favorites of fh9xif
Former Goldman employee accused of cyber-theft |
返信 |
http://www.ft.com/cms/s/0/87953578-6a54-11de-ad04-00144feabdc0.html
The FBI affidavit alleges Mr Aleynikov, after accepting the offer from his new firm – which has yet to be identified – downloaded approximately 32 megabytes of proprietary trading platform data from his desktop computer at work as well as his laptop at home on four separate occasions between June 1 and June 5, his last day at Goldman.
Despite that attempt, Goldman retains a back-up copy of each computer’s bash history.
affidavit 宣誓供述書
proprietary 所有主の,所有の
bash 人・ものを〉ぶん殴る,強く打つ
Re: はじめてのはろーわーく
これは中二病的意味で超萌え |
返信 |
Quote |
曜変天目茶碗は、現在の中国福建省建甌市にあった建窯で作られたとされる。現存が確認されているものは世界でわずか4点(または3点、後述)しかなく、そのすべてが日本にあり、3点が国宝、1点が重要文化財に指定されている。いずれも南宋時代の作とされるが、作者は不詳である。形状、大きさがいずれも酷似していることから、同一人物の作ではないか、とも言われる。
まあこういうのを追い始めるとダマスカス鋼とかギリシア火薬とかヴィマナとかきりがないんだけども
Re: おおおおお
自己レス |
返信 |
Reply |
俗にこの曲の歌詞が「ベトナム戦争の反戦歌で、「雨」は米軍によるナパーム弾絨毯爆撃の隠喩である」という説が広く信じられているが、作詞作曲者ジョン・フォガティ自身は、1997年に当時のオフィシャル・ウェブサイトで次のように発言している。
「このことは、ベイエリアでは他の地区よりもよく起こるんだ。陽が照っているのに雨が、虹と雨粒が降ってくることがある。風が吹くと、雨が金門橋を越えてサンフランシスコ湾に飛ばされて来るんだ。『雨を見たかい』はCCRの崩壊についての歌なんだ。"Have you ever seen the rain coming down, sunny day?" の部分は、sunny dayが黄金時代のクリーデンスを示唆している。しかし、ぼくたちに雨が降り掛かって来るのが見えたということを言っているんだ」Hank Bordowitz著 "Bad Moon Rising" p.107-108
むむぅ。
まぁどの説を信じるにしてもメロディ自体の良さには関係ないとはいうものの…
おおおおお |
返信 |
Quote |
1971年1月に全米8位にまで上り、日本でも大ヒットした、アメリカのロックバンド、クリーデンス・クリアウォーター・リバイバルによって歌われた「雨を見たかい」の曲中には “Have you ever seen the rain?” という歌詞がある。rainにtheがついていることから、「あなたはこれまでに雨を見たことがありますか」ではなく、「あなたはこれまでに例の雨を見たことがありますか」という意味であるから、この場合 the rain はナパーム弾を指し示した暗喩、この曲はベトナム戦争への批判と考えるのが妥当で、実際にアメリカでは放送禁止処分になった。
あの歌詞、(俺が知ったのはkuwata bandのカバーソングでだけど)
直訳しても意味がよくわからんなーとか思ってたんだけど
そういう意味だったのか
こういう質問にどう答えるべきか。 |
返信 |
Quote |
うちにパソコンとモデムが1台ずつあり今日もう1台パソコンを購入したのですがワイヤレスにするにはパスワードが必要らしいのです
無線カードはパソコン内にあるんですけどパスワードがどれかわかりません
モデムに記載されてるんでしょうか?
お願いします
あえて引用元は外した。
「自分が、何がわからないのかもわからない状態である」ということすらわかっていなそうな人に対して「ググれ」とか「それでは何もわからん。もっと情報をよこせ」とか言っても、だいたいはお互い途方に暮れて終わりなのよね。
帰宅途中 |
返信 |
Mail 日記 |
海の日があるところの3連休初日の土曜日にイレギュラーな仕事を半ば強制的に入れられた。
休みをとった人の代行業務。
やりなれない仕事だからストレス溜まるし嫌だなぁ。
楽で責任の少ない立場だから安い給料で働いてるのに,なんで高い給料を貰ってる責任者が休むかわりに働かなきゃいかんのさ?
ほんと今の仕事は失敗だった。
だけど3月まではやらざるをえないんだもんな。
あー,嫌だ嫌だ。
安い給料つっても,生活出来る最低基準を超えた上で割に合わない仕事量ってんなら我慢できるんだ。
でも俺は貯金を切り崩さないと生活できないんだよ。
その見返りに資格を取る勉強時間を確保したつもりだったのに全然時間ねーじゃん。
単に給料減っただけだよ
はじめてのはろーわーく |
返信 |
略してはじはろ
……なんだこの混みっぷり(汗
今日は書類もそろってないし
はじめから偵察だけのつもりだったけど
大いに精気を吸い取られる
ああ俺まともに働けるんかな…
2009.07.06 昼2 |
返信 |
Mail ダイエット |
【14:00】
ワッパージュニア
オニオンリング
(バーガーキング)
月曜の勤務地近くにバーガーキングができたのでお試し…という言い訳で食べてしまった。
先週と今日とで,開店安売りの品と気になる品は食べたので,ここにはもう来ないようにしよう。
太るし高い。
珍しい店・商品,新商品,安売り品にいちいち飛びついちゃいかんな。
Re: クーラー
http://q7ny3v.sa.yona.la/714 |
返信 |
Reply |
仮説①:リモコンが重い
だいたい鉄アレーくらい
仮説②:やたらボタン連打してる
だいたい高橋名人くらい
http://q3e8mk.sa.yona.la/90 |
返信 |
いつまで 続くのかなぁ ・ ・ ・