favorites of fh9xif | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fh9xifall replies to fh9xiffavorites of fh9xif

Bernanke defends Fed on Merrill deal

返信

http://www.ft.com/cms/s/0/c5388664-6194-11de-9e03-00144feabdc0.html?nclick_check=1


Ben Bernanke was on Thursday forced into an unusual public defence of his actions as a bank regulator amid accusations that he overstepped his authority during the frantic talks over Bank of America’s acquisition of Merrill Lynch.


Armed with hundreds of pages of subpoenaed e-mails, the House of Representatives oversight committee asked the Federal Reserve chairman whether he and his staff had forced BofA to go through with the deal, hidden details from other regulators and threatened to fire Ken Lewis, chief executive of BofA, if he tried to pull out.


Mr Lewis has said he considered invoking a “material adverse change” – or Mac – clause to cancel the deal when he learnt of Merrill’s mounting losses.


Mr Bernanke said there had been no threat, but if BofA had pulled out and then needed a bail-out there should have been repercussions.


With his term as chairman up for renewal next year and a Treasury plan to give the Fed more power in a regulatory upheaval, Mr Bernanke’s success in persuading Congress that he acted properly is crucial.


frantic 《口語》 大急ぎの,大あわての

subpoena 〈人を〉召喚する,〈人に〉召喚状を発する

invoke 訴える

clause (条約・法律の)条項

repercussions (ある事件・行動などのかなり後まで残る)影響

upheaval 大変動,激変

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

Re: http://6i2sp6.sa.yona.la/127

雨の日って

返信

どうにもくつろげないんですよねー。ただただ憂鬱になってしまいます。

けれどもその中に美しい部分を見つけられて嬉しかったんです。

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

脳内の「記憶」を映像として撮影することに成功

返信

脳内の「記憶」を映像として撮影することに成功 - (*゜∀゜)ゞカガクニュース隊

なんかスレタイが勘違いするようなタイトルですが、けっして記憶の映像化ではないです。

ただ、このスレタイにはわくわくさせる感じがすごいします。

俺の長期記憶は妄想9割5分くらいで出来ているので、とても他人に見せられそうにありません。。。

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

[松野秋鳴] えむえむっ! 第03巻

返信
tfa4bmcf

息抜きにはこういうドタバタな話が私は気に入ってます。

新キャラも加わってどうなっていくのやら。


えむえむっ! 第03巻(Amazon.co.jp)

投稿者 ge7u9x | 返信 (0)

[梶尾真治] 黄泉がえり

返信
mxz2w83x

映画のヒットからかなり経ってるので今更感がありますが、

読んでよかった。

映画だと原因が良く分からなかった「黄泉がえり」現象も、

これを読んで少しは分かったし。

また映画の方を観たくなったなあ。


黄泉がえり(Amazon.co.jp)

投稿者 ge7u9x | 返信 (0)

人の腕に爪を立てすぎて

返信

左手の人差し指の爪が痛い。

キーを叩けば

物を持てば

気になって触ってみれば

ズキンズキン

まったく、嫌になる。


たとえ相手が悪くても力を使った喧嘩なんてするもんじゃない。

今日改めて思った。


ズキンズキン

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

Re: なんか

私が思うに,

返信

参加者が少なそうなのがわかったから手を挙げにくくなったのかも。(自分はそう)

特に女性は他に何人か女性がいなかったら不安でしょうし。

男だって出会い目当てじゃなくても,おっさんばかりだった微妙だなってのが本音ですよね?(自分はそう)

そもそも「前のような盛り上がり」って言っても数人だったような…。

できれば10人前後,最低でも6人くらいで,女性が3割以上いたらなって思います。

その人数を下回ったらやりませんってあらかじめ言って置けば,多少安心できるような気がします。


それと少人数の場合,別アカ用意して参加意思表明しないと,会ったときにID秘密にしてもなんとなくわかっちゃいますよ。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

Re: 上善酒如

いかん,ちょっと汚くなった

返信

>「そういう酒でも殺して飲める」

羨望の酔っ払いさんですな,さすが玄人。鼻でもかむみたいに短くシュッと嘔吐してキレイにゆすぎ,ハンカチでぬぐってまた飲む,そんな姿を想像しました。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: DQ9

「9」=「nine」

返信

DQN


ってことですか?

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

本日の帰宅BGM

返信

- ラフマニノフ: ピアノ協奏曲第2番

クラシック音楽 | リスニングルーム | ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番

YouTube - Kissin -Rachmaninov piano concerto n.2, I. Moderato (part1)


わざわざ動画のURLを貼っていたのはクラシックファンが増えるといいなあという思惑なのだが,YouTubeのはまあグレーな感じだとは思うので,クラシックの青空文庫「ユング君」へのリンクを優先的に貼る。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

Re: しまった。

マーシャルはまだしも

返信

シールドはカールしてるし、ワウはVOXだし、かなりの本気を感じました。

相当好きか、ある程度やってるか、両方か、でないと描けない絵ではないかと思います。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 月・火は忙しいし(もうこんな時間か)

補足

返信

ありがとうございました。

なるほど文学ファンの方からのご意見は新鮮で勉強になりました。

多分、私が出会った方たちは自分の好きなものを押し付けがましく薦める人たちが多かったのかもしれないです。

「読まないことは罪」とまで言われることもあったので、余計に敬遠する存在になってたと思います。


ちなみに太宰と村上春樹は中二のときに読みましたが、自分には合いませんでした。

挙げていただいた作家の方は拝読したこともありません。

不勉強ですがお名前も初めての方ばかりでした。

「世界の名著」と誰かがカテゴライズした本はおそらくほとんど読んだことがありません。



それでも本は好きです。

文学ファンというにはおこがましいですが、私も本は好きです。

その気もちだけは書いておきます。


それから村上春樹の新作の感想、是非書いてください。

人の感想を見るのは好きだし、勉強になります。

勿論感想批判なんてしません。それにほぼメール投稿なので。

さよならの乱雑な感じが好きだし、いろんなことがごった煮で素敵だと思います。

今回これだけ伝えたかったので返信しました。

ではいつもの返信ROMに戻ります。

投稿者 fyz7u9 | 返信 (0)

上善酒如

返信

返信にすべきか迷ったけど引用で。


午後の紅茶を飲めるようになるにはまだレベルが足りないみたいだ。

コーヒーも紅茶も飲めなかった人が | 8wb4ac | sa.yona.la


ここから派生。


安い酒ほど上級者向けだという気がずーっとしていて、酒屋でのバイト経験がある知人にその話をしたらまさにその通りだそうだ。


安い酒ほどケミカルなので、体内で暴れる。

なので、安く早く酔える。

それをコントロールしつつ、言ってしまえば「そういう酒でも殺して飲める」のが玄人だ、と店主が言っていたとのこと。

確かに、いっぺん500円の輸入物のスパークリングワインをひと瓶飲んだらえらいことになった。


さらに脱線。

「フォションのインスタントコーヒー」という、わけのわからない商品が実在するようだ。

飲んだ知人によると、なかなかどうして、さすがというかなんというか、やはり侮れないらしい。「少なくとも俺が飲んだインスタントコーヒーの中では群を抜いてうまい。お湯を注ぐだけなのに、そこらのパカッと開いてドリップみたいに落とすタイプのやつなんか目じゃない。香りが全然違う」と言っていた。

でも、よりによってフォションで、よりによってインスタントコーヒーだぜ。自分で試すようなもんでもないのよね。誰かくれないかなあ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (3)

楽天で商品を注文した

返信

ら今日、発送のメールが届いていたんだけど、件名が

「何が届くかお楽しみ」

だった。


何が届くかわからないのか?w

注文した商品こないかもしれないのか??www

投稿者 8ghqe8 | 返信 (1)

Re: どういえばいいのか

確かに

返信

社会人になって、いろんな人がいるなあ…とは思いました。

それにあわせて自分の言葉の技巧のなさも。

私は、どういえば良いのか分からないことにも分からない人に良くあってきたのかもしれないですね。

投稿者 fyz7u9 | 返信 (0)

しまった。

返信
20090625122553.jpg

レフティかつフォクシー

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

会社PCから

返信

ここのブックマークを消す!!!

見る頻度が多すぎ(=逃避する頻度が多すぎ)て、このままではまずい。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

ECB pumps €442bn into banking system

返信

http://www.ft.com/cms/s/0/2d9300c0-60a2-11de-aa12-00144feabdc0.html


The US central bank said the recession was easing and noted that energy and commodity prices had increased. But it said “substantial resource slack is likely to dampen cost pressures” and it expected that “inflation will remain subdued for some time”.


slack (商売などの)不景気(の時期)

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

余暇の過ごし方

返信

最高を求める→無理でした→最高の基準は人それぞれ→じゃ何もしなくても最高→何もしなかったら死ぬ

→生きるために頑張る→死ぬ

うーん、快楽主義のほうが良いのかな。

投稿者 cnyxif | 返信 (0)

Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1983

おおっと失敬

返信

酒でヘンな方向に勢いがつきました。ごめんなさい。

「MSヘイト」のところは「オープンソースヘイト」に読み直していただければ幸いです。


>後俺はMS嫌いじゃないけど?

あなたはMS擁護派(実際にそうかどうかは知らないけど)でしたね。すみません。

まぁ私も擁護というほどではありませんが、結果的には日常的にMS製品ユーザです。


でも、この文脈では明らかに「ITMSよりもAppsのほうが先行してるだろ」と

言っているようにしか解釈できませんよ。

そこんとこは注意していただきたく。

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.