fh9xif | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

fh9xif

ニュース

Re: 弾さんのエントリー「世界中が日本の返事を待っている - 書評 - アニメ文化外交」 を読んだ

『ファイナルファンタジー』音楽の植松伸夫氏、米国で大人気

返信

http://wiredvision.jp/news/200907/2009072722.html

(WIRED VISION)

..... サンフランシスコでこの7月18日 FFコンサートが開催された。 ..... 



 サンフランシスコでは FFコンサートをまだやっていなかったのかー。

シカゴでは去年やったはず。 

 曲目は、去年一昨年 世界各地で演奏されたものと同じみたい。 目新しくはないね。


 来年 2010年もアメリカでコンサートをやるって どこかに書いてたなー。

FFの新作13が今年の冬発売だから、ゲームの販促もかねて来年もやるんだろう。

 FF13に使われた新曲が披露されるかもしれない。


 One Winged Angel は、

ブラジル サンパウロでのオーケストラとギター一本とのコラボ演奏が一番よかった。


 コンポーザー ノブオ ウエマツ !!   フォーーー !!!




■ FFコンサートについての前の自分記事 (記事内の曲は、Liberi Fatali) --


■ 「テーマ オブ ラブ」 (YoTu) --

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

グーグル、3D高速化ソフト「O3D」の「Chrome」への組み込みに着手

返信

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20397076,00.htm


 Chrome OS は廉価なゲーム機になる可能性もあるのではないか。 一応考えに入れておく。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

かいこじま ← 来年の上海万博日本館の愛称

返信


引用 :

 日本政府は28日、2010年上海国際博覧会(万博)の主催者と出展契約を結び、日本館の設計案を発表した。日本側によると、2005年の愛知万博で見どころとなった知能ロボットが、上海万博でもお目見えするかもしれないという。


 日本展示エリアの総代表で、経済産業省顧問の塚本弘氏は、「日本館は『心の和、技の和』をテーマとし、6000平方メートルの敷地に、日本の伝統と現代の特色を融合させた内容を紹介。ドームの外側は太陽エネルギー発電のできる軽量膜で覆い、内側には循環型浄水処理など数多くの環境にやさしい最新技術を取り付ける」と説明した。

 塚本氏は、「日本がこれまで出展してきた各国の万博の中でも、上海万博の日本館は前例にないほど最大規模なものだ」と説明。「日本政府が上海万博を重視しているだけでなく、日本企業ないしは日本の全国民も非常に注目している」と話した。


 今回初公開された日本館のデザインを見てみると、色はシルバーを基調とし、ドーム型のその内部は過去・現在・未来の三部の展示構成となっており、遣唐使や漢字、古代建築など中国と関わりの深い要素も盛り込まれている。塚本氏によると、世界各地からの参観者に本場の日本料理も振舞う予定だという。

 国際博覧会は150年余りの歴史を持つ。日本はこれまでに5回のさまざまな万博を開催しており、なかでも最も有名なのが、70年代に行われた大阪万博と前回の愛知万博だ。国際博覧会(BIE)の主要加盟国でもある日本には数多くの「万博ファン」もいる。(from 人民網 & 網易)


参考 :

http://japanese1.china.org.cn/culture/archive/banpaku/2009-04/21/content_17645611.htm

~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -

 今年は、台湾の高雄でザ・ワールド・ゲームズ。 来年は上海で万博。

 日本館の予算は130億円。

台湾高雄のザ・ワールドゲームズスタジアムは55000人収容で建築費は140億円。

 スタジアムを作れる金額だよ。

それで一度に入れる人数は1500人というから、どんなパビリオンになるんだろうか。


・ 参考 : アジア観光地図(自分記事) --

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

世界は、石油文明からマグネシウム文明へ

返信

http://wiredvision.jp/blog/yamaji/200907/200907031401.html


 いやー、これはすごいなー。 ほんとうにエネルギー革命がくるかもしれない。

投稿者 fh9xif | 返信 (3)

はてブで宮沢りえのサンタフェが話題になってたけど

返信

サンタフェ ってこれ ?

あっ まちがい。


こっちだった。

--


・ その他 いろいろな 宮沢りえ写真 --

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

「最悪の危機は過ぎた」――Google CEOが米景気に楽観的な見通し

返信

Googleのエリック・シュミットCEOは米国の経済について、「2010年については楽観視して差し支えない」と語った。(ロイター)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/29/news043.html

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

マイクロソフト、フリーのアンチウィルスソフトを23日から提供開始

返信

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200906191512&lang=

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

豚インフル

返信

メキシコ、観客なしでサッカー 豚インフル予防接種に市民殺到 共同ニュース :

http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042501000719.html


痛いニュースより :

So far 4 thousand are infected, it is no cure: Ssa

http://pandemicinformationnews.blogspot.com/2009/04/so-far-4-thousand-are-infected-it-is-no.html

http://www.milenio.com/node/204775

メキシコ - 保健省(SSA)は、連邦地区(メキシコシティ)とメキシコ州で4000人感染していると発表した。

公立病院で治療を受けている。



 4千人ほど感染していて70人死亡かぁー。 試練は本当にくるかもしれんなー。

くい止めてくれることを祈るだけだわ。 


 それにしても4千人も感染した時点で情報が来たというのは どうゆうことなのか。

メキシコ政府が、情報を公表しないでおこうとしたか、ボヤボヤしたか。

 しかし、そんなこと言っても もうしょうがない。

---- - - -

 ツイッターでも話題になるんだろうな、感染の広がりぐあいとか。

---- - - -

 ちょっと前 インフルエンザの万能ワクチンができるかも っていうニュースがあった。

あの研究者の人は、徹夜で取り組んでいるんだろうか。 

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

グーグル、新プラグイン「O3D」をリリース--ブラウザで3Dグラフィック スを実現

返信

■ http://japan.cnet.com/news/media/story/..... --


 こんな技術があるかと思えば、一方で ツイッターのような140文字ほどのテキストサイトが爆発的にアクセスを集める。


 モバイル寄りの軽いテキストか、それとも じっくりとグリグリ凝った3Dか、方向性はわかれる。


 とは言っても、この3Dもゆくゆくはソーシャルなものになるんだろうけど。
ソーシャルというベースは変わらない。


 ユーザーの選択は、テキストか 3Dか、じゃない。
一人で旅をするのか、それとも ソーシャルで旅をするのか、だ。
 これはもう、ライフスタイルの問題だろう。


______________________________________________________________________________


http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-389.html

ホームページを作る人のネタ帳 より 引用 :


   私はSEOを無視し、たった一つのアドバイスをいたしました。

  すると3ヶ月でアクセス数が1日120件近くまで跳ね上がりました。

  さて、ある事とは一体なんでしょうという問題です。

  答え:女性の写真をふんだんに使う

  これ、web業界に限っ事ではありませんが、ネット社会においては、恐ろしい効能効果を

  持っているゆるぎない事実なんですよね。


 CGでもそうなのかどうか。で、右上。

女性の顔とピンク色、そのへんだろうな。

ピンクチラシか。

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

一番好きなコンビニはどこですか?

返信

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0904/21/news076.html




 そういえば、コンビにのイラレデータを配布しているページあったなー。


■ http://aieps.blog92.fc2.com/blog-entry-352.html --

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

NICTと東大、「みんなの翻訳」を公開

返信

引用 :

 独立行政法人情報通信研究機構(NICT)と東京大学は、三省堂の協力を得て、総合的翻訳者支援サイト・翻訳情報発信サイトみんなの翻訳を一般公開したと発表した(Internet Watch)。


 このサイトは、Web上の多様な情報源をシームレスに活用できる翻訳支援エディタ「QRedit」と、翻訳コミュニティ支援と翻訳情報発信基盤、翻訳メモリ共有といった翻訳者支援および翻訳情報共有の基盤メカニズム、さらに三省堂の辞書を組み合わせたもの。クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの考えに基づき、翻訳情報を共有することで、近年爆発的に活発になっているオンライン個人翻訳者の翻訳、NPO/NGOによる翻訳の効率改善と発展を促す、のだそうです。


 Webサービス型の翻訳ツールというと、Pootleといったツールもありますが、「みんなの翻訳」では三省堂の辞書が使えるというのは魅力的です。


■ みんなの翻訳 --

(via SlashDot)

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

世界のオタク部屋

返信

n49ershi


■ サイト →


こうゆう写真が大量にある。 ページは写真で重いので注意。

はてなブックマークより。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

はてなカラースター

返信

引用 :


http://d.hatena.ne.jp/orangestar/20090403/1238763283

~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -


 これ 星一つ一つに個別のIDがついているのだろうか。

ついているのだとしたら面白いけどね。


 上記のページは こんな星なんて はてなが儲けるだけ、星なんかより現金がほしい、っていう内容。

現時点では確かにそう。


 これはこのあと なにか展開があるんじゃないの。

たとえば、ついた星の金額分 何か借りることができるとか。

極端な話、はてなからその金額分お金を借りることができる としたっていい。 (星が信用づけになって)

 最終的には 自分がお金を返すのだけど、利息がつかないとか(or 少ない利息)。

 ま、それはないとしても、時限消滅するキー(パスワードとか)をもらえる(つまりウェブ上でのレンタル)とか、

そうゆう展開があるような気もするけど。

 で、それをするには 星一つ一つに個別のIDがつけられていて管理されている必要がある、と。



 喜んで(or 面白がって) 星を買ってくれる人がいて、はてなにはお金が入り、記事を書く人には信用が付与される。

もうこの時点で、記事を書く人は 何かの利権を手にしている、と見なせるのではないか (弱い利権だけど)。

 そうすると記事を書く人は何か次のアクションに出やすくなる。 (今のところリーチする先はないが)

 これはいわば、一種のパトロンシステムなんじゃないか。


 はてなには、ユーザーを動機づけさせ、引っ張り出すにはどうしたらいいか、という問題意識があるのだろう。

はてなはこれに答えないといけない。(星を得た人がリーチしたくなる先を作る) これをこのまま放っておくんじゃ商売じゃない。


 お金と信用を作れるんだったら、そのあといろんな展開が見えてくる。


--- トゥイット ---

 はてなは ちょっと踏み出した。 以前より記事を差別化するという方向へ。 (注、人を差別化じゃなく記事を差別化)

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Twitterをもっと便利に--拡張アプリケーション32種

返信

http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20389620,00.htm

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

オバマ大統領のTwitterアカウントに久々の投稿、経済問題の質問を呼び 掛け

返信

http://zen.seesaa.net/article/116261841.html


unfdqvz2

~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -


 もちろん 大統領が気まぐれにTwitterに投稿しているんじゃなくて、頭脳優秀な側近の人たちが考える

戦略的な方針のもとに投稿しているんだろうな、今は。


 ホワイトハウスが ちゃんとTwitterというツールを認識しているところがすごいよな。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Twitter でのつながりを図で確認すると?

返信

http://kengo.preston-net.com/archives/004079.shtml


投稿者 fh9xif | 返信 (0)

米有力新聞にもTwitterフィーバー、発行人や編集長から記者まで一斉に アカウントを取得し公開

返信

・ http://zen.seesaa.net/article/116123750.html →

  -media pub -


引用 :

 試しに、2番目の女性スタッフのTwitterページを覗いてみた。以下は半日前のスナップショットである。

Social Media Producer だけあって、すでに2430回もさえずっている(投稿回数)。

また6,248人からフォローされているように、人気も高そう。

~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -


 ツイッターでもう一つ着目すべきところは、ツイットとツイットのあいだの間(ま)じゃないかと思う。

エントリーが細かくセグメント化されているだけに そのあいだの間(ま)が意味や役割を持ってくるんじゃないか。


 この新聞社のように編集者全員がチームとなってツイットを始めると 時間的(仕事時間が長い)にも空間的にも(取材で飛び回るので)ものすごく大きな領域を取れる。

 ほんの短いセンテンスを あちこちにちりばめることで囲碁のように領域をとっていける(イマジネーション的に)。


 そうすると読者が入っていけるところが広々とし、関われるところが無数にできて読者は自由にふるまえる。

読者を読者として狭いところに設定し管理するんじゃなくて もっと広いところで発言者として泳がせる。 そんな戦略じゃないかな。


 だから、投稿するツイットにしても 記者自身 "今こうゆうところにいます" と地点(ポイント) だけを

言うんじゃなく、取材のために どこからどこまで動いたかを発言し、途中チラッと見た街の様子なんかを

発言しようとするんじゃないかな。


 そうすることで広いエリアを感じさせ、反応する読者(発言者)を多く見積もれる。 途中で見た街の様子を別な角度から

見た読者がいたなら、まんまとそれにReplyするわけだ。


 " 囲碁の名人は,広く見て,要所に布石を打つ "



--- トゥイット ---

 チームでのツイットは ばらばらのようでも戦略的だ。

3Dモデル探そ。 次は室内。

----

 fh9xif の fh9 をとって h のあとに u をはさみ Fhu 9 (ヒューナイン) という呼び名にしようかな。

自分をどう呼んだらいいものか。 sa.yona.la のIDは セブンオブナインみたいなもんだからなー。

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

Twicco

返信

s9mcfdqv


引用 :

 - Twicco βリリースについて -

 Twiccoは、Twitterをつかってコミュニティを作るサービスです。

現在βバージョンでの公開を行っています。


■ Twicco →

~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -


 Twicco のサイトカラーは ピンク。

この色はいいなー。 あってる。


 左端のカテゴリーのところは 階層フォルダーになってる。 わかりやすい。


 コミュメンバー 1位 2位は iPhone コミュ。 合わせて 3700人。


 IKKOさんがコミュ主催してる →


 IKKOさんもツイッターしてるみたい →



--- トゥウィット ---

 IKKO さんの肩ひもが ほどけたところで どぉぅてことない。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

ファイナンシャル・プランナーもTwitterを使い始める

返信

■ http://zen.seesaa.net/article/115811022.html →


引用 :

 Twitterブームに便乗したいのだろうか、ファイナンシャル・プランナーもTwitterを使い始めているとか。


 英国のIFA(Independent Financial Adviser:独立系ファイナンシャル・アドバイザー)のオンライン組織IFA Lifeが、Twitterを利用しているIFAのディレクトリーを次のように公開している。


 欧米では、金融資産の運用で独立系のファイナンシャル・プランナーからアドバイスを受けることが多いので、顧客がオンラインのアドバイザーを探しやすくするためにディレクトリーを開設したという。これまでもブログを開設していたIFAは多かったと思うが、これからはTwitterも使わないと仕事が減ってしまうのかもしれない。

~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ - ~ -


 お金の運用は まわりを見渡さないといけない。

孤高の芸術家のように我が道を行く、では道からそれてしまう。

 そこにソーシャルの意味がある。


 人はお金を誰かに手渡すとき、短いメッセージを添えたりする。

短いメッセージとお金(小額)とのペアは 人の社会的習性に合致している。


 ツイッターライクなサービスと小額決済とが結びつくと面白いことになる。



--- トゥウィット ---

 「この前 喫茶店に入ったとき 小銭がなくて おごってこらったんだけど、あれ 気になってて 今 ちょっと払っときます。」


 「いいって」


 「いやー、それでも... 一応。」


 「だから、いいって」


 「ツイットペイで送りますから そのままおいといて また誰かにツイッター経由で送ればいいじゃないですか。フォロワーになってもらえますよ。」



続きを読む

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

マウスでドラッグした部分をTwitterに引用するブックマークレット

返信

 Google Chrome 用 →

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.