favorites of fh9xif
逆たどりはどんなものか |
返信 |
Reply |
アカウントをもうひとつ、という手もあるなと、素敵なことを考えた瞬間、アクセス解析という面倒なものが頭をよぎる。
ちょっと試して、逆たどりができないようなら、ほんとうにオンラインブックマーク代わりにしてしまえば良い。
テクノロジー万歳。
追記
アク解にはばっちりと引っ掛かる。残念。
せっかく隔絶された、名無しの自由を満喫しているので、画像や動画を貼って楽しむことにする。ありがとう。
Re: ようつべとか
そんなあなたに非公開機能 - Re: ようつべとか |
返信 |
Reply |

なんなら、アカウントをもうひとつ取ってそっちは非公開ばっかり書くとすてきなことに。
Re: ようつべとか
http://fqmktw.sa.yona.la/239 |
返信 |
Reply |
同社サービスのkwoutを使うとサイト登録も楽チンですよ。
私はkwout+sa.yona.laでオンラインブックマークとして利用させてもらってます。
どんなサイトだったかも分かりやすいしタグ管理もできるし便利すぎます。
性癖がばれそうなのは非公開にしとけば問題なしですよ~
OpenOffice.org Calcで背景色を1行おきに指定する方法 |
返信 |
自分用メモ |
1行ごとに白と灰色に背景色をしたかったので…。
1)2行目と4行目の背景色を灰色にする
2)1行目から4行目までを範囲指定
3)「書式」→「オートフォーマット」→[追加]ボタンを押して名前を指定
4)適用したい範囲を選択
5)「書式」→「オートフォーマット」→先程作成したパターンを選択
6)最後の行が灰色になっているので必要があれば修正する。
条件付きの書式設定あたりで1発で変更できると楽なんだけどな。
1回作成しておくと(同じ色でよければ)再利用できるのがメリットか。
Re: 言い訳川柳
http://6we8mk.sa.yona.la/195 |
返信 |
Reply |
ひとはが好きです。
みつばがどんどんぽっちゃりしてきてておもしろい。
嫌いなものを語る |
返信 |
ばかーる |
基本的にHappy Go Luckyな人間だし、好きなもので自分を語れということに、深く同意しているので、嫌いなもののことは、特には普段口にはしない。
結局、自己主張しなければならないことなんてこの世の中にはそうそうないし、自己主張をしなければならないような状況というのも、そうあるわけでもない。世の中、どうしても発信しなければ重要なことなんて、数えるほどもないもんだ。
が、主張せずにはいられない、特に嫌いなものついて、悪し様に言わなければ気がすまないという人間が、残念ながらいるもので、しかもそれが物理的距離を取れない相手だったりすると、ありとあらゆる会話が苦痛になる。
Brittney Spearには、彼女なりのああいう生き方の理由があるのだろうし、いくら金があって有名であろうと、彼女にだって思い通りにならないものはあるだろう。というか、思い通りにならないことばっかりだろうきっと。だから、彼女のあの生き方を、悪し様に罵っても始まらない。大体、まるきり他人の彼女のあの生き方に、なぜ一体そこまで腹を立てられるんだ。
自分の生き方にもっと腹を立てたらどうだ。寄生虫そのものの生き方に、少しは疑問を抱いたらどうだ。
彼女は確かに、人さまのお手本になれるような生き方はしてないかもしれないが、あの腹を保つために1日5千回の腹筋をやってると聞く。そんなことが普通の人間にできるか? おまえにできるか? 努力がすべて成功に結びつくわけではないが、成功しているの人間は、間違いなく見えないところで汗まみれになって努力している。あるいは、努力の部分に淫している。そうしなければならないという、衝動で生きている。
衝動もなく、努力もなく、そしてその部分に思い至らないなら、成功した人間をやっかむのは、ただただ醜いだけだ。
成功した人間は、ただ運が良かっただけ、その運はきっとオレのところからかすめ取られた運に違いないという、そういう考え方は正直大嫌いだ。そういう物言いは、虫酸が走る。
努力がいやなら、そのことに胸を張れ。「努力は嫌いです」と堂々と胸を張れ。張れる胸はないが、批判と中傷は大好きって、それ人としてどうなんだ。
ありとあらゆることに趣味が悪いと、正直思ってる。趣味が合わない以前に、趣味が悪いと思ってる。あまりにも幼稚だ。何もかもが凡庸で、深い洞察も考察も一切なく、誰かが言ったそのままを口移しにして、しかも同じことを何度も何度も繰り返す。
他人に趣味を否定されれば、それを個人的攻撃と取る。他人の趣味はけなしまくる。こんなもの好きなオレカクイイは、そのメジャーな幼稚趣味では、ただみっともないだけだ。
視点は浅く狭く、懐ろはもうないに等しい。偏屈と言うよりも、ただ病的に愚かだ。その愚かさは、すでに傍にいることさえ、恥ずかしいと思うレベルだ。
好きなものを楽しそうに語る人間たちを、幸せそうだと思わないか。ああなりたいなと、そう思わないか。
楽しそうな人間たちを、「オレを踏みつけにして、おまえらだけ得しやがって」と、そういう思考回路がわからない。
世の中すべてが、自分を敵と見なして攻撃していると、そう思ってるようだが、世界はそんなにヒマじゃない。どんな人も、結局はただの人で、ただの名無しの通りすがりだ。みんなが、大抵はNobodyだ。Somedodyな人たちは、それに対して何かの努力をして、犠牲を払ってる。
特定の誰かを攻撃しようと虎視眈々と狙うほど、人たちも世界もヒマじゃない。無視されるのに耐えられないからと言って、無駄に攻撃性を突出させて無差別に周囲に当り散らすのは、病的に醜悪だ。
そうすることでしか「オレはここにいるぞ!」と表現できないというそのことを、悲しいと思わないか。
嫌いなものだけで自分を語ることを、虚しいとは思わないか。好きだというものすら、「それが好きな自分」という飾りにしか思えないその性根を、淋しいと思わないか。
自分に自信も勇気もないから、張る胸もない。顔を上げて堂々と、「オレはこれが好きだ!」と言えないことを、死ぬまでに1度くらい不幸だと思ってくれ。
自分だけで不幸になってくれ。人を巻き込むな。幸せは、自分でつかむもので、誰かが目の前に運んで来てくれるものではない。こうなれば幸せになれたはず、あるいは幸せになれるはず、と思うのは、ただの幻想だ。とっとと気づけ。
いろんなことが遅すぎるが、憎まれっ子世にはばかるから、きっと無駄に長生きするだろう。周囲の人の神経を踏みつけにして、彼らは残念ながら長生きできないだろう。
長生きする間に、自分で自分を幸せにする方法を、自分で学んでくれ。こっちに来るな。ひとはいつもひとりだ。
人は誰でも、誰かに無視されて、誰かに傷つけられて、誰かに疎まれて、誰かに嫌われて、そして誰かに愛されてる。
普通の人の命は、地球よりも確実に軽いし、不公平はどこにでもいつでも存在する。
そんなことすべてを、絶望と取るか、あるいはそれでも生きてるからいいやと受け流すか、それはその人の勝手だ。
物事に対する態度ひとつで、世界は色を変える。色を変えるのは、誰でもない。自分自身だ。自分の世界の色を変えられるのは、自分ただひとりだ。
というわけで、自分ひとりの幸せを追求している。そのことに、罪悪感を感じるつもりはない。幸せな気分を分け合いたいと、思わないでもないが、分け合ったところで、素直に受け取るとも思えないので、正直もったいない。
Re: 「どう」をどんどん学習して変換候補に先に出されちゃうのがアレなので
http://xmny3v.sa.yona.la/434 |
返信 |
Reply |
市川実日子いいですよね(そこに反応)
マナカナは左目の下にほくろのある方がカナですね
Re: まあご存知かとは思いますが、一応
「どう」をどんどん学習して変換候補に先に出されちゃうのがアレなので |
返信 |
Reply |
これだけ切っておく、とかそういうのはだめなんでしょうかね。
「、、、」で「…」を登録しておくようにすればいいのかもですが。
以下蛇足。

変換候補に顔が出てくるようになるとうれしいです。
この二人、いつもわからなくなるので。
マナカナは顔があってもわかりません。
Re: うーん
踊り字なんかも困りますね |
返信 |
Reply |
各々とか佐々木とかの前後を消したり。
「っ」の件は入力方式によってxtuだったりltuだったりいろいろあるみたいですが、自分では手近な子音(最後に打ったやつなど)をタタッと触って最後を消します。ttで「っt」になるのでtを、のように。
ひとんちの空気 - 結婚式余興練習 |
返信 |
YouTube |
カンペと紐の空気感がなぜかすごく気に入った。平井堅の音量の小ささもちょうどいい。
このヒモは換気扇か?手前がカウンターキッチンとかなのかもしれない。
上から紐が垂れてるだけでどこでも家になる気がしてきた。
Re: 経験上
経験はあっていると思います。 |
返信 |
Reply |
調べている途中に出てきた、「警察でまとめたあいやすい人の特徴」というのがありまして
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1567558.html?ans_count_asc=0 のno.8ですね。
・身長は低め
・髪の長さは肩の辺りで真っ黒よりは茶色っぽい
・制服を着ている(主に高校生)
・痩せてもなく適度な脂肪で女性らしい体系
・ナチュラルメイク
・まじめでおとなしそう
自分にも多少当てはまっている項目もあるんですけど、
じゃぁ、髪を脱色しろ、肌を黒くしろ、鼻にピアス穴を開けろ、と言われても社会人には無理ですしね。
今は居そうな所に近寄らないのが得策なのかなぁ。
てめぇのせいでせっかく治りかけてた男性不信/恐怖症が元に戻っちまったじゃねぇかよと殴りかかり
たいのが本音ですけどね。