favorites of fh9xif | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fh9xifall replies to fh9xiffavorites of fh9xif

おめでたい

返信

記帳して来ましたが,だれだか知りません。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1770

いちいち軸がずれている

返信

>オープンソースの普及を、強引にでも広めても良いと思ってる人。


って誰?そんなごく一握りの(極端な)人間を引き合いに出されても。


>もしくは、積極的でない、自分は行動しないでもそれを黙認してる人かな。


黙認してる人まで全部オープンソース認定されるのなら、

あなたのまわりの特に思想がない人は全員オープンソース派になっちゃうわけですね。

「『自分は非オープンソース派』と明言しない人は全員オープンソース派認定」

…ってそれこそ相当むちゃくちゃないいがかりなのですが、わかってます?

なんでそんな子供みたいな二元論で断ずるかな。


>さらに、どっかの大学の偉い人が裁判で擁護する発言もしてました。その人はどうですか?


Winny裁判のこととして話しますが、それはオープンソースの立場として擁護したのですか?

おそらく違うと思いますよ。

私が前の書き込みで挙げたとおり、「ソフトウェア開発者としての危惧」によるものかと。

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: ところで、

カックラキンといえば関根がまだラビットだったあの頃

返信

はい飲んでますよ。

チョコレートがおつまみで成り立つのはブレンドなウィスキーとかブランデーな気がしますな。ワタシはウィスキーなら磯臭いというか薬臭いアイラ関係が好みで,オイルサーディン湯煎とかやや生臭いモノをつまみたいトコロ。ジンなどガソリン臭い酒にも合いますね生臭系,サントリーのジンは砂糖水みたいで苦手ですが。

冷酒ならオデン,燗つけるならヒラメとかサシミ,スパークリングワインにもサシミは相性がいい。まぁビールとか発泡酒と焼酎をどーにかした酒にはツマミは不要。じゃ,乾杯。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

あの映画のココがわからない まとめサイト

返信

あの映画のココがわからない まとめサイト

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1765

大きな赤方偏移が観測されています

返信

要するに、自分が気に入らないものはとにかくなんでもオープンソースと親と自民党に結び付けたいんですね。


>確か、金子を擁護してたのが、オープンソース派なんですよ。


「Winnyをオープンソースが擁護してて…」

「その根拠は?」

「Winnyの作者をオープンソースが擁護してたから」

…って、全然根拠になってないんですが。


その根拠も「気がします」って結局脳内だし、

あの保釈金はそもそも不特定多数からの寄付であって

オープンソースの人々がまとまって払おうというムーヴメントがあった/実際そうだった、

とかいう話は聞いたことがありません。

http://freekaneko.com/ja/index.html

をみても、オープンソース思想がどのへんに絡んできているのかまったく読み取れません。

強いて言えば

http://freekaneko.com/ja/problem.html

の「ソフトウェア技術者の不安と恐怖」のあたりかもしれません…が、

これはオープンソース・クローズドソースに関わらずごく一般的な話ですね。


あと他レスだけど、

>そのWeb標準を広めたい人たち=OpenSourceコミュニティなのは、ほぼ間違いないと思う。

Flashはスクリプトじゃねーよバカ、というツッコミは既に入っているのでいいとして、

Web標準ってのはオープンソース・クローズドソースに関係なく、

Webまわりの開発に関して守らなければならない/守るべき、とされている取り決め、です。


Flashやスクリプトの使用の是非は、どちらかというとWeb標準というよりは「アクセシビリティ」の話。

アクセシビリティとは 【accessibility】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

大学教師が新入生にすすめる100冊: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

返信

大学教師が新入生にすすめる100冊: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる


敢えて定番からちょっとずらした自分のためのリストとはいえ,疑問に思うチョイス。

センスないなあ,この人。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: 2000ページとか最初に言い出したのは誰なのかしら~

リクエスト

返信

iPodの中身全晒し。


言ってみるだけならタダ。


さて、雑用片付けるか。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

どぅつう

返信

頭遺体…じゃなくて痛い。


明日は医者に行って、全速力で部屋の片づけをしなければ!!

友達がとまりにくるでのう。



いろんなことがぐるぐるしてる。


あの人のこととか、


しごとのこととか、


実家のこととか、



たくさんかんがえなきゃいけないことがあるのに

足がすくんで動けない。


行けば分かるさって言うけれど、


もう、そんなことができる歳じゃないことぐらい分かってる。


考えすぎは体に毒だけど、


今しかないんだよ、考えなきゃいけない時期は。

投稿者 fyz7u9 | 返信 (0)

今から本気出す

返信

さておれはやるぜやるぜこれからやるぜほんとにやるぜ今日こそやるぜ。


無事にできたら追記しに来る。

うし、行って来るぜノシノシ


────────────────────

おれはやったぜおれはやったぜおれはやったぜおれはやったぜ。

これから1週間毎日が目標だ。おれはやるぜ。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1768

なるほどー

返信

デザインか。考えてもみなかったな。

手にしかことがあるかどうか、記憶にない。>2千円札

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

Re: えっ

wyjrnyの人差し指を肴に酒を飲む(猟奇的ではない意味で)

返信

>これがよくわかんなかったw もしかして全体のページ数数えでってことですか?

その通りです。誰が最初に言ったとかはあえて言わない。




( ゚∀゚)o彡°

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

Re: 平成のオーパーツこと弐千円札ですが、

算数の問題

返信

数字に対する概念とか観念の違いのせいかも。


5とか10とか、日本人的に割り切れ感が良くね?という数字は、12というダース単位で物事を考える国の人たちの日常にはそぐわないらしい。

インチとかフィートとかポンドとか、2.57cmとか452gとか、何でそんな数字?と思うがそういうものものらしい。

時間も、10時を15分過ぎたところですとか、9時(になる)15分前ですとか、そういう表現をするというのからしてもうよくわからない。

大体、人によって日付の書き方が違って紛らわしいとか何なんだアレ(北米の話)。

北米だと、100ドル札とか50ドル札は偽札と疑われて店で嫌がられるし、普通の生活では滅多と見かけない。例えば銀行で300ドル下ろしても、ほぼ全部20ドル札で出て来る(そして恐ろしいことに、偽札が混じってたりする)。


話が反れて来た。2千円札の話。

日本だと現金をまとめて持ち歩いても危なくないから、2千円持ち歩くなら5千円の方が便利じゃね?という単純な理由もあるかも。

1と5と10の単位でお金を扱う日本の感覚に、2千円札はどうやってもそぐわない気がする。個人的感想。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

日本語でおk

返信

スパムのタイトルって、どうしてああ…。


「ご存知ますか?」


まあ内容は普通に不倫したい人妻に会ってみませんかだったんだが。

既婚の男には魅かれないが、人妻という字面には無条件で魅かれてしまう矛盾。人妻というだけで魅力的に思える不思議。

あ、不倫は嫌いだ。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

Re: ところで、

オンラインバーとかあるんだぜアメリカ

返信

白ワイン。できたら辛くないヤツ。

ウォッカ。

テキーラ。

Uzo。

ジン。炭酸とかで割って飲むのが好きだ。

甘い系の、ベリー系の混ざってるヤツ。

杏露酒。


雨風か。

飲む時は事前に何か腹に入れるが、飲んでる時は酒だけだなあ。

酔っ払って好きな音楽聞くのが大好きだ。ひとりで飲むのが好きだが、モニタの向こうの誰かと一緒に酔っ払いたいなぜひ。

投稿者 y6p6jr | 返信 (0)

Re: ところで、

ヴーヴクリコのロゼが好きです。

返信

半面だけの真実を書いてごめんなさい。

泡の出る飲み物が好きなだけです。缶チューハイもただの炭酸水も好きです。


夜勤行ってきます。とほほほほ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: まったく関係ない話

えっ

返信

このエントリに返信が着くと思ってなかった。さらけ出すって意味で公開にしてみたら意外な反応にびっくりです!


>y6p6jrさん

自分を卑下しないって難しいですね。ただ認めるってことは結構自分の価値観を大きく変えることになるので、大半の人は卑下することで面子を保とうとするのでしょう。(かくいう俺もそういうクチなんですがw)

なので一度客観的に自分を否定してみて、否定したことを忘れないように、そしてこの否定した点を自分だと認識できるように

書き出してみたわけなのです。

>ここの記事が2000ページ行ったら

これがよくわかんなかったw もしかして全体のページ数数えでってことですか?


>zichqeさん

確かに、すごい難しいことだと感じています。事あるたびに自分を卑下して卑屈な存在にするほうが楽なんですよね。そうしてりゃもしかしたら同情してもらえるかも。という醜い期待もありますがね。

もう、そういう自分はやめて素直に自分と向き合った答えを出すことにしました。

投稿者 wyjrny | 返信 (1)

Re: ピンぼけ?

たぶん

返信

無限遠側のピントリングをきちんと固定せずに撮った為にとちゅうからずれたんだと思われます。

今日こそは・・・!

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

憂鬱

返信

「涼宮ハルヒの憂鬱」新作を見た。

やっぱ俺このアニメ好きだな・・すごい楽しんで見た。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

見れば見るほどツライ

返信

説明しておくと,顔になるべくたくさんのカタツムリを這わせるコンテストでの優勝者.

http://image.blog.livedoor.jp/karapaia_zaeega/imgs/e/7/e7b67b8e.jpg?305250

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

http://xmny3v.sa.yona.la/560

返信

腰が痛くて寝てられない件

投稿者 xmny3v | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.