favorites of fh9xif
Re: 匿名
死ぬまでに読みたい本1001冊 |
返信 |
本 メモ |
何歳まで生きられるかとか,自分が歳を取ったときの個人的・社会的状況(経済力・健康・年金制度など)によって読めるかどうか。
原著で読む能力もその気もないので,翻訳されてないものは無理だし。
これが絶対的に正しいってわけじゃないだろうから,自分的には読まなくていいやってのも,他に読みたい本・読むべき本もある。
その中で,何を優先的に読むかって問題もある。
特に,これは世界中から選んでいるので,日本人としては読むべき日本の本が他にたくさんある。
それに,小説以外の本もあるし。
当然,読書だけが人生のすべてではない。
そう考えると,仮に80歳まで健康で,65歳定年,15年間は働かずに貯金や年金,子どもからの仕送りなどで暮らせるとして・・・,半分くらい読めればいいかなって感じ?
Re: http://rmrny3.sa.yona.la/552
http://r6qe8m.sa.yona.la/61 |
返信 |
Reply |
私も煙草が消えても困らない人種です。たしかに健康に悪くてもそれは個人の自由であって、法によって裁かれる類のものではありませんね。ご指摘ありがとうございます。そこまで頭が回っていませんでした。罰金は被害を受けたモノに対する賠償もしくは不当な利益の返還という意味合いも少しあると思いますが、本来は意図の無いお金ですね。悪いことをした人には罰を与えなければ示しが付かないからという道徳的な面から見れば正論です。警察の場合は罰金として徴収するものを前年から歳入予算として組んでいるという話を読んだことがあります。現実では予算として組み込まれている意図的なお金のようです。いろいろご意見ありがとうございました。
乾くるみ 【ネタバレ注意】 |
返信 |
Amazon 本 |
いわゆるジャケ買い。
仕掛けはちゃんとしてるけど,じゃあストーリーの内容そのものに中身があるの?っていうと特にない。
登場人物の恋愛観も微妙。
仕掛けだって,オリジナルってわけじゃないでしょ。
これとは逆ヴァージョン(違う人っぽく書いて実は同じ人だった)は,俺が知ってるだけでも2冊(『慟哭』『水没ピアノ』)あるし。
同じ人っぽく書いてて実は別人だったってのも探せばありそう。
まあ,この人も別にオリジナルであることにこだわる人じゃないだろうから,そういうしたたかさは嫌いじゃないけど。
こっちの方が『イニシエーション・ラブ』よりは面白かったな。
やっぱり仕掛けは上手い人だよね。
心に残るものや感情移入は特になかったけど,普通に楽しめるエンターテイメント小説ではあると思う。
まあ,この人の本は特に何かない限りもう別にいいやって感じ。
Re: 誰が下すんだ?神様か。
http://r6qe8m.sa.yona.la/60 |
返信 |
Reply |
ご意見ありがとうございます。
自動車にかかる税金は交通インフラへの還元として正当化できると思います。作られた道路の利益を享受できる人ひとりひとりに対して請求を行うのは技術的に難しいので、一律自動車やバイクの利用者から徴収するのが正当です。排気量税はその逆で、使うことででてる社会コストを弁済するスキームとして正当化できると思います。道路わきの植樹、騒音防止の防音壁設置などの費用負担は、そのコストを発生さてている比率に比例されるべきですから、排気量がその目安になれば正当だと考えます。つまり以前に仮定させていただいた、社会コストの還元としての税か、抑制としての罰金かの前者です。ただ、煙草の場合は税徴収に対する還元が明確化できない、及びその行為そのものが負の要素のみであるので、その仕組みが罰金と似ていると書いてみました。ただしご指摘の酒税ですが、たしかににこれはその両方に属せないものかもしれません。お酒は飲みすぎそれ以外は否定されるべきものではないですが、飲酒によって起こった病気や事故についても酒税から還元されるわけではないからです。ただ極端な例で、飲酒運転による交通事故を抑制するという意味で考えれば罰金として考えられます。お酒の場合は価格が上がれば需要も減るので抑制の効果は歴然であるため、製造会社はその法律を逆解釈して第三のビールなどを造って需要を増やしているのでしょう。
いままでの仮定した理論で自分でもおかしいと感じるのは罰金をうまく定義できていないところです。罰金は需要供給バランスの操作のための抑制力としてのみ正当化することはできず、その特別収入がどのように使われているかといった実際の金の流れを把握できなければいけないのですが、まだそこまで論じきれていません。
mixi 日記編集 ~他人のふり見てわがふり直せ~ |
返信 |
mixi |
mixi の母校コミュ自己紹介トピに新着があり,同級生じゃないけど,“○○ちゃん”ってニックネームで文章も女の子っぽい感じだったので,一応覗いてみたら思いっきり男だった。
トップ画像に堂々と自分の顔載せてた。
ちょっと汚い感じのおっさん(っていっても29歳だけど)。
日記は可愛い(キモい)文章と絵文字の多用。
顔も年齢も本人に責任はないよ。
だけど,“自覚する”必要はあると思うんだよね。
いい歳したブサイク男が,自分に,“○○ちゃん”ってニックネーム付けて,絵文字多用して,女の子か(男でも)若い子しか使わないような文章書くなよって思う。
もちろん本人の自由なんだけどさ。
ただ,俺はキモいって思っちゃうし,女の子と間違って踏んじゃったって被害にあってるわけで(笑)
まあ,自分はああならないようにしようと思ったら,そういえば大学時代は絵文字を結構使ってたし,文章もその人に比べれば全然マシにしても,今から思えば恥ずかしいなっていうものがあるので,ちょっとずつ日記を整理していこうかと。
70件以上あるので大変だな。
っていうか,3年で70件?
sa.yona.la は半年強で200件以上だよ。
返信も1件扱いになっちゃうし,メモとか短いのもあるから,ちゃんとしたのが何件あるかはわからないけど。
忘れられた存在 |
返信 |
iPhone Android WindowsMobile |
iPhoneやAndroid、そしてケータイの話をするときに
なぜいつもWindows Mobileは話に上がってこないんだろうか。
特にAndroidを利用したモバイルで出来ることはWMでも出来ることのような気がしてならない。
(もちろんAndroidはモバイルに限らず利用できるという特徴があるし、それは非常に重要な要素だが)
話題性として既に昔からあるWMのインパクトが弱いことは間違いないが、
スマートフォンOSとしてのWMはiPhoneやAndroidと比較して見劣りする点はないと思う。
iPhoneによる革新的なモバイルWebなんて言われるが、
それは単純にブラウザの操作性の問題だけなんじゃないだろうか。
それかWM機を使ったことがないのか。
だってW-ZERO3[es]に搭載されていたOperaですら
Ajaxには対応していたんだから…。
[es]を使っていたときにiPhoneがうらやましいと思ったのは
デザインのスマートさだけなんだけどなぁ。
だからiPhoneを薦めるときは
「かっこいいよ」が一番良い売り文句じゃないかな。
「あんなことができる」とかだと「じゃぁWMでもAndroidでもいいね」ってオチが待ってるんだから。
嘘はよくないけどさ |
返信 |
スポーツ |
豪州GP,ハミルトン失格処分か。
要は,抜いちゃいけないところでトゥルーリを抜いてしまったと勘違いして先を譲ったら,譲られたトゥルーリの方がセーフティーカー導入中の追い抜きによる降着処分を受けてしまったと。
だけど,マクラーレンとハミルトンはわざと先に行かせたことについて嘘をついて隠してたと。
ただ,元々はトゥルーリを抜いてよかったのか混乱したことが原因なわけで,そこはFIA側にも問題があるんじゃね?って思うんだよね。
チームやドライバーの方では判断が難しいときもあるんだからさ,わからないときにどうすればいいのか指示をもらえるようにしないと,後からペナルティくらわせばいいってもんじゃないでしょ。
それに調査だってずさんだったし。
よく調べもしないでトゥルーリを降着処分にしといて,やっぱり悪いのはハミルトンの方だったとか勘弁してよ。
複雑なルール・レギュレーションの中でペナルティだけ乱発して,FIA側は大して努力しないんだもんな。
まあ,それはどこも同じか。
下に対しては厳しくするけど上は努力しない。
今回は被害者だったトヨタも,本業の方では,下をこき使って利益をあげて,不況になったら切るだけだもんな。
遅ればせに気付いた四月馬鹿 |
返信 |
Quote |
たじろいだ。
パロウ船長は,「我々海賊をさんざん批判しておきながら,一方で「海賊」を使って利益を得ている。これは許されないことだ。「海賊」ブランドは我々の知的財産である。不当に得た利益は返還してもらう」としている。
お 知 ら せ // さくらインターネット サポート |
返信 |
kwout |
撤去作業って、案外構築よりリスク大きいからなあ。
リリース時の怖さは、
1、既存環境の(特に大きな)設定、設計、構成変更
2、既存環境の撤去、廃止
3、新規構築
かな。
撤去作業のときは、立ち会いに行くかどうしようか結構考えることになる。
自分の仕事でこれと同じミスやらかしたら本当にアウトだな。