favorites of fh9xif | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fh9xifall replies to fh9xiffavorites of fh9xif

[KORG DS-10]はじめてのシンセサイザー第1日目「PITCH(ピッチ)」

返信


あとで見てみます。

まあしばらくはドラクエ5しかやらないと思うんですけど。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

人事考課

返信

ああ人事考課ってこんな字書くのか。変換して初めて知った。


そろそろ人事考課の時期だから最近の自分のいいところをアピールするネタがあったら教えろって直属の上司に言われた。

そういうの苦手なんだよなあ。ま、でも言えるだけ言っといて損はないっつーから少しぐらい考えてみる。



考えてみたけど特にないな。つかがんばってないし最近。でこれ以上がんばりたくないし。

今まで通りやらせてくれるなら昇給は特になくてもいっかなー思う。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

100分ぐらい、か?

返信

明日丸一日夏休みだし走っちゃえってことで、会社 - 自宅まで帰宅ラン。

前回は120分ぐらいかかったけど、今回はかなり近道した上に休憩1回だけだったから、かなり時間短縮。

正確な時間計れなかったのでなんともだけど。せめて走り始めた時間ぐらい確認しとけばよかったのに。



この前買ったハンドライトを早速使ってみたけどダメだこりゃ。

モノ自体はすごくいいんですよ。十分な明るさだし、単三電池1本だし、軽いし、握りやすいし、コンパクトだし。

何がダメってハンドライトなのがダメだった。かなり。これ持って地面照らしながら走るとかまぁしんどい。

暗いとこだけ照らして走るような超短時間の使い方でも腕がきちんと振れないって超ストレス。

つうわけで体のどっかに固定できるライト、まあヘッドライトっすね。買います。



あとネイサンのランナーズパック10Kだけどもうベルトの縫い目がほつれてきたよ!!

さすがにこれはありえねえ!ってわけで購入店にクレーム

つかネイサンブランドの商品。やめといたほうがいいと思います。

値段と商品のクオリティが吊り合ってねえもん。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

Re: 6k4ach005/左右

「どうもならない」人たちがいるらしい

返信

もし右と左がなかったら

ほんとだったらこれもすごい。カーナビ要らずだ。あるいは神戸みたいだ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

性別はどうでもいい

返信

生理的にそういうの関係なくなりたい。あるいは雌雄同体になりたい。


いろんな意味ですごく楽しくて興味深くて刺激的な人だったら話をするだけで十分なことも多いし。

互いの役割を交換してみたいって話になったこともあるし(もちろん、セックスをした後で)。


そういう意味では、いっそ性欲がなくなった方が、いろんな人に対して公平に接することができるのかもな、とも思う。

目の前にいる人に対して性欲を自覚する(あるいは、しない)、そのこと自体が鬱陶しいことがままある。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

発見

返信

この季節、冷や奴を酢醤油で食べても意外とうまい。

豆腐はどっしり堅い木綿ごしの方がいいかも。水っぽくなりにくそうだし、木綿ごしなら液体が絡む隙間もあるし、。

要は豆腐サラダの野菜抜きですな。


酢が多めで醤油は調整程度がいい。いろんな酢で試したくなった。わかんないけどワインビネガーとかバルサミコとか。


って、単に季節的に蒸すだけ?冷たいのが食べたいだけ?

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: うーん。

場合だ。

返信

公の求人より先に声がかかるってことはそんだけ信頼してもらえてたってことだ、そんくらいの余裕はあっていい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: ANATOMICA

靴買いましょう靴

返信

なんだかんだ言って、靴と髪型(と眼鏡)って重要というか、それでごまかせる部分って大きいと思います。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

マスメディアはどこへ行くのか

返信

つか、そもそも「マス」であり得るのか。


「個性化」みたいなことが言われてもうずいぶん経つ。服や音楽や。

もっとも、「スタイルの細分化とマニュアル化」が進んだだけという見方もあると思う(個人的にもそう思う)けどそれはまた別の話で。


直前の自分の記事を打ちながら思ったけど、多チャンネル化ってどうなんだろう。

mixiニュースに上がってくるものだけは異常に詳しいという人も増えてるらしいし。

いわゆるニュースでさえも自分の関心のまわりのことしか知らない人って、いわゆるマスコミの人が考えてる以上に増えてると思う。

直前の自分の記事の最後の文はそういう意味。


上の文、「いわゆる」がポイントです。それが示すことそのものがマスの一部だと思うので。

そういえば大昔、世界史で帝国主義とか封建主義とかやったよ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 地デジ

基本、いらない。

返信

ハンディキャップ対策とか、大災害もしくはその予報の時にニュースチャンネルをたとえ電源オフからでも強制起動とか、「只今、お住まいの地域では虹が見えます。テレビなんか見てないで北西の空をご覧ください」とか、そういうこと以外だったらデジタル要らない。

つか、現状、テレビが要らない。見てないし。


人体のパーツって「(ごく普通の)実物大より大きくなると強い違和感を覚えるもの」の筆頭じゃないかと思う。ディテールがくっきりするならなおさらで。


以上を自分のニーズに当てはめると理想的な地デジは現状ではワンセグ携帯になる。

そんな自分は都区内なのにアナログ難視聴地域認定(調べると意外とあるんですよ)。工事費無料でCATVが入ってます。全部右肩に「アナログ」って出るけどな。東京MXもTVKも見られるよ。

J-COMが地デジ対応設備入れろってうるせえうるせえ。どうせアンテナの位置変わるんだから今やったって意味ねえんだよ。要ると思ったら停波してから考えるよ。だいたいお前ら無線じゃねえだろうが。お前ら殿様商売の囲い込みには付き合ってらんねえんだ馬鹿。時代を考えろ。10年前とは違うんだよ。

ごめん言い過ぎた、自分が勤めてる会社がつぶれたら大変だもんね、客を騙してでも自分の生活だよね、でもこっちも自分の生活あるんだ、ごめんね、さっさとあきらめてつぶれてね。


でもテレビって、特に興味はないけど知っておくと会話の繋ぎにはなるような情報を垂れ流してるので、たまには見た方がいいのかなとも思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

ノーチラス

返信

気張らないほうがいいとか

考えてこんがらがるなら、考えないほうがいいだとか

頭が痛いときに感じるとまったくそのとおりだと思う。

普段はそんなの間違ってるって噛み付くのに。

頭が痛い。

頭が痛いと、体もだるい。

体がだるいと、精神もやられる。


頭が痛いって事は、ようするにもう考えるなって事?

この頭の限界だって事?


その程度の頭でたまりますか。

この程度でテンパる要領の悪い頭でたまりますか。

絶対頭にかかってる靄の原因をつきとめて追い出してやる。

絶対認めてやりたくないもん。


ばか。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: 洗車

自分も自転車乗りなんですが

返信

どうしても聞きたくなってしまったので、お聞きします。


何乗ってます?

投稿者 g9e8mk | 返信 (1)

おはよう

返信

今日も朝ご飯なし…

お腹すいた

早起きするようにしなきゃなー

投稿者 fqmktw | 返信 (0)

Re: おはよう。

おはよう。

返信

うちの上司も休み。

けどトラブル対策が今日も…orz

お互い頑張りましょう!

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

洗車

返信

なんかここ最近は自転車ばっかだな…w

というわけで日勤前というのに洗車してきました。俺としては全然早い6時起き(遠距離通勤の方申し訳ないw)

やっぱ自転車を洗車すると気持ち良いです。当然、機械的なメンテナンスという意味合いで

やっている訳ですが、それ以上に自転車に対する労いというか「良く頑張ってくれた!」という

気持ちでやっている部分もいくらかあります。

路面もろくに読めないような素人相手でもパンクせず、故障せず走ってくれたのは本当に助かります。

さぁ、今日も帰ってきたら新横浜コースいっちゃおうかな?

投稿者 wyjrny | 返信 (2)

進歩主義を選択せざるを得ない

返信

よく、進歩主義者だと言われる。




だけど別に好きで進歩主義なんじゃない。


今の自分に生きる価値が無いから、


「未来の自分にはきっと生きる価値が発生する筈」と考えなければ、

きっと今に死を選択してしまうから、


だから仕方なく進歩主義じゃなきゃならないんだ。

投稿者 g9e8mk | 返信 (0)

二つの返答

返信

「自分は生きる価値が無いし、社会に受け入れられる存在ではない」

と他人に愚痴った時、返ってくる答えは二つだ。


一つは、「社会が変わらなければ自分が変わるしか無い」という罵倒か励まし

もう一つは、「社会が悪いんだからそんなに自分を責めないで」という慰め


大体この二つに限られる。




だがいずれ、そして必ず金銭的にも社会的にも精神的にも、

自分というどうしようもない存在では、どうにもならない絶望的な瞬間、リミットが訪れる。


その瞬間に達してしまえば、二つの返答はどちらであっても、自分にとって役に立つ事は無い。

そしてきっと、自分か他人のどちらかが「破綻」するだろう。






死ねば良いのに。

投稿者 g9e8mk | 返信 (0)

敏感と鈍感

返信

今の人間が敏感なんじゃない。

昔の人間が異常な程、鈍感だっただけなんだ。


最近そうでも思ってないとやってられない。というよりそう思わざるを得ない。




あと最近思う事


今の人間は、相反する事を求められ過ぎている。

そして今の人間は敏感だからこそ、他者によって人格を根本からねじ曲げられてしまっている



きっとその内、人の心は、社会の広範囲にわたって崩れる。


今の人間は、きっとみんな破綻が訪れる事が分かっているはず。

投稿者 g9e8mk | 返信 (0)

マツダの方へ。

返信

原付出しません?ロータリーで。


これ、法的に盲点だと思うんですけどどうでしょう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: オリンピックとテレビ

全くですね

返信

地元(の県)出身の水泳選手がいるんだが,さっきローカルニュースで応援の様子をやってた。よく体育館みたいなとこにあつまってやるやつあるじゃないですか。

始まる前に観客にインタビュー→「がんばってほしいです!」

 ↓

競技始まる

 ↓

残念な結果に

 ↓

観客にインタビュー→「オリンピックに出られるだけでもすごいと思います!」


萎えー

最後のインタビューはカットしてもよかったのに。というかインタビューなんかしなくてもよかったのに。


まじでマスコミちょっと騒ぎすぎ。トリノでメダルメダルとさんざん騒いで結局荒川静香の金1個だった,あのげんなり感を忘れてはいけない。

投稿者 xmny3v | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.