mp3
mixman が結構面白い |
返信 |
mp3 |
http://www.trisec.com/mixman/msdemo.htm
デモ版があったので、インストした。
いいリズム出るよ。
キーボード操作 リズムシーケンサー っといった感じ。
・ 下はMixMan の音じゃないけど、リズム系の曲。
Re: ぱーん。ぱーーん。ぱーーーーーーーん。 — Re: 地球 激似
http://fh9xif.sa.yona.la/1154 |
返信 |
Reply mp3 |
でんどんでんどんでんどん...
ここでわかった。 ツァラトゥストラはかく語りき ですね。
それいいっすねー。 ちょっと音を聞いてみたくなりYtubeで聞いていました。
関連動画にリズムつきの軽快なリミックス版があったので、こっちを惑星コルドバのテーマソングにしようかと。
(動画は静止画なので縦サイズを25ドットにしました) (曲の最後、音がプツンと切れてしまいます)
惑星コルドバのテーマソングということで。
プラグインのページ 訪れました。
Glitterato とLunarCell あたりもよさげなんでダウンロードしました。 Thanks.
(メインはCorel PPanit ですが、フォトショも使ったりする)
追記 :
惑星コルドバ の水は、ナノバブル水。
いろんなサイズの泡が溶け込むことによって音の振動が伝わりやすくなっている。
水棲動物の特殊な能力とは、この水の特性を使ったもの。
地球で言うところの 音楽をするんですねー。 v(^_^)
こえ部 |
返信 |
音 mp3 |
こえ部、面白いっすねー。
いい声の人、アニメ声の人、いろんな声の人がいて個性的だ。 中には音アプリで音職人している人もいる。
・ リモーネ先生 : (題) ラジオのDJ風にお願いします -- (リストの一番上)
DJの人の声だよ。
・ 藍空天音 : (題) 天然お姉さまな科白! -- (リストの一番上)
んー、アニメ声だ。音のエフェクトあり。SoundForgeあたりでwave加工しているのかも。
萌え絵に合う。
・ 益荒男 : (題) ただいま電話に出ることができません -- (下から4番目)
声優ばりの声。表現力を磨けば声優さんになれそう。
この声投稿は、こっちで録音して少し加工してみた。 向こうの音はどれもちょっと小さい。
弾さんのエントリー「世界中が日本の返事を待っている - 書評 - アニメ文化外交」 を読んだ |
返信 |
アニメ ゲーム mp3 |
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51222481.html
引用 :
「サブカルチャー」を、返事をしないことのいいわけにするのは、いいかげんやめなようじゃないか。
返事の仕方を知らないとは言わせない。ゲーム業界はきちんとしているのだから。任天堂も、SCEも。
~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -
>ゲーム業界はきちんとしているのだから。
これはたぶん、2007年2008年にかけて世界ツアーを行った、FFのオーケストラコンサートのことを
言ってるんだろうな。
あれはほんとインパクトがあった。YouTubeの方にもそのときの模様がたくさんアップされている。
コンポーザー ノブオ ウエマツ の紹介だけで、会場が ワァァァーーー だよ。
全世界でどれだけ絶大な支持を集めていることか。
それでも、日本の中で植松伸夫(wiki) の名前を知らない人がたくさんいるんだけどね。植松伸夫というよりFFの音楽を
担当している人と言った方がわかりやすい。
海外で人気のある曲はというと、「One Winged Angel」、これは絶大な人気がある。オーケストラコンサート
でもアンコール曲は必ずこの曲。
この曲が世界のどれだけの都市で演奏されたかあげてみる。(演奏は現地のオーケストラ)
観客の反応が一番大きい。大盛り上がり。
最後のアンコール曲(ワンウイング)が開始される前に植松氏 登場。会場大盛り上がり。
そしてワンウイングドエンジェル演奏開始。 演奏開始時にもワァーーの歓声。
オーケストラの演奏はストックホルムが一番うまい。
テントのような会場でオーケストラが目の前。オーケストラの音の迫力がすごいだろうな。
フィレンツェでのコンサートでも最後に植松氏登場。ノブオ !! ノブオ !! のノブオコールが起こる。
ものすごく大きいコンベンションセンターのようなところでのコンサート。オーケストラの人数が最大。
オーケストラとエレキギター1本との競演。ディストーションのかかったギターサウンドとオケがマッチしている。
サンパウロのこの組み合わせが一番いい。
ほかにも ロンドン 台湾 とかあるんだけど、一応ここまで。 オーケストラそれぞれのテンポの違いなんかもあって聞き比べてみると面白い。(フィレンツェはゆっくりめ、サンパウロはちょっと速い)
それと観客の熱狂度、歓声の大きさ、それぞれ国の性格が出てる。
曲としてもう一曲、「Liberi Fatali」。 オーケストラのサビの音を存分に引き出している。
息もつかせぬスペクタクルサウンド。 血圧が上昇するような曲だわ。
ドビュッシー : アラベスク |
返信 |
mp3 |
■ ドビュッシー : 2つのアラベスク 第1番 ホ長調
ウェブページからMidiファイルをダウンロードしてソフトシンセを鳴らしてみた。
もうあれやね、今の音楽ソフトって発達しずきやね。 これぐらいのシンセ音だったらすぐにできる。
アプリの使い方だけ。誰でもできるようになってる。
一つは、ストリングス系の音になるようアレンジバイアスをかけ、もう一つはマリンバ系の音になるよう
アレンジバイアスをかける。最後にこの2つを合成するだけ。
ほんと手軽にたのしめる。
星座はオリオン座しか知らないっす。 それも線でつないでもらわないとわからない。
この曲は星座にあってる と前々から思ってました。
Midi ファイル :
ボイス オブ マクドナルド |
返信 |
mp3 |
Voice of McDonald's .
あのシルエットの女性はどんな歌を歌っているのか。 聞いてみたくなる。
しかし、あれは広告フォト。
それじゃぁ、こっちで歌声をつけてみる。 こんな感じじゃないかなー。
実際、コンテストでこんな歌声が飛び出したらそりゃぁ夢ある。
(あのフィリピン代表の女性はこれを超えてるかもしれない)
(歌は試聴もの、1:30秒ほど。 この曲を最後まで聞きたかったのですが、
中国の音楽サイトなどを探してもみあたりませんでした。_| ̄|○)
関連リンク :
http://www.narinari.com/Nd/2007128379.html
YouTube :
X Japan : Rusty Nail |
返信 |
mp3 |
http://www.barks.jp/news/?id=1000049122
より (はてブ経由) :
X JAPAN : Rusty Nail (インストゥルメンタル)
■ http://www.1ting.com/player/c1/player_311396.html --
(ページ内 MSメディアプレーヤー埋め込み、音量スライダ最大)
コンサートの一曲め、カツーンとくる曲。 この一曲で瞬間沸騰。
曲だけバージョンの方は、曲の中ごろに入るピアノが華麗。
(曲の途中プツンと止まるところがある、それは曲の中の間で回線の混雑じゃないです)
・ 歌あり
レッドクリフ 覚えがき |
返信 |
映画 mp3 |
● 飛ぶ鳥を落とす勢いの魏:曹操群に対し、数で圧倒的に劣る蜀:劉備、呉:孫権連合軍が人の道を守るという一点で命をかけて戦った赤壁の戦いを描いたものである。
● 圧倒的な敵に対する小さな部隊の戦い。
● スケールの大小はあれ日本における義経のヒヨドリ越え・屋島の合戦、楠正成の千早城籠城、織田信長の桶狭間、冬の陣の真田雪村などの気分爽快な戦いに相通じるものがある。
● 三国志で最も親しみをもたれているのは桃園の誓いを契機に義兄弟の契りを結んだ劉備・関羽・張飛であるが、この映画に関しては劉備の軍事参謀である孔明(金城武)、孫権の参謀の周瑜(トニーレオン:梁朝偉)の二人が主人公で、風林火山を山本勘助を中心に描いたような話と考えればいいだろう。
_________________________________________________________________
んー、なんとなく なるほど。 自分は、あまり詳しくない。 だから映画はたのしめそう。
映画音楽でも聴くかぁー。 ↓レッドクリフの曲。 日本語バージョン、歌ってる人 アラン(国籍中国)。
静かで地味な曲かな。
(プレーヤーはFlash)
あした 雨だな。 |
|
::: ツイッ トカード ::: |
张靓颖 : 光芒 (クウァンマン) インストゥルメンタル |
返信 |
mp3 中国語の歌 |
■ http://www.76mtv.com/play/98819/ →
(ページ内 MSメディアプレーヤー埋め込み、音量スライダ最大)
↑がダメなときはこちら↓
■ http://www.mtvtop.net/music/216/216931.htm --
(ページ内 MSメディアプレーヤー埋め込み、音量スライダ中)
歌手名 : チャン リャン イン
真夜中のムード インストゥルメンタル。
これはムードありますねー。 真夜中にふさわしい。 夜景にあう曲ってなかなか ないけど、これはあう。
ところどころ伴奏風にハーモニーの声も入っている。夜は これぐらいの歌のほうがいい。
なんかリラックスしまっす。
(この曲は歌フレーズのないバージョン(インストゥルメンタル)です。)
・ クウァンマン は、光のきらめき。