favorites of fh9xif![]()
![]()
Re: http://vfb4ac.sa.yona.la/34
http://g9e8mk.sa.yona.la/45 |
返信 |
Reply | |
> 他人との比較の中で生きていない人も世の中にはたくさんいる
けれどそういう生き方を目指そうとすると、その動機の時点で
「他人と比較せずに生きてる人への劣等感」
になっていて、既に他人との比較なので、
ああもうどうしようもない、と思ってるんですよね。
ちなみに「無限循環性ナルシズム」と命名しました。
ああ、でも。
「今日が駄目でも明日は良くなる可能性がある」
というのも同じく座右の銘なので、なんとか生きてます。
Re: うーむ
ハイツとかヴィラとかいい加減やめようぜ |
返信 |
Reply | |
「エンゼルピュア○○○(最寄り駅なんかが入る)」って名前のところがあって、ええー…って思った。罰ゲームか。住みたくないというか、電話で自分の住所を伝えたくない。
Paris吉祥寺って店があって本店が田無だったり、喫茶店チェーンの銀座ルノアールの本社が高円寺だったり、そういうのもみっともない。
Re: 20080731
絶望という言葉の、美化された感じが嫌い |
返信 |
どうしようもない | |
まあ、そういうこと。
たとえば、他人が頑張っていて、自分は自堕落な生活を送っていて、
そんな自分の自堕落な生活が嫌になったその理由というか感情が、その他人への劣等感だったりした時の事。
結局そんな時ですら他人と自分を比べたいのか、と思うと、死にたいという感情すら湧いてこない。
何故ならその「死にたい」って感情も、劣等感によるものだから。
つまり、
それ以上自分を嘆くのも、
自分を否定するのも、
あるいはそこから一念発起して立ち直るのも、
全て「劣等感」がその動機であり、
どの選択肢もあまりに下衆すぎて、
じゃあそんな下衆な自分をどうにかしようと思うのも、結局は劣等感。
血管に流れてんのは劣等感なんじゃないかって程に、どこまでも劣等感。
そのあまりのどうしようもなさに、
ああこういうのが絶望感なんかな、とか思ったりしたけど、
そんな美化された感じが何か違う気がして、
つまり絶望もできないのかと思い、
それ以来、座右の銘は「どうしようもない」にしている。


