favorites of fh9xif![]()
![]()
中途半端にくだらないもの |
返信 |
思考の泡 | |
ゆっくりと身辺整理中。
なんのことはない、単に引っ越すだけ。
消耗品ではないけど耐久消費財って言うほどでもない程度のもの、例えばクイックルワイパーの柄とか、部屋干し用の何か吊るしたり引っ掛けたりするやつとか、その手のものを「選ぶ」のって地味に手間。
そんなの100均でいいじゃん、みたいに思いつきで値段だけでどばどば買うと、あっという間に収納しきれなくなるわ性能はやっぱり値段なりだわ家の中が一気にビンボくさくなるわ、ろくなことがない。
それに買うのは簡単だけど捨てるのって買うより難しいしな。「あれば便利」と「ないと不便」もけっこう違うし。要るものと要らないもの・金かけるとこと締めるとこの加減が難しい。
いいもの/好きなものを少しだけ持ってる人になりたい。なるつもり。
収納名人の究極は「買わない」だろうし。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1437 |
返信 |
「人生の目標」問題。
結構もう余名の方がショートなもんで、もおうそんなこたぁ「目標」とかって。しかし今だに「大人になったら」例えば百又ビル買い取ってバーボンハウス再開するなどという妄想にとらわれることもある。
扶養しているこどもが順次大きくなると、テメエのその年の頃のこと思うと、自分の楽しいことをナゾリ治すよりオマエらにもっと経験を、と思う。親心?そんなんじゃないエゴだ。クソ生意気な口を塞いでやる、グゥの音でんくらい届かないオマエラのヌルさを思い知らせてやりたい。そして、自らの腕力で外海に漕ぎ出す強さを(まとめ)。
Re: 秋の空 【絵の中の屋根問題プロジェクト 『軌道世界』 】
http://q7ny3v.sa.yona.la/1436 |
返信 |
Reply | |
実業が建築家でアニメーション作品に登場する建築ブツへの考察が熱心なのがコッチの方のブログになります。
http://gt7u9x.sa.yona.la/1097 |
返信 |
考えてみたら夏が終わるとか以前に9月じゃん
2012年が4カ月半弱じゃん
いやいや、そんなのうそうそ
Re: 秋の空 【絵の中の屋根問題プロジェクト 『軌道世界』 】
http://q7ny3v.sa.yona.la/1435 |
返信 |
Reply | |
樋がナイのと左の凸部の屋根に水勾配があるのかとか、右の妻面の凹凸がどう仕舞われてるのかなど、余計なことが気になりますなぁ。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1434 |
返信 |
ま、飲もうぜ。
ようやるわ — Marshall Fridge |
返信 |
Vimeo ばか | |
http://zig5z7.sa.yona.la/2142 |
返信 |
思考の泡 ばか | |
家具とか選ぶのに疲れ果てて現実逃避に生ハム原木(台やナイフ付属)を買いたくなってきているオレをどうにかしたい。
絵師募集中 — Restore your own Ecce Homo! |
返信 |
kwout | |
こんなんだったらオレがやったほうがましだ、画像処理が好き、最近PCとペンタブ買った、前に絵をいっぱい描いてて今でもたまに社内の掲出物用なんかで描いてる、忙しくて仕事場の洗面台で頭洗うほどだけどたまの息抜きでも逆にそれだからこそ仕事に関係ない絵を描きたい、などの方はぜひ。
ギャラリーが案の定な状態になってます。
Re: 三日間くらいかけて電車を乗り継ぐ場合の、乗車券の大切さ。
その筋の人には有名な作品ですが |
返信 |
Reply Amazon | |
私も大昔、同様に遠回りな切符を買って途中下車印集めとかしたなあ…(遠い目)
この作品に限らず、宮脇俊三氏の作品は一般的にとても楽しいです。
内容はとてもマニアックなんだけど文章はマニア視点ではない、独特な雰囲気があります。
「時刻表2万キロ」とか、中学生のころに文庫本の背中が擦り切れるまで読みました。
Re: おいおいおいおい
http://zig5z7.sa.yona.la/2140 |
返信 |
Reply YouTube Vimeo | |
夏が来た!
夏の決心
secret base ~君がくれたもの~(10 years after Ver.)
三日間くらいかけて電車を乗り継ぐ場合の、乗車券の大切さ。 |
返信 |
思考の泡 | |
これ失くしたら何にも乗れないし、当然金額もでかいし。
で、特急券等はその場限りでどんどん使い捨てられていって、通しで買った乗車券だけがどんどん歴戦の勇者っぽくなっていくんです。
旅行の復路というか帰路というか、その道中で「どこまで家に近づいたら帰ってきたと思うか」については各々いろんな目印や段階があるんじゃないかと思うけど、個人的には「通しで買った乗車券を最後に自動改札に突っ込んで手ぶらで出る瞬間」って、地味に複雑。
さみしいような、諦めのような、安堵のような。
ちょっと、ふぅ、ってなる。
ガリガリ君リッチコーンポタージュ レビュー |
返信 |
喰ってる最中はいいけど、ゲップが中途半端に甘ミルキー塩コンポタ後っぽくなるのが嫌でした。


