに北へ行くとキングレオのお城が見えます。
なんか不気味なお城です。
大臣を驚かせるためには「かやくつぼ」なるアイテムが必要だということで
ひとまず北のハバリアへ移動。
ミネアに「モーニングスター」と「てつのよろい」を買ってあげたら西のアッテムトへと向かいます。
途中ほこらに寄り道をして無事到着。
鉱山内は敵の強さと出現率の高さに辟易しながら、「かやくつぼ」を入手です。
再びハバリアへいって装備を整えたら、いざキングレオ城でバルザックと対決です。
ミネアの「せいじゃくのたま」とマーニャの「ルカニ」が効いたらあとは殴る蹴るだけ。
危なげなく倒すと後ろにキングレオが登場しました。
こいつが凶悪な強さであっさり敗北。
さらにはオーリンが犠牲となって姉妹を逃がします。
そんな絶望のなか、エンドールへ船で旅立っていきました。
今日の最終パーティ
ミネア:Lv10 モーニングスター、てつのよろい、うろこのたて、はねぼうし
マーニャ:Lv10 てつのおうぎ、けがわのコート、はねぼうし
洗車してたら… |
返信 |
自転車 |
今日は旅行後初で自転車乗った後だったので洗車してました。
そしたら異常を発見。まずスポークが一本すんげーブラブラ状態に…
よく見たらニップルが緩んで取れる寸前。接着剤も無くなってました。なんで??w
まぁ当然と言うかその影響でリアタイヤのフレが酷くリムがブレーキシューに当たってる…
たしかに前の鎌倉へのルートくらいからどうもトップスピードの維持が難しいのと
下りに入ってからの速度上昇が鈍い感覚はあったんだけど…まさかこうなってるとは露知らず。
とりあえずお店に持っていったところ時間が無いから預かりになるってさー。
明日どうしても通勤で使いたいから応急処置だけしてもらった。
通勤途中の自転車屋さん(買ったところ)に本格的に修理してもらいます。
冒頭部分がタイムリー |
返信 |
音楽 |
悲愴感が流行ってて思い出したんだけど、探してみたら福田さんにピッタリだった。
ブサンボマスター『言いたいことも言えずに』
ほぼ日手帳 |
返信 |
ほぼ日手帳の話題がでてますね
私は2006,2007と使って,ちょっと自分には合わないとわかり,2007年の後半から違うのにした。
1日1ページだとちょっと先の見通しがわるくて,一度予定をすっぽかしそうになったため。
しっかしほぼ日の手帳サイトは,よく手帳ひとつでこんなに話題がもつもんだ
http://www.1101.com/store/techo/index.html
毎日更新ですよ。
「ほぼ日っぽさ」はどうもくどくて,好きではないけれど(それも乗り換えた理由のひとつ)
でも文房具にこだわるのは,いい。
毎年細かいデザイン調整でものすごい特集を組むのだが,
http://www.1101.com/store/techo/2009/improved_point/index.html
今年担当したデザイナーの佐藤卓氏はすげえなと思った。
とくにこれ
なんとなくしまりがない印象があったのはこのせいだったのか! と膝を打つ。
好みはあると思いますが,なかなかいい手帳です。
Re: 血圧売ります(1円スタート)
はじめまして、初めて入札させていただきます |
返信 |
Reply |
血圧計の針1つあたり1000円ぐらいでいかがでしょうか?
ご返答お待ちしております
#今はこんな時間まで起きているような遅起きの仕事の人
#朝起きられなくて前職も前々職も放逐されたダメ人間を
#助けると思って、ぜひお願いします