favorites of fh9xif | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fh9xifall replies to fh9xiffavorites of fh9xif

5分で飽きると思うけど欲しい — Cea mai tare masina din Draganesti Vlasca

返信

わはははははは。ばーかばーか。


たのしそう。すんごい楽しそう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

うざい

返信

暴言失礼


でも 流石に今日は我慢出来ない!!

発散せねば!













対面に座る 若作りババァ マジウザし!!!

一体何様のつもりなんだ!?


大体 今日のその恰好からしてキモイ

40にもなって 白総レースの ひらひら 膝丈ワンピース?

馬鹿じゃないの? 会社に来る恰好じゃないっつーの!!

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

変な飲み会あるいは鬼ごっこの妄想

返信

要はsa.yona.laオフ。ただし相当現実味は薄い。

飲み会の冗談程度にお聞きください。


会場は「新宿ゴールデン街」。

ここで、携帯電話でのGPS鬼ごっこ的なことをやる。

各自がそれぞれ飲んでる店・喰ってるツマミなどを適当に撮ってどんどんsa.yona.laに投稿してしまう。

店名は出しても出さなくてもいい。自分がいることをアピールしたければ服の裾でも写し込めばいい。

めいめいが自分のアカウントで一度にやると、参加してない人が通常のトップページを見た時にえらいことになるので、それを避けるため、共用アカウントをひとつ設定しておいてそこで非公開でやるなどしてもいい。


エリアがゴールデン街全域というのがポイント。

あそこはほとんど全ての店が小規模なので、それほど長居をしなくてもいい。というか、大人数での長居ができない。

貸し切りや開店直後ならともかく、通常の時間帯に通常の客として同時に入店できるのは運が最高に良くて5人とかそんなもんじゃないだろうか。たいていの店では3人同時に入ろうとすると先客が自発的に席を詰め始める。


その不利を逆手に取る作戦。

ふらっとハシゴするのがある程度普通に行なわれるエリアなので(各地にある屋台村なんかに近い)、他の客が来たらちょっと抜けてしばらくしてまた戻ってくるのもありだし、話が合わないと思ったらそのまま帰るのもありだし新宿西口/南口あたりに避難するのもありだ。


出会い的なことを求める人はそのまま歌舞伎町に消えてもらえばいいし、そういうのが普通に嫌な人でもサッと逃げやすいシステム。

求める人は出会った相手がサヨナラーである保証もないけど、そういう人にとっては結果的にただ普通に飲みに来て出会っていろいろあって別れることになるだけなので大きな問題ではない。

もちろん、黙って見てるだけの人がこっそりゴールデン街に来て「偶然」かち合ってもそれはただの一人客なので何の問題もない。


というのを思いついたので、あくまで妄想は妄想として真面目に不真面目な改善点などあれば広くうかがいたいです。

ほんと、大人って、大したこと考えない。いや、ここで一般化するのは卑怯か。

今のところ、携帯のカメラの画像情報が些細な問題として浮かんではいる。


どんな店があるか、などは公式サイトへ。

結構いろんなキャラの店があります(全店、濃いことは濃い)。

http://www.goldengai.net/

更新は止まってるし、イベント集などもInternal Server Errorのままというのがまたいい感じにゴールデン。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

調子悪い

返信

ここ2,3週間

喉の調子が良くない


痰が絡むような感じもあり

喉が痛いけれど

腫れている感じは殆どなく

喉が渇く感じもあり

水分を摂っても 喉は潤わず

いがいがした感じがして

咳が止まらなくなる


耳鼻咽喉科に行くべきなのかな ・ ・ ・


最近 眠っている最中に

喉が張り付くような痛みで

目が覚めるようにもなってきちゃったし ・ ・ ・

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

Re: 夏は1年で一番基礎代謝が低い!!“太りにくい体質”を手に入れる方法

リンケージ

返信

夏バテ→食欲の秋

が繋がりました。代謝の主ってやっぱ体温維持だよなぁ。夏に食欲落ちるのは当然ですね。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

悔しいけど、クーラー準備するか

返信

 

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: 田舎に泊まろう

http://x2tw2s.sa.yona.la/215

返信

同感です。そもそも何を伝えたいのかが良く分からない。泊まるのもお金に困ってるわけでもなんでもない芸能人だし。

泊めないと泊めない人が冷たいみたいな編集をしてるのがさらに胸糞悪いです。

投稿者 x2tw2s | 返信 (0)

http://g2tw2s.sa.yona.la/297

返信

この期に及んで「俺は反オープンソースじゃない、憎悪なんて持ってない」とは…

MSヘイトの人々をさんざんけなしておいて、

オープンソースはダメだダメだとさんざん放言しておいて、

いまさら何に対してエクスキューズを求めてるんだこいつは…


過去の発言全部洗い出してやろうかとも思ったが

あまりに非建設的な上にくだらないのでやめとく

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

田舎に泊まろう

返信

東北の片田舎出身のおれから見るに,テレビ東京の「田舎に泊まろう」は田舎を侮辱しているようにみえる。番組自体をまともに見たことはないからあまり大きなことを言える立場ではないのだが,いきなり押しかけて一晩泊めろなどと言う神経が分からない。お茶ぐらいならともかく。田舎だったらいいとでも思っているのか。

投稿者 xmny3v | 返信 (1)

Re:

HA

返信

今度見に行く予定です!ほんと長かったです。

投稿者 x2tw2s | 返信 (1)

暑い

返信

 

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

新しい枕

返信

無印良品ネットストア[ポリエステルわた自由に使える長まくら43×129cm]


無印が10%OFFだったので前から気になっていた枕をぽちった。

抱き枕っぽくも使えるらしい。楽しみw

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

Re: http://vidg5z.sa.yona.la/2013

おいおい

返信

こんだけ反オープンソースって言ってて「疑問に思ってる程度」ってことはないでしょう。

「これからもオープンソース反対活動つづけます!」って言ってくれるほうがスッキリするよ。

投稿者 fqmktw | 返信 (0)

ピエール瀧、のたまわく。

返信

人生で一番長いのが中年。そこを楽しまなきゃ損。


そろそろ浴衣でも買ってみるかな。

腹が出つつあるニッポンジンの本気、見せてやんよ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

聞いてるとストーリーがある

返信

いまごはんを食べてるファーストフード店にて。



かりあげカットのおばちゃんがひとりでブツブツしゃべってる。




何にも買わないでタバコだけ吸って、



「これは誘拐罪だー」

「わかってんのかー」

「ありがとうございます(ペコリ)」



…謝った!何やら謝った!!



そしてなぜか灰皿2個目。




そのおばちゃんのお陰で席が空いてる。



ありがとおばちゃん。

席座れた。




大学でこの人たちに関するコースを学んで良かった。

投稿者 fyz7u9 | 返信 (1)

夏は1年で一番基礎代謝が低い!!“太りにくい体質”を手に入れる方法

返信
毎年、夏になると食欲が落ちるのに、なぜかちっともヤセない私…。暑くて汗もかくし、代謝もよさそうなのになぜ!? 「そもそも“夏は代謝がよい”というのは思い込み。夏は1年で最も基礎代謝が低い季節ですから」とは代謝研究の第一人者、永田孝行先生。それはかなり意外です! 夏の基礎代謝が低い理由って?

「基礎代謝とは、呼吸や内臓機能の維持、体温調節に使う、生きるために最低限必要なエネルギーのこと。外気温が体温に近い夏は、体温維持にあまり力を使う必要がなく、基礎代謝は下がるのが自然です。夏場の冷房で体が冷え、自律神経が乱れて基礎代謝が下がる人は、基礎代謝が上下する通年リズムの乱れにもつながるので注意しましょう」

人体が使う総エネルギーの70%も占めるという基礎代謝。何もしなくても消費される基礎代謝量を上げれば、無理せず太りにくい体質が手に入るってこと?

「太りにくいのは事実です。基礎代謝量を上げるには活動的な生活をして自律神経を整え、内臓機能を高めること。基礎代謝の消費エネルギー内訳を見ると、実は筋肉より内臓が多い。筋トレで筋肉の消費エネルギーを増やすより、内臓機能を高め、血流を促すストレッチやヨガなどを毎日行う方が効率はいいですね」

それに夏の極端なダイエットは、自律神経が乱れ→秋に基礎代謝が上がらず→冬太りと悪循環を招くので要注意だそう。無理のない代謝改善で憧れのヤセ体質に変身しよう!

基礎代謝 - L25.jp

投稿者 fj2sp6 | 返信 (2)

Re: http://vidg5z.sa.yona.la/2010

http://g2tw2s.sa.yona.la/296

返信

なんか微妙に世代間の断絶というか、そういうのを感じるなぁ


>ただ、パーソナルコンピュータとして、家庭内で使用するパソコンとして、コンセプトや設計思想、機能、価格から言って

>用途にもよりますが十分魅力があったと思う。


その「用途にもよりますが」が問題なのです

日本語データというか2バイト文字(と言っていいのかどうかわからないけど)がろくに扱えない時点で

実用というかビジネス域に達しない、ホビーコンピュータの域を出ないものだったということです。

まあ私もMSX BASICでコンピュータに入門したクチなんであまり貶すようなことはいいたくないんですけども


>つまり、家庭内で使うパーソナルコンピュータとしては十分魅力的だったし、価値もあったし、戦えたってことですよ。。

>それなのに、競争に負けてしまった理由が知りたい。


ということで、「日本語データを扱いたくてもマトモに扱えない」ことが唯一無二…とまでは言わないまでも

そうとう大きい理由だったでしょうね。

画面の表示がRF出力だから漢字が潰れて…なんてのは、それこそ専用のモニタを導入すれば済む話。

ビジネス用途に本気で使おうってんなら高い障壁ではないかと。


あとまたどうでもいいツッコミ。

>別に規格で決まってなくてもいいじゃないですか。趣味で誰かがやったのだとしても。

趣味で誰かが独自拡張をやって、それをみんなに広めて、それがいつのまにかスタンダードになる、

そういう流れとか思想はあなたが思いっきりヘイトキャンペーンを張っている「オープンソース」思想と

まるっきりかぶるわけですが

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: http://vidg5z.sa.yona.la/2008

はい、むちゃくちゃです

返信

>もちろん、そうなった理由にはメーカー側との関係も影響はあるはずですよ。

だから、脳内関連付けはもういいからソース。

影響皆無とはいわないけど、当時はまだNECvsMSXという構図も成り立たなくはなかった。

それが結局NEC一強状態になっていったのはなんでだろ?

それは(政治的な部分はともかく)NECの日本語サポートが単純にMSXよりも充実してたからで

MSXのほうが実は優れていたとかそういう話ではないと


>後、漢字云々よりも先にMSXは家庭のテレビに繋げるものだからそもそも、文字が読みづらい。

>仕事でMSXを使おうってのは、考えづらい。


あなたは先のアーティクルで

>MSXがダメになった理由は、、結局の処、秋葉がMSXではなくPC98,88を押したからだ。

>結局これもその機器の性能ではなく、バックの企業の力関係で決まってしまった。

とおっしゃっていたわけですが

MSXがダメになった理由をもうすりかえるんですか


>だけど、自宅で仕事以外にもPCの使い道はあるじゃん。

>ゲーム作るとか、絵を描くとか。作曲するとか。インターネットもできたし。色々アイデア次第で。

ぶは。

MSXとインターネット…あまりに斬新すぎてその発想はなかったわ。ある意味脱帽。

MSXにTCP/IPスタックの実装例ってあるのかなぁ

海外の変態連中ならやってるかもしれんけど


この人はLINEで線を引いたりとか

PSGでピコピコ音鳴らして高校の音楽の作曲課題に提出してみたりとか

実際にしたことない世代なんだろうなぁ…

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: http://vidg5z.sa.yona.la/2007

結局ソースレスかよ

返信

>当時の秋葉で働いている人が語っていた言葉から

それは「売っている人」の論理であって、

(HWやSWや規格そのものを)「作っている人」の論理ではありませんね。

「NECのハードは売れてるけど、MSXは売れてないんですよ」という結果から

「企業の力関係がMSXよりもNECが強いから…」なんて結論を出せるのですか?

前述のとおり、MSXはNEC1社よりもはるかに多数の企業が参画した規格ですよ。


>でも、家庭で使うコンピュータとしてなら問題なかったと思うけど。。

家庭で「何に」使うかによりけりでしょう。ていうか当時の「家庭で使う」コンピュータて、

どういう用途を想定しているのですか?


ホビーコンピュータとかならまだしも、

一般家庭では「コンピュータ」なんて単語自体初めて聞いたわ「へー、すごいけどうちで何に使うのー?」、

自営業をやってる人とかがかろうじて、「コンピュータ…これがあれば顧客管理とか売上累計とか、

店をやっていく助けになる…かも?」と目をつけている、そんなレベルでしょう。


そんな用途で「日本語(漢字)がろくに使えない」MSXなんて正直論外、

普通に日本語が扱えるNECハードに流れていくのは当然かと思いますが。


>後、携帯アンドロイドとMSXの比較って結構面白いと思うけど。

あなたのつまらないバイアスがかかってなければ面白い論議になるとは思いますが、ね。

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

なんつーか、もうね

返信

見てもないし

感想もないし

そもそもあまり知らない、のなら

手前勝手な妄想で

適当に自分に都合のいい結論を構築して

むりくり表明せんでもよろしい、ていうか

そんな有害なことを公共の場でするな

見苦しいわ

投稿者 g2tw2s | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.