favorites of fh9xif
Re: ただいま
http://x2tw2s.sa.yona.la/315 |
返信 |
Reply |
> こんな影響力のあるものを支配下に置こうとする団体がいてもおかしくはない。
何をもって支配っていうのかズレてるかもしれませんが、
google なんかは全部支配しようとしていますよね。
しかしそのオープンソース派というのが何を指しているのか相変わらずよく分からないです。
自分の考えるオープンソース派っていうのは一枚岩ではないので、
統一した意志で支配するとか何とか、色々暗躍するのは難しいと思います。
そういう意味ではやっぱり支配しようとする意志を持つのは企業なのでは?
現実世界だって政治的、宗教的な集団は法人化してることが多いですよね。
そういう枠組みなしに大きな集団を構成するのは無理だと思います。
ついに「18歳以上/未満のユーザー間はアクセス制限」 〜 mixi、青少年保護を強化(RBB TODAY) - Yahoo!ニュース |
返信 |
kwout 日記 mixi |
mixiだけじゃなくGREEでもモバゲーでも各プロフサイトでもそうだけど,原則的に18歳未満は禁止にすべきだと思う。
本で読んだけど,欧米先進国では未成年者のインターネット利用についての“保護者への教育”が行き届いていて,未成年者が保護者の目の届かないところでネットを使わないよう目を配ってるんだそうだ。
本当かどうかは知らんが。
欧米と日本の違いは意識の差だけじゃなく,欧米ではケータイでネットをする習慣があまりない(最近はスマートフォンがあるが)ので,家でのPC利用を監視しておけばよいのに対し,日本ではケータイでのネット利用が多いから監視できないといのもあるらしい。
フィルタリングとかヌルいこと言わないで,ケータイ会社はメール以外のネット機能をなくした未成年者用ケータイを出すべきだ。
っていうか,法制化しろ。
で,PCは保護者の目の届く場所・時以外は使わせないように保護者への教育を徹底しろ。
それで年齢制限のサイトに年齢を詐称して入ったら保護者の責任。
mixiばかり叩かれているがモバゲーやGREEの方がひどいし,1番悪いのは悪さをする当人(未成年者や未成年者相手に悪さをする成人),2番目が保護者,3番目が国や自治体,4番目が企業(サイト運営会社・ケータイ会社など)だと思う。
未成年者OKにしたのはマズかったけど,禁止したって詐称されたら意味ないしパトロールなんていたちごっこ。
年齢確認を厳しくしたら成人も成人であることを証明しなきゃいけなくなるだろうから,成人ユーザーはだったらいいやって思っちゃうわけで企業としては痛手。
建前だけでも未成年者禁止にすればサイト運営会社に責任はそれほどないと思う。
あとは基本的に当人と保護者の責任。
次に未成年者のネット利用や保護者の責任についてきちんと対応してこなかった国や自治体の責任。
mixi関連のYahoo!ニュースには必ずと言っていいほどmixiをバカみたいに叩くやつがいるが何なんだろ?
別にmixiを庇う気はないし素晴らしいとも思わないが,ちょっとおかしいと思う。
http://q7ny3v.sa.yona.la/810 |
返信 |
あの素晴らしい愛をもう一度ばかり聞こえるがやはりこっち黒船サディスティックみかばんどRIP
Re: エントリ数が…
http://xmny3v.sa.yona.la/668 |
返信 |
Reply |
うへえ本当だ。太ってきたのは私です。腹がでてきた。もっと体動かさなきゃな。
Re: ただいま
これって返信しちゃいけないのかな? |
返信 |
Reply |
と思いつつ返信をば。
えぇ、確かにそうだと思います。彼らは彼らの信念があってフリーライセンスを訴えています。
MITに存在したGeekなヒッピー達の話がインターネット上には転がってるので見てみるといいかもしれません。
そして、今GNUを形成している人たちはそういう過去を誰かしら持ってるとは思います。
また、彼らはビジネス云々の話をそもそも引き合いに出していないので、あなたが考えるように
>タダで個人に配られるわけはないのだ。
なんて事をそもそも思っていません。ここが理解できないと彼らを理解できないのでは?と思います。
>こんな影響力のあるものを支配下に置こうとする団体がいてもおかしくはない。
支配下に置きたいのではなく、「インターネット(サイバー世界)」という一つの別世界に現実世界のしがらみを持ってくる
企業に”ちょっと待った”をかけているのがオープンソース派の思想だと個人的には思っています。
>俺はまだMSとかの一営利企業の方が得体のしれない団体よりマシだと思う。
自分の理解の範疇を超えたあたりで理解をやめてしまっているので、もう少しオープンソース派が考えているインターネット世界を理解してみるところからはじめてみては?
※個人的な結論として「どちらが正しくて、どちらが悪い」なんて事は無く、ただただ粛々と混沌がうずまいている世界がインターネットなんだと考えています。あなたが言うように誰もインターネット上で統制を取っているものなんて居ないので。
食べ物で遊ぶんじゃありません、とは言うけど |
返信 |
ソースで皿に絵を描いたりコーヒーにクリームでハート描いたりカレーでダム作ったりするのは結局それの進化型だよね。
http://xmny3v.sa.yona.la/667 |
返信 |
最近まえより気分の上下がはげしいんですがなんなんだろう。
http://gt7u9x.sa.yona.la/168 |
返信 |
un |
私が本当に冷静になれるのは、本当に怒った後だけらしい
残りの大半は、冷静な振りして人に合わせ、啓蒙され、互いに柔軟に干渉しあうだけ。
怒って、そのあとふと冷静になった時は鉄板のように静かにツンとしてられる。
普段は液体か、いいとこやわらかめのゼリー程度かな。
あーあ。
慣れとは恐ろしいもの2 |
返信 |
前に聞いた話。
昔の米屋は、買う時も売る時も枡で量っていた。
今は重さで量る。
量り方が変わった理由というのがすごい。
枡そのもののインチキどころか、同じ枡で米を掬ったり枡に米を流し込んだりする時に「米粒を縦にびっちり入れたりスカスカに入れたり自由自在にできる技術を持った商人がいた」らしい。
当然、仕入れる時はびっちり縦に詰めて量って、売る時はスカスカに入れたところからさらに儲けを乗せて売る。
昔の日本人ならやりかねない、と思えるところが怖い。
*RECOMMEND* |
返信 |
私がパーティーのDJだったら絶対
KOJI-1200の「ナウロマンティック」と
藤井隆の「ナンダカンダ」は外せない!
http://gt7u9x.sa.yona.la/166 |
返信 |
人には聞かれたくないんだけど(聞かせれるものでもないし…)、
思いっきりちゃんと声出して歌いたい気分
細々とお部屋で歌うのは、なんか悲しいぞ
http://xmny3v.sa.yona.la/666 |
返信 |
明らかに太ってきたな。。。
バタフライエフェクト3を観たよ |
返信 |
日常 |
主人公あの最後の決断を下すあたりがわりとあっさりというか。あれれもういいの?みたいな
もちっとその最後にいたるまでの苦悩とかそういうのがあったらぐっときたかも。
でもあの例の人まじ狂ってたからなー。主人公も、もういっかーみたいな心境だったのかな。
1ぐらいの切ないラブストーリーってどっかに書いてあったけど、うーん…。
あと1もところどころエグいシーンがあったけど、3は血がかなりすごい。ブシューって。苦手だときついかも。