favorites of fh9xif
キムタクがV15!好きな男ランキング(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース |
返信 |
Quote 芸能 |
キムタクがV15!好きな男ランキング
9月23日8時0分配信 サンケイスポーツ
女性ファッション誌「an・an」の読者が選ぶ毎年恒例の「好きな男ランキング」が24日発売の同誌で発表され、SMAPの木村拓哉(35)が15年連続1位の偉業を達成した。キムタクは部門別でも「抱かれたい男」「おしゃれな男」など、4部門で1位に輝く圧倒的な強さを見せつけた。また、キムタクが所属するジャニーズ事務所のタレントがベスト30のうち18人を占めた。
別に「an・an」のランキングで誰が1位になろうとジャニーズが何人入っていようと構わないんだ。
でも、同様のアンケートはたくさん行われているのに、なんで「an・an」のランキンングが「公式・正式」なものみたいになっちゃっているんだ?
男性向け雑誌の「嫌いな男ランキング」に高確率でキムタクが入っているのは非公式?
Re: 無線マウスを飼ったんだが。
http://6we8mk.sa.yona.la/78 |
返信 |
Reply |
有線の方が有効範囲が広いぞ・・・これはまずいな・・・
Re: Genius Bakabon
http://6we8mk.sa.yona.la/77 |
返信 |
Reply |
「Geniusサイドバーはあなたのセレクションに一致する曲を見つけられませんでした。
iTunesのトップソングとトップアルバムを紹介します。」
こればっかり。
ぜんぜんGeniusじゃないぞ、おい。
しかも今聞いてる曲はぜんぜん込み入った曲じゃなくて、Lisztの"La Campanella"。
超有名。
結局適当にiTMSでよく売れてる曲をチラつかせて収入増やしたいだけってこと?
自分があまりにも使いこなせていないだけなのかもしれないけど、それにしてもGenius、機能も意図も分からないぞ。
偉そうに説教を垂れながら |
返信 |
マインスイーパ 中毒 |
マインスイーパを立ち上げてみた。このPCでは多分初めて。
というかプレイするの何年ぶりだろう…
…やばい、初級でもいったん始めたら終わりどころがわかんねー!
気合を入れて即閉じ
マインスイーパマジヤバイ
諸君、右クリックと左クリックは当然周知だと思うが、
「左右同時クリック」をマスターしてからが
真のマインスイーパマスターへの道だぞ!(意味不明)
#初級36秒
#過去には10秒切ったこともありました
Re: 今日も2時過ぎた
スガシカオさんのこと |
返信 |
「黄金の月」「愛について」「SPIRITS」「木曜日,見舞いに行く」・・・
かなりフツーに良作な楽曲は数多くあるのですが,
「ドキュメント2000」「正義の味方」これを発表しちゃった彼に平身低頭です,
ニヤけながら。
あと,ウェエとかオガリ声とスキャットの尺の長い歌と短いものがありますが,
なんかワケありなんでしょうか?。
Re: 分かったこと
東方新作 |
返信 |
ようやく委託販売が始まったので秋葉原で買った。
ちょろっとやってみたけどEasyですら結構堅いな。
去年のとはずいぶん違うようだ。
ところで、こな×かがは最高ですが、こんな素敵極まりないサイトを見つけることができてインターネットに感謝。
http://ponpondao.blog10.fc2.com/
(ちょっとHなのもあるので、そういうのは不潔です!っていう人は見ないように)
マイクロソフト Compact Optical Mouse Navy U81-00037 |
返信 |
Amazon |
マウスを買った。
今まで使ってたのが大きいやつ(というかトラックボール)だったので,ずいぶん小さく感じてやりにくい。すげえ手が余る感じ。大きいのにすべきだったかなあ。トラックボールは高いのと,マウスジェスチャがやりにくいので今回はパスした。
それにしても秋葉原のヨドバシは品揃えがやたら豊富で迷ってしまうよ。
このマウス,シンプルだけど(だから?)デザインがなかなか素敵。やっぱエレコムとかとは違う。
Re: 親=神様だった頃のお話
どこぞのTVの受け売りですが |
返信 |
Reply |
「本当に正しいこと」なんてないと思います。
正しいと思われることはその時代・場所によって異なるし、常々変化していくことです。
だから今正しいと思われることが、これからも正しいとは限りません。
ただ、「今正しいと思われること」については教えてくれるものがないわけでもありません。
それは「法律」ですね。
何年もかけて考えられ、正しいと判断されたものが法律として定められています。
そして時代の流れによって考え方が変化していったものは、改正という形で修正されています。
もちろん中には?がつく法律もあるかもしれませんが・・・。
完全ではない人間が作ったものなので、法律も完全ではないですから。
とはいえ法律を全部知ることなんて無理ですし、自分の価値観を信じるしかないんじゃないんでしょうか?
考えすぎて何も行動できなくなるのが一番ダメな気がします。
Re: 親=神様だった頃のお話
タイトルに答えが出ているような気もします |
返信 |
Reply |
公立中学の教員と付き合っていたことがあります。
当然飲みにいったり部屋でだらだらしたりするわけで、当り前ですがやっぱり普通の人でした。
「生徒がこっそり持ってきたCDなんかを没収する時、『それ貸して』って言いそうになるのをこらえる瞬間がある」と聞いてその妙なリアリティに大笑いした覚えがあります。
好きなことが一緒な人より |
返信 |
自戒 |
嫌いなことが一緒の人のほうが長持ちする、というけど、それは陰口で盛り上がって自分たち以外の世界を否定することと紙一重な部分もあるので、相手のキライを受け止められる人になりたい。
Re: カツ丼とラーメン
冗談のような合体メニュー |
返信 |
Reply すき家 |
>安易に合体させてはいけない
冗談のようなメニューですが、某牛丼チェーン店ではこの夏の間「うな牛」なるものが
ありましてですね…
好奇心半分で頼んでみたら、本当にその名の通り、
どんぶりメシの半分に牛丼の具が、
残り半分にうなぎの蒲焼が乗っかって出てきました。
しかもちゃんと下のご飯にそれぞれのつゆ/タレまでかかってた!
7/20の俺日記いわく「なんかものすごいエクスペリエンスだ…まあまずくはないが」
確かに決して不味くはなかったですけども…口の中はすごいカオス状態。
あのメニューを考えたやつはかなり「キれてる」人だとおもいますた。
行列のできる法律相談所 |
返信 |
って,最近法律相談やってないの? いつもちらっと見てチャンネル変えちゃうんですが