favorites of fh9xif | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fh9xifall replies to fh9xiffavorites of fh9xif

諸君、私は情弱が好きだ

返信

諸君、私は情弱が好きだ。諸君 私は情弱が大好きだ。


DQNが好きだ

中二病が好きだ

煽り合いが好きだ

ググれないカスはもっと好きだ


画面の前で身じろぎもせずまごついている人間を見るのが好きだ

慎重にキーボードに触れデスクトップのファイルを開こうとしてマウスをゆっくり二回クリックした時など心がおどる


電源の切り方もわからない初心者を見下すのが好きだ

デフォルトブラウザのIEしか知らない雑魚を見ている時など胸がすくような気持ちだった


席を外した隙にデスクトップのスクリーンショットを壁紙に設定してやるのが好きだ

待機状態のPCを前にカリカリしている様など感動すら覚える


電気量販店で性能の低い端末を買い上げていく様などはもうたまらない

購入した高スペック・最新OSのPCが埃にまみれているのも最高だ


哀れなユーザが2chでブラクラを踏みウィルスに感染してフリーズした時など絶頂すら覚える


フォルダ構成を滅茶苦茶にされるのが好きだ

意味も無くハードディスクのフォーマットをしてデータが殲滅されるのはとても悲しいことだ


情報量に圧倒されて結局習得を諦める様を見るのが好きだ

サポセンまがいのことをして感謝されず涙を流すのは屈辱の極みだ


『情弱! 情弱! 情弱!』


よろしい ならばアナログだ

投稿者 qzb4ac | 返信 (2)

Re: 4

追加で

返信

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 4

http://q7ny3v.sa.yona.la/1305

返信

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 気になる人とのメアド交換の後

http://q7ny3v.sa.yona.la/1304

返信

成立した②の件で①はサブ意識だと思います。


オッサンです。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

不思議

返信

絶対に買わない・買えないという前提であれこれ見るのは楽しいのに

どうしても必要で買う・買わないといけなくなった途端になんだか楽しくなくなる

あれも良いなこれも良いなでもこっちのほうが安いかな、なんて無駄に調べるのは楽しくて

あれじゃないこれじゃないでもこっちのほうは高いしな…なんて吟味するのはダルい


好きなタイミングで買えないというのはおとろしい程に不快なのだっ

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

金沢21世紀美術館、ご乱心 — Olive1982-2003 雑誌『オリーブ』のクリエイティビティ

返信


いやいやいやいやいやいや。

4ヶ月ずっとオリーブってあり得ねえだろ。だいじょうぶか。人来るのか。


美術館がやらなければいけないことってあるとは思います。ですが。

4ヶ月興行を打つほどのものか…?


収集の方針は、
1900年以降に制作された、歴史的参照点となるような作品
1980年代以降に制作された新しい価値観を提案するような作品
金沢にゆかりのある作家による新たな創造性に富む作品
となっている。(「金沢21世紀美術館収蔵作品図録」より)

金沢21世紀美術館 - Wikipedia


というのはあるみたいだし、それと志を同じくする企画であるのもわかる。

わかりますよ。わかりますが…。


続きを読む

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/1302

返信

仮住まいとしても私の住居に、薬物で前科があって家庭内暴力のウワサとか黒っぽい付き合いとか恫喝とか不倫とか、そんなサンピンフォークシンガーを招き入れることはありませんがね。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/987

返信

今までどうしようが落ちなかった視力が落ちてきてるかもしれない

少し猫背気味なのは疲れてるからではなくて、見えづらく感じて無意識に猫背になってるのかもしれない

時々視野が狭くなったか、あるいは周りのものがなんとなく近くに見える気がするのは気がするだけじゃないかもしれない


やだやだ、丈夫なのだけがとりえだろう

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

http://zig5z7.sa.yona.la/1825

返信

銅マグ持ってったらモスコミュールとかスカイボールとか割引になるバーはないですかね。


とりあえず乾杯。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/986

返信

彼は性悪説で話す

僕は性善説で話す

話が会うわけがない

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: 電源とかを「予備に~」とか言って1個買うと直後にパソコンが1台増える現象

増えたところでHDDの空き容量の比は常にだいたい一定の法則。

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

cinemagraphの練習その1

返信

まずはムービーからアニメーションGIF。

i9tna4bm

最初はフルHDサイズで作った。圧巻でした。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 女子マネージャーとか糞だと思うわ

http://q7ny3v.sa.yona.la/1301

返信

確かにあのメンタリティはミステリアス。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

女子マネージャーとか糞だと思うわ

返信

今日マックで「○○さんですか?はじめまして」みたいな挨拶をしてた20代のそこそこ可愛い女と30代のそこそこイケメンな男がいて,そのあと「ネットで…」みたいな声が聞こえたもんで聞き耳を立てていたら,社会人野球チームのボランティアマネージャーに応募した女とチームリーダーの男の面接?だった。


で,だ。

わざわざTwitterではなくsa.yona.laで書こうと思ったのは毒を吐きたいからなわけだ。

嫌いなんだよ俺,スポーツチームのマネージャーってやつが。

もちろん個人の自由ってのは大前提だよ。その上で嫌ってるのでそういうツッコミはなしで。


元々選手だった人が実力不足だとか怪我だとかでマネージャーにまわる(あるいは兼任する)のは別にいいんだ。

あと,参謀的な仕事をしたりチームを仕切ったりするくらいの働きをするケースもOK。


嫌いなのは自分自身の目標を持たない人がただの雑用係をして他人を支えることにやり甲斐を感じちゃってるようなマネージャー。


まあ,百歩譲ってその競技が好き,だけど何らかの理由があってやる側になれない,または観るのが好きなだけでやりたいわけじゃない,だからマネージャーとして関わりたいってことはあるかもしれんが…。


というか,たぶん俺が嫌悪感を抱いてる本質的な部分はジェンダー問題だな。

男が男のチームのマネージャーをしてたり女が女のチームのマネージャーをしてたり男が女のチームのマネージャーをしてたり(これはあんまりないだろうが)してもあまり嫌悪感はないもの(よくは思わないよ)。


男に尽くすことにやり甲斐を感じちゃうような女やそれを当たり前に受け入れる男,美徳かのように扱う世間,漫画やドラマなどの表現が大っ嫌いなんだわ。


ただまあ,高卒以降に暇潰しの趣味としてやるならともかく,中高の貴重な時間をただの雑用係として過ごして,チームの皆を支えたとかチームの一員として思いを共有したとか感動してる,青春ぶってる女はアホとしか思わん。

自分を高めるためにすることとかあるだろ。

雑用するならバイトすれば金を貰えて人生経験にもなるやん。

いや,どうせマネージャーやってなけりゃ暇を持て余して時間を浪費するだけだから人のためになるだけマシなのか?

漫画とかの世界と違って現実にはマネージャーが入るのなんて強豪チームくらいだし,必ずしも同じ競技の女子チームがあるとは限らないわけだが,どうしてもマネージャーやりたいなら同性のチームでやれよって思う。

男チームのマネージャーをやる女マネージャーなんてあざとさしか感じないわ。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

 

返信

焦ったり追い詰められたりすると不安になる。

けど適度に忙しい分には安心する。

暇をもてあます背徳感、暇じゃないことへの安心感。

明日がくっきりと見えてしまってはかえってガッカリしてしまうから、

まるで遠い未来のことのように、ぼんやりにじんだ夢のようであるほうが良い。

人は昨日のことでさえ忘れてしまうのだから、

明日のことなど、ちゃんと覚えているはずも無いのだし…

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

『SAYONARA-NOSTALGIA』Base Ball Bear

返信

ベースの関根史織嬢が先月結婚を発表されたそうで。

関根史織嬢は「ジミカワ」「ブサカワ」の星とも言うべき逸材だったのに・・・。

ご存知ない方は映画『リンダ リンダ リンダ』をご覧になってください。

作中でもベース役で出ております。


投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1300

http://zig5z7.sa.yona.la/1822

返信

以下何でもあり。


・ルパン:若い頃のジム・キャリー(加藤茶が全体的にもう少し細くて高ければ)

・次元大介:若い頃のスティーヴ・ヴァイ(アブラハム・リンカーンと迷ったけど技巧派で。完全に顔キャス)

・石川五右衛門:佐々木蔵之介(浅野忠信では手堅すぎる)

・峰不二子:若い頃の加賀まりこ(杉本彩でもいいんだけども元祖小悪魔で)

・とっつぁん:大杉蓮

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1298

http://q7ny3v.sa.yona.la/1300

返信

五右衛門に田宮二郎(故人)、銭型のとっつぁんに苅谷俊介って思いついた。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: 氏名の混ぜ書き

http://q7ny3v.sa.yona.la/1299

返信

名前はねぇそら人格というか尊厳そのものの代名詞。だけど思春期前の子供ってまだ人格がフニャフニャだから順番に覚えて出来上がっていく過程があっていいのかな、とフト思いました。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 峰不二子 役

http://q7ny3v.sa.yona.la/1298

返信

ルパンに栗カン、不二子に藤原ノリカ、次元が寺尾聡よりは数倍マジメに作る気概を感じますが。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.