favorites of fh9xif
やかましわ — 582人で8ビート同時人数世界記録:Offical Drumfest/Guitarfest Site |
返信 |
kwout |
絶対アメリカだろと思ったら意外にもイギリスはバーミンガムでのチャリティ。
ドラムセット持ってる人って結構いるのな。
この日はイギリス中のバンドが活動できず、ライブハウスは商売上がったりだったそうです(想像)。
Re: 5秒前の午後-40
ヤリチン志望 |
返信 |
Mail 女 mixi |
前にも書いたことがあるけど,友達以上恋人未満みたいな感じだったのに告白できないまま疎遠になってしまった子がマイミクにいる。
ハッキリは書いてないけど,最近彼氏ができたっぽい。
しかも,こういう男は好きじゃない的なことを書いてて,それがちょっと俺にも当てはまる身体的特徴で,深読みし過ぎかもしれないけど俺への決別宣言じゃないかと思ったり。
別に今更どうこうなるとは俺も思ってなかったし,疎遠になったあとに他の女を好きになったりもしてるから筋合いとしては構わないはずなんだけど,どっかで俺のことを少しは思っててほしいみたいな部分もあって,その子の俺への気持ちが完全に切れちゃったことに傷付いてる。
そして何よりそういう自分が嫌だ。
恋愛弱者,今時の言葉で言うと非モテ丸出しって感じ。
完全両思いでも告白できないヘタレで,疎遠になったとはいえその気になればメールでもmixiででも誘って会うことはできたはずなのにせず,あまりコメントのつかないお互いの日記にコメントをつけ合いながら何かを期待する。
他に好きな女ができてもその子から好意を受け続けたいとか,悪い言葉を使うとキープしときたいと思っている。
そして期待が裏切られると傷付く。
しかもその子にだけでなく,今まで好きになったけど付き合えなかった子の大半に対しても同じことを思ってる。
想いが強いとか純粋だから忘れられないわけじゃない。
ヘタレな非モテのくせに純粋な理想主義者ってわけでもないヤリチン志望。
プロボクサー志望の不良だけどケンカ最弱の虚弱体質みたいな。
最低だ。
本気で人を好きになって言葉と行動で表したい。
ダメだったり他の女を好きになったりしたらキッパリ気持ちを断ち切りたい。
でも本当は100人斬りしたい。
うーん? |
返信 |
Reply |
>>終わりがあるのなら、その制裁の量や度合いのさじ加減は、誰がどのように判断するのですか?
>当人です。
>社会的制裁がそれに見合わないと判断した当人の手によって、その時の司法にゆだねられます。
「当人」「それ」が誰/何を指しているのかよくわかりません…
犯罪者本人?犯罪者本人が自分自身の社会的制裁を司法にゆだねる…?
いやそれはなんかおかしい…
かといってここでいきなり被害者サイドが出てくるのもなんか唐突だし…
この文章、なんか全体的におっしゃる意味がよくわからないのですが
よろしければもう少しご説明いただけると幸いです。
>>ただし「法律」に従って。
>私はその「法律」に「社会的制裁」(という得体の知れない言葉)が含まれている、と申し上げております。
「充分に社会的制裁を受けたと判断して罰を少し減ずる」とかそういう判決はよく聞きますが、
その(社会的制裁も加味された)罰をきちんと終えたのなら
「犯罪者」から「一般市民」に復帰させるべきなんじゃないの?と言っているのですが…
…うーん、自分で書いててもなんかいまいちしっくりこないなー
返信 |
みーんな消えてしまえばいい
秩序が消えて、お金が消えて、物が消えて、
人が消えて、
劇的な変化ではなく
ゆっくりと、むしばむように、確実に、ジワジワと、なすすべもない絶望に狩られながら
みーんな消えてしまえばいい
みーんな白くなっておしまいなさい、
みーんな白になってしまいなさい。
たのしそうじゃないか。
幸せそうじゃないか
みーんな一緒に
みーんなバラバラに
みーんなみんな
白くなってお終い
一時の感情に身をゆだね思考を投げ出すのが罪なら
罪を犯したのはあいつが先だ
僕は悪くない 僕は悪くない
僕は悪くない
悪いのはあいつで、それを正しくするんだ
なんだ。 いいことじゃないか。
僕は悪くなかった。
僕が間違っていた。
8/3 本日の帰宅BGM |
返信 |
本日の帰宅BGM |
- グリンカ: 歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
- ドヴォルザーク: チェロ協奏曲
大学のときの,オケの演奏会の録音。そして今
- チャイコフスキー: 交響曲第6番「悲愴」
を聴いている。大学時代に一番楽しかった思い出。
Re: かっこえー!!
うへへ、楽しいですよ~ |
返信 |
Reply |
始めてみませんか?w
ちょっと自転車に出す値段としては、高めですが6万円あれば、大体そろうと思います。(ウェアは抜きで)
こー街中をプラプラっと走るだけでも、徒歩とも車とも違う視点、世界があって楽しいですよ!
ママチャリの整備不良加減は危ないと思ってるのでいっそこういう自転車できちんと整備をして
危なくない自転車が普及しないかなーと考える今日この頃。
>ちなみに、うちの同僚が自転車で事故してしまって実家療養になってしまったので事故にお気をつけください><。。。
>よい、自転車ライフを。
日本の道路状況は自転車にとって優しくないので常に細心の注意が必要ですね。。。自動車ユーザと自転車ユーザの仲も悪いですし。。。ご忠告ありがとうございます。気をつけて走ります!
孝なんとかさん |
返信 |
字を聞くとものすごい割合(自分が聞いた限りでは、ほぼ全て)の人が「親不孝の孝です」って言うので、正直、ネタとしていちいち拾って「いやいやなにをおっしゃいます」って言うのも飽きたんだけど、当人にしてみれば他にいい説明のしかたもない字だろうし、なにかうまい手はないだろうか。
おやふこうのこう、と言われて「いやいやいや」と返したら、しばらく話した後でニッコリ8 : 苦笑2くらいの割合で「じゃあ、親孝行の孝です!」と言い直してくれた人がいて、それがまたほんとにさわやかですごく似合っていたし、実際、いいひとだった。
ひょっとしたらそこまでがテクニックなのかもしれないけど、それでも、これが許されるシチュエーションとキャラというのはなかなかない。これがすぱっと決まる人はほんとに少ないだろうと思う。
蛇足1。
字が「考」であるタカなんとかさんが、少数ではあるけど無視できない割合で存在する。知り合いにもタカヒロさんとタカユキさんがいる。
今、Mac OS X 10.5.7付属のことえりで試してみたらタカヒロもタカユキもタカコも出なかった。
意外といると思うので、日本語入力システム担当の方の一層の努力を望みます。
姓だけで13万とも言われている日本でさらに名前もとなると大変なのは想像はつきますが、中途半端にマイナーな字が姓名の一部に含まれている場合、変換候補に挙がっているのを発見したときは感慨深いのです。
蛇足2。
「珍姓奇名」という本がハヤカワ文庫から出ていたことがあってどうやら今現在絶版っぽいんだけど、元が1973年に出てるということもあって沖縄の姓が収録されてない。
姓は減ることはあっても増えることはおそらくないので、すごく残念。
蛇足3。
すみません今回のエントリーも自分を基準にしました。
タカは付きませんが名前の字をよく間違えられます。
姓も珍姓と言っていいと思います。デフォで売ってるハンコ屋見たことないです、というか、存在しない自信あります。
ダイレクトメールなんかで4字中3字違ってると、自分宛な気がしません。そういうのは開封せずに捨てます。
むしろ全部合ってたというだけでそこから何か買いたくなるくらいです。
Re: http://6a7ny3.sa.yona.la/3
…で、 |
返信 |
Reply |
その、明文化されていない、得体の知れない「社会的制裁」とやらは、
いつまでも、どこまでも、たとえ法律的に罪を償い終えた後も、
本人が死ぬまで一生、あるいは死んだあとも、続けるべきなのですか?
終わりがないのなら、それはある意味死刑以上に残酷な刑罰かもしれない、という以上に、
先に私が述べたように「社会全体の治安を守る」という大原則に反する結果(=再犯/累犯)を
招きかねないわけで
終わりがあるのなら、その制裁の量や度合いのさじ加減は、誰がどのように判断するのですか?
…そういうややこしいことを一般市民が深く考えなくて済むように、
受けるべき刑罰の量や度合いのさじ加減を明文化したのが「法律」や「判例」でしょう?
それを無視して、明文化された罪を償い終えた後もまだまだ俺様の気がすまないから
「社会的制裁」と名前を変えてひたすら追い討ちをかけ続けてやる絶対に許さないよ!!、ってのは
ちょっとどうなんだと
そういう、よくわからない正義感をもって
「犯罪者はとにかく永遠に許さず罰し続けろ」的な極端な意見はまあ、
よく見かけますが、なんというかその…正直「怖い」思想だなあ、と思うわけです
Re: あーいちおう
Re: なんか開き直ってますがー
http://x2tw2s.sa.yona.la/252 |
返信 |
Reply |
> それ以上の懲罰(=出所後の衣食住がない)を負わせろ、と?
> そんなのはただの私刑、リンチ。
> 少なくとも法治国家で許されていいことではないですな。
出所後の衣食住がないっていうのは結果であって懲罰ではないんじゃないでしょうか?
それと、元の人は元犯罪者を過剰に税金で保護してるんじゃないか?ってことを言ってるだけで、
懲罰をさらに負わせたり私刑が良いとは言っていないように思います。
二人とも趣旨としては決して悪いことは書いていないのに、
善人同士が議論しても方向が少し違うだけで争いが起きてしまうくらいだから、
犯罪や戦争は絶対になくならないんだろうなぁと何となく感じた次第です。
Re: http://zm5z7u.sa.yona.la/31
http://x2tw2s.sa.yona.la/251 |
返信 |
Reply |
いきなり人を犯罪者呼ばわりするのは著しく不適当だと思いますよ。
感情的になるのは分からないでもないですが、
それこそ盲目になって人の気持ちが察せられなくなるのではないでしょうか。