favorites of fh9xif
笑ったり泣いたりする方法を思い出せない |
返信 |
独りカラオケのようなことって、「情報」だけの存在になりきりたい時に行くんじゃないかと思う。
つか、そんなこと言ったら読書もややそうか。
どうもなんだかものすごく行き詰まっていて仕事もせずにバラードばっかり耳に詰め込んでいる。同じ曲を、もう10回くらいそれだけ。
Re: よしよし
食べ物の丼の話ではないです。 - トップレスDJ Niki Belucchi(会社閲覧注意) |
返信 |
多分sa.yona.la的にはURLを貼るくらいが限界。会社閲覧注意。
http://www.phun.org/index.php?navigation=niki_belucci
概要だけ文字で申し上げますと、
(丼)(丼)
こういうものが見られます。
運営の方へ。
このエントリーに限り、削除食らっても不平不満は一切申しません。
G20 summit: markets surge with confidence after $1.1 trillion global boost |
返信 |
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/politics/G20/article6025542.ece
The London summit pledged a $1.1 trillion boost to the international economy last night, hailing a confidence-building deal that would lift the world out of recession next year.
Stock markets around the world soared as the heads of 20 of the largest economies trebled International Monetary Fund resources to $750 billion, gave emerging nations access to $250 billion of emergency currency reserves and promised an extra $250 billion in credit for trade finance.
The agreement was a diplomatic success for Mr Brown after Mr Sarkozy and Angela Merkel, the German Chancellor, had threatened to scupper a deal unless there was tough action to reform the global financial system.
In the event, both leaders proclaimed themselves satisfied with the outcome – which included new rules on bankers' pay and bonuses, action on tax havens and curbs on hedge funds.
Mr Brown said that the new rules on bankers' remuneration would ensure that there were “no more rewards for failure”.
On trade, there were commitments not to retreat into protectionism and to reach a conclusion on the stalled world trade talks - although there is no timetable.
hail 呼び掛ける
treble 〈…を〉 3 倍する
scrupper 〈計画などを〉ぶち壊す,だめにする 《★通例受身で用いる》
proclaim 宣言する
remuneration 報酬,報償
stale 生気のない,古くさい
Re: たばこ税の使い道
http://r6qe8m.sa.yona.la/58 |
返信 |
Reply |
国が煙草税を正当化する理由として社会コストの還元としての税か、抑制としての罰金かと仮定して考えてみました。リンク先の興味深いデータのご提示ありがとうございます。地方の財源としての割り当てが結構多いんですね。市町村はこの税徴収をどうやって正当化するつもりなのでしょう。来年度の市の予算を組む際に煙草税の予想を収入としているのであれば、何らかの形で市民に還元されるべきですし、そうでないのであれば罰金として徴収されたものの用途が明確にされるべきだと思われます。もしかしたらそういうデータは市役所とかで入手できるのかも・・・
Re: 脳内は常に美しい
Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1534
ですよねー |
返信 |
Reply |
日本のソフトウェア( 特 に 携帯)の出来の悪さには毎度毎度驚かされます。
ソフトウェア開発の責任者は本当に自社の携帯を使ってんだろうか。 満足してるんだろうか。 してたらどうにもならんと思う。
もしそうじゃなきゃ、開発者はよほどやる気がないんだろう。
なんつうか、windowsの悪い所だけをとったような感じなのよね。
windowsって、基本的に最初から付属のソフトは大抵ダメな子。 というか、用途が非常に限られてて狭いソフトばかり。
今の携帯ってそんな感じだと思う。
~ができるソフト(=機能)は有るけど、そのソフトは便利な機能(=使い勝手や細かいオプション)が無くて、本当にただ~が出来るだけのソフト。
でも、Windowsは別に良いんですよ。 だって、いろんな人がwindows向けに開発した便利なソフトが、それもかなり多くのものが無料で手に入もの。
じゃ、携帯は? メールや、画像編集や、メディアの再生、メモやスケジュール機能に文句があったら、別のソフトに変えられる?
無理です。 携帯はハード・ソフトともにほとんどメーカーが握ってる。
こういう不自由なの、良くないと思うなぁー。
でも周りを見渡すと、それなのにみんなその制限の中で自由自在に携帯を操って、便利に使ってるんです。
とくに不満も漏らしていないし、というか全然不満はないみたいなんです。
もしかしたら、柔軟な設計と自由なソフトウェアにばかり頼って利便性を求め続けるのは
ある固定された枠の中での活用方法を見つけ対応していけないオールドタイプの人間のすることなのかな、とも思いました。
あまりPCを使わない世代の人間だから、みんな不満を感じていないだけかもしれないですけど…