favorites of fh9xif
Re: さっき怖い動画を見たところ。
だと思うんですけど。 — Re: さっき怖い動画を見たところ。 |
返信 |
Reply |
1と2が帰った後、イヌもヒトもチャリも風さえも通り過ぎなくなった時間があったんで、そこで切り上げて帰ってきたんです。
それとも、あるいは、別の世界にいたのはこっちなのかな。
1だけは帰り際にこっちに一瞥をくれました。
こっちが見えてたのはあのひとだけだったんだろうか。
キャラの歴史。 |
返信 |
・グリコ

・ポッカ
http://www.pokka.co.jp/coffee/original/(音出ます) から「顔缶ヒストリー」

・プリングルズ
2003年時点でのP&G公式サイトの画像を、Wayback Machineより発掘。

箱女ふたり — 箱がすきですきで仕方がない | デイリーポータルZラジオ |
返信 |
http://portal.nifty.com/2009/09/06/c/20090906.mp3
「香港のスターバックスで売ってる月餅を3箱ももらって、中身もおいしかったけどそれよりその箱がすごい」という斬新(日本で生まれ育った日本人にとっては)なネタで始まり、箱への想いを熱く語っている。
わかるようなわからないような。
・靴の箱が便利というのはものすごく共感できる。
・多分、こういう方々なら、iPhoneの箱はすごく好きだと思う。
送ってあげようかしら。
・局所的に有名な写真。
・小さい頃、グリコアーモンドチョコの伸び縮みする箱がすごく好きで、食べた後にシャコシャコ伸び縮みさせてはチョコの残り香をくんかくんか嗅いでうっとりしていたことがある。
無題 |
返信 |
夜の公園。
ブランコに女3人。
ブランコ自体は4つ。
2と1に分かれて座っている。
というか2の方は恋愛談義、ひとつ置いた1は盛大に漕ぎっぱなしだ。
どういう関係なのかと思っていたら1の方がすーっと帰ってしまった。
どうやら2と1は全く関係なかったらしい。
ずっと見てたわけじゃないけど、1の振れ幅は90度じゃきかない。
あの音の感じだと常にブランコの支柱よりは外に出る角度まで漕いでいたはず。
とりあえず、彼女の気は済んだだろうか。
これを書きながら改めて聞き耳を立ててみると、2の方は相変わらずの恋愛談義。
1はあれを聞いていただろうか。そんな感じじゃなかったな。
あ、2も帰った。
ジョガーが通り過ぎる。
犬の散歩も、チャリンコも。
小説か映画のイントロみたいな風景。
sa.yona.laじゃ出来なかった事 |
返信 |
ブログ |
よく撮ってきた写真をsa.yona.laに貼り付けていたとき、「もう少し視覚的に”魅せる”表現はないものか」と模索していた。
しかしコンテンツの中身で勝負のsa.yona.laではちと難しい。
んなわけで別個に分けたわけなんだけど
http://tonoibito.blogspot.com/
サイトの画像をクリックしてみて欲しい。
今となってはありがちな効果になってしまったけれど、javascriptを使用して画像の拡大をするLightboxというプラグインを入れてみた。これはこれで面白いなー。デザインの自由度が高いので新しい問題にすぐ直面しそうだけど。。w
たまにほんとに頭おかしいんだけど |
返信 |
日常 |
近所の家には、あそこの長男ちょっと頭おかしい、ぐらいに思われてるほうが色々便利な気がします。
犬がどんどん嫌いになります |
返信 |
愚痴 |
また近所のクソうるさい犬のとこに文句言ってきた。
うちのまわりで何軒小型犬飼ってんだよ。
飼うのはいいけどうるせーのはほんと勘弁。
でも注意したらなんとかしてくれるからまだいいか・・・
メディアに嫌われてるな |
返信 |
Quote 政治 ニュース |
民主党の鳩山代表は5日、幹事長に内定した小沢代表代行と会談し、国会の人事や運営を小沢氏に全面的にゆだねる意向を伝えた。
小沢氏は代表当時から直轄してきた選挙対策に加え、国会対策も完全に掌握し、強力な権限を確立することになる。与党の「小沢支配」は一段と強まる見通しだ。
鳩山氏と小沢氏の会談は、党本部で約1時間行われた。会談後、小沢氏は記者団に、16日召集の特別国会の対応も協議したことを明らかにし、「国会等のことは人事も含めて幹事長に任せるから、しっかりやってくれというのが結論だ」と語った。
特別国会では、衆院選で大勝した民主党が議長を始め、常任・特別委員長ポストの大半を獲得する見込みだ。国会運営を全権委任された小沢氏は、ベテラン・中堅議員に割り当てられるこれらの人事に強い影響力を及ぼすことになった。同時に、代表が指名する党国会対策委員長人事も、小沢氏の意向に沿って決まると見られる。
民主党は幹事長の職務を、規約で「党の運営および国会活動を統括する」と定めているが、国会運営の指揮・命令の権限は、「党の国会対策活動を統括する」と位置づけた国対委員長との間であいまいにされてきた。このため、両者の方針が食い違い、執行部内で摩擦を生じることもしばしばだったが、新体制では小沢氏の下に一元化される。
長年、政権与党の座にあった自民党の幹事長は、選挙の公認調整、国会対策、党の役職や資金の配分を一手に握り、時に首相(総裁)をしのぐ強大な影響力を行使してきた。小沢氏は今回、党人事や財務に加え、選挙と国会を自らの支配下においたことで、古巣の自民党幹事長に匹敵する権限を手中にした格好だ。
しかも、小沢氏が自民党幹事長を務めた1989〜91年と比べると、当時は参院で自民党が少数与党だったのに対し、今回は衆院で300議席を超える勢力を持ち、参院でも民主、社民、国民新3党で連立を組めば過半数を確保する有利な状況にある。
民主党の福山哲郎政調会長代理は5日のTBS番組で、小沢氏の幹事長就任に関し、「党は任せるから、内閣の方で一生懸命やりたいという鳩山氏の思いの表れで、役割分担が非常に明確だ」と指摘した。
ただ、「役割分担」が円滑に進むかどうかは不透明だ。民主党は政策決定を内閣に一元化し、党には口出しさせないとしているが、政治主導の体制強化の一つを取っても、国会で関連法案を成立させることが必要になる。同党の政権公約(マニフェスト)には国会改革の方針が何も示されておらず、法案処理の全権を握った小沢氏は「政策への拒否権を得た」との見方もある。
権力の二重構造だとか小沢支配だとか何なんだ?
まだ何もしてないのにメディアは偏った報道しすぎ。
要は小沢が嫌だったり,こういうこと書けば面白いと思ってたりするだけだろ。
小沢が重要な役職に就かなかったら就くかなかったで裏から操るとか言うくせに。
政府は鳩山,党は小沢っていう役割分担ってのも理解できるし,経験の浅い議員,思想的統一性のない議員たちを抱える民主党が政権与党としてやっていくのに,実力のある小沢が党内をまとめ,リーダーシップを発揮していくというのは批判されるようなことではなく至極当然だと思うんだが。
じゃないと前原が党首だったときみたいに隙だらけになっちゃうよ。
与党への攻撃ってのは今までとは比べ物にならないんだから。
もちろん民主党議員の小沢への不満は今後噴出する危険があるだろうけど,じゃあみんなの意見を聴いて話し合いで決めましょうってやって党内がまとまるのかって言ったらまとまるわけないんだしさ。
むしろ,民主党議員は小沢から与党議員の仕事をよく学び,反小沢で党をバラバラにすることがないよう心掛けて頑張れ,とか言うべきだと思う。
ハモネプ 2009夏 決勝ファイナルフルver. ジュブナイル A-Z AS☆KNOW |
返信 |
YouTube |
見忘れたので。個人的には最後のが一番良いかなー。でもさっき投稿した海外のやつの方が全然凄い。
Michael Jackson Medley |
返信 |
YouTube |
必見。すごいなーしびれる。
公明党支援by創価学会の久本雅美ww |
返信 |
YouTube |
演説してるところ初めて見た。