favorites of fh9xif
気変わり |
返信 |
写真 カメラ |
買ってすぐだけど、Coolpix_S610は手放しー!
姉ちゃんが欲しがってたので半値くらいで売ってあげるとカマ掛けたらのってきたのでw

リコー「GX200」 via kwout
次はこれかいます!(これとは別にデジタル一眼も買う予定だけど…w)
とりあえず鉄は熱いうちに打てとかいうし
…………………………………………………………………………………………
Ricoh GX200
TC1 [テレコンバージョンレンズ GX200/Caplio GX100用]
CA-1 [Caplio GX8&100/GR DIGITAL用ケーブルスイッチ CA-1]
…………………………………………………………………………………………
ぽちってきました。あー楽しみ。
家族って何なんだろう |
返信 |
今の私にはしがらみばかりが感じられる。家族を「しがらみ」と思うようじゃどうかしてるのかもしれないけど,でも。。。
ニコニコ動画より - うるう秒のNTT時報 |
返信 |
ニコニコ動画 |
ものすごく気持ち悪い。
って、これ、途中では正確にはお知らせしてないよね。
ずれずに行って「午前8時59分60秒をお知らせ」してほしかったけど、それをやると今度は9時ちょうどのアナウンスが入れづらいのかもしれない。
日本標準時で「8:59:60」を見てきた動画は「【ニコニコ動画】うるう秒の瞬間を見てきた」
おまけ:Record of Records
小林賢太郎(ラーメンズ)と田中知之(Fantastic Plastic Machine)による異色ユニット「SymmetryS」の曲。
世界記録を列挙しています。言い始めのタイミングがジャストになってるそうです。
「嫁を担いで250m走」「ボローニャチーズサラダサンドイッチを足で作る」って。
http://6we8mk.sa.yona.la/140 |
返信 |
Reply |
これ、かなりおもしろかったです。
できれば問題に解答した後の解説文を読む時間をもう少し長めに欲しかった。
問題に入る前の謎解きも楽しい。
謎解きの性質がその後の出題とうまくリンクしているのも洒落てますねえ。
教育的脱出ゲーム - Questionaut |
返信 |
http://www.bbc.co.uk/schools/ks2bitesize/games/questionaut/pop.shtml
BBCの企画サイト。全8面。要Flashプラグイン。
画面に隠された因果律をクリックでつなぎ、なんとかして出題者を探し出してこちらに向かせ、国語(=英語)、算数、理科の問題を解いていく。
問題そのものの内容は小中学生レベル、だと思う。
英語が苦手なのでジャンルによっては勘を働かせないときつかった(だって「分数」や「思春期」なんて英語でどう言うか知らないもの)けど、それでもあえて辞書なしで推測で、丸腰で英英辞典をむりやり読むのを楽しむつもりで挑むのが正しいかと。
初期状態ではBGMが出ますがSOUNDをクリックで消せます。効果音は消えません。
脱出系の名作「samorost」の人なのでクオリティは言わずもがなです。
こっちは英語がほとんど出てこないので、謎解きを純粋に楽しむならsamorostかも。
Fastladderで古いエントリが何度も出てくる |
返信 |
Fastladderを使っているのだが,古いエントリが復活して何度も出てくる。検索しても対策がなかなか見つからない。これ何なんだろう。LDRも同じかな。
Google Reader使ってみようかとも思うが,重いのと(←最近使ってないけど改善はされたのかな?),全部Google頼りもしゃくなのであんまり食指が動かない。
明けましておめでとうございます。 |
返信 |
日記 |
年末何もやる気しなくて年賀状一通も出さなかった。
年始もやる気出ない。
だけど、くれた人くらいには出さなきゃな。
めんどくさ。
でも、リア充への第一歩と思ってがんばろっ。
やらなきゃいけないことを後回しにしてダラダラしちゃう悪いクセを直そう。
a-kema-site |
返信 |
日常 |
おめでとうございます
今年の目標は 水をたくさん飲むこと です