favorites of fh9xif | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fh9xifall replies to fh9xiffavorites of fh9xif

よし

返信

甘んじてそのほったらかしを

受け入れようではないか。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

暴走族?

返信

目の前の道を


ガラの悪いスーパーカーが

7台ぐらい連なって走っていった。



ガラの悪いスーパーカー(しかもいっぱい)

って初めて見た(汗

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

わびさび

返信

ここって,わびさびって感じだよねえ。シンプルながら繊細なデザインもあいまって。

いまのWebに足りないものがあるように思います

この調子でひっそりありつづけてほしい

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

やっぱり絶妙だ。

返信

明日連絡がなかったら

って思ってたら

今日連絡がきた。


いつも滑り込みセーフで

アタシはずっと囚われの身。


くやしいけどありがと。

素直にうれしかった。


そしてまた悩ましい毎日が続くの巻。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

組閣!

返信

ふと「最もセクシーな大臣は石破」とヒラめいてしまった。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: うーん

もし俺があなたの立場だったら

返信

ガンガン食い付くでしょうし、もしあなたが彼と付き合い始めてもひどいとは思いませんが、普通に彼女がいなくて寂しい男がたくさんいるのにわざわざ(遠恋中とはいえ)彼女持ちの男を選らばくても・・・って気持ちはあります。

まあ、出会いがなかったり、彼女がいない男は彼女がいなくて当然なような男だったりしますから仕方ないのかもしれませんが。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

一本!

返信


ワタシJUDOナンテミトメナイネ。

イッポンヲトル柔道ニコダワルヨ。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

共感覚コンプレックス

返信

ジェフベックのワイアードは、知覚過敏にシミるメロン味のかき氷。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

ずぶんめも

返信

10月のリリースラッシュがすごいですよ(;´д`)



10月8日 VOLA&THE ORIENTAL MACHINEシングル」


10月15日 あらかじめ決められた恋人たちへ「カラ」


10月17日 面影ラッキーホール アルバム




タワレコのポイントが3000円分あるけどなんとなく10000円分ためてみたい。


何があるでもないけど見てみたいだけ。




そろそろ引っ越しの準備をはじめなければ。


妹はどこに進学するんだろう?




あと11月までに免許更新も。


初鮫洲。

投稿者 fyz7u9 | 返信 (0)

Re: 太る薬

Re: 太る薬

返信

少し詳しく教えていただけないでしょうか。


現在体重50.4kg、BMI値17.9、体脂肪率8.7%

明確にやせすぎで困っております。


ちなみに体脂肪率、ちょっと前までは

「測定下限を下回っているエラー」とかで計れない状態でした。

正直怖かったです。

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

麻生首相が閣僚名簿発表、34歳小渕氏が戦後最年少入閣(読売新聞) - Yahoo!ニュース

返信
麻生首相が閣僚名簿発表、34歳小渕氏が戦後最年少入閣
9月24日18時52分配信 読売新聞

 麻生首相は24日、首相官邸で記者会見し、自ら閣僚名簿を発表した。同日夜の皇居での認証式を経て、麻生内閣が正式に発足する。
 金融相を兼務する財務相に中川昭一・自民党元政調会長、外相には中曽根弘文・元文相、内閣の要の官房長官には河村建夫・元文部科学相を起用した。また、舛添要一・厚生労働相、与謝野馨・経済財政相、野田聖子・消費者相ら5閣僚を再任した。石破茂・元防衛相は農相に起用された。初入閣は5人で、少子化相の小渕優子・元文部科学政務官(34)は戦後最年少での入閣となった。

 閣僚名簿は次の通り。(敬称略)

 ▽総理      麻生 太郎
 ▽総務      鳩山 邦夫(津島派)
 ▽法務      森  英介(麻生派)=初
 ▽外務      中曽根弘文(参・伊吹派)
 ▽財務・金融   中川 昭一(伊吹派)
 ▽文部科学    塩谷  立(町村派)=初
 ▽厚生労働    舛添 要一(参・無派閥)=再任
 ▽農水      石破  茂(津島派)
 ▽経済産業    二階 俊博(二階派)=再任
 ▽国土交通    中山 成彬(町村派)
 ▽環境      斉藤 鉄夫(公明)=再任
 ▽防衛      浜田 靖一(無派閥)=初
 ▽官房・拉致問題 河村 建夫(伊吹派)
 ▽国家公安委員長 佐藤  勉(古賀派)=初
 ▽経済財政    与謝野 馨(無派閥)=再任
 ▽行政改革    甘利  明(山崎派)
 ▽消費者     野田 聖子(無派閥)=再任
 ▽少子化     小渕 優子(津島派)=初

最終更新:9月24日18時52分

麻生首相が閣僚名簿発表、34歳小渕氏が戦後最年少入閣(読売新聞) - Yahoo!ニュース




小渕優子以外は手堅い感じ?

俺は特別政治(家)に詳しいわけでもないので、俺の知らない実力の持ち主なのかもしれないが、親の七光りで政治家やってるお嬢さんというイメージしかないよ。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: さいんくりんぐおーるどまん

ターボばあちゃん

返信

という都市伝説をふと思い出しました

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

30分ぐらい

返信

久しぶりに家に一旦帰ってから着替えてジョグ。

足元が暗いのがかなりユウウツです。


走るとすっごいお腹がすく。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

ボトルメール

返信

BottleMailというアプリケーションというか鯖倉複合体のクローズドな有償サービスがちょっと前まであった。


要はメーラーなんだけど、「出したメールがいつ誰に届くかわからない」という変なメーラーだった(もちろんBottleMailユーザー間のみ。じゃなかったら強烈に地味なスパマーです)。


起動すると浜辺の絵が出る。起動時にメールが着いていると、瓶が流れ着くアニメーションが出る。瓶をクリックすると栓が開いて絵が開く。

定時チェックも一応できたと思う。


送れるのも着くのもサイズ固定の画像1枚のみ。基本的にはメール本文というか画像自体もBottleMail内の簡単なペイントソフトのようなインターフェイスで描く。

文字入力くらいはできるけど、結局画像に変換されて送られるし、画像自体がそんなに大きくないのでたいした分量は書けない。

よそから持ってきた画像の貼付けくらいはできたかもしれない。よく覚えてない。貼れたとしても巨大な画像は縮小されただろうから、高解像度のものは貼ってもあまり意味がなかったはず。


着いたメールに対してできることは3つ。

・アルバムに保存する。保存できる枚数は大したことない。20枚とかそんなもん。

・そのまま栓を閉じてまた海に投げ返す。そしたらそのうち他の誰かのとこに着く。

・返信する。


返信だけはできる、という絶妙な潔さがいい。こんなもんが前世紀からあったというのは今考えるとすごい。

今はブログバーツ版になっちゃったみたいなので意味合いがかなり違ってきているけど、気になる方は最初のリンク先からさらに飛べます。他にどこかで書いてる方はどうぞ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

主観を測る術は無く、そして正しき理性は彼方へ

返信

何かを「正しい」とする判断は、厳密に言えば、「その時点の主観において正しい」という事を意味する。


だが問題は「その主観の在り方が正しい」とは限らないという所にある。


それ故、無益な争いや、人生に関わる大きな失敗を、人はしてしまう。


だからこそ、正しい主観の在り方というのを常に意識しつつ、

しかし主観なんていうあやふやな代物が正しく在るのはとても困難であるからこそ、

自分の主張に対して少し控えめになったり、違う主張をする人に対しての接し方をよく考える様になった。


だが自分の判断というヤツに関しては、疑ってばかりでも先に進めないので、

そこはもう主観に対して精進有るのみ、というしかない。




…と、業界分析なんぞをしていたらそんな事を思った。

投稿者 g9e8mk | 返信 (0)

ひどいな

返信

この陽気。

なんか隣でネコ寝てるし。


もー午後の仕事やんなくていっかなー。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

無理。

返信


「ポ」はねえだろポは。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

はしたないというか

返信

mixiのマイミクで,「いい男いないかな」的な話とか,セックスがどうこうという話とか,ばっかり書いてる人がいてげんなりする。たまにならいいけどさー。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

http://xmny3v.sa.yona.la/156

返信

9時前に起きたのは久しぶりだ……

さすが学生

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

噛んだ

返信

車掌が「通勤急きょう」って言っちゃったよ。


まだ慣れていないのか!?副都心線!!

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.