favorites of fh9xif | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fh9xifall replies to fh9xiffavorites of fh9xif

Re: そういえば最近実写化されたんでしたっけ?(違う)

英語はいっぱいあるんだけど

返信

ありがとうございます!

日本語フォントってなかなか気に入るのがないんです・・・。

見やすくて面白いイイフォントですね~。

投稿者 fqmktw | 返信 (0)

Re: 紙切れ1枚

http://fqmktw.sa.yona.la/231

返信

とりあえず別々の姓だと子供が複雑な気持ちになりそうですよね。

「なんでパパorママと違う苗字なんだろ…」って。


私が中学生のころなんかは、好きな子の名前を自分の苗字に変えてみたりして

ニヤニヤしてたもんですけどねー。

家族だから同じ姓ってことに疑問を抱くことなんて全くありませんでした。



そういやその紙切れ1枚出すのも結構大変だったなぁ。

嫁が20歳未満だったから両親の同意が必要で、

でも片方とは音信普通だったから書類を書いてもらうこともできなくて。

何回役所に通ったことか…。

投稿者 fqmktw | 返信 (0)

迷惑

返信

満員電車の床にカバンを置いちゃうあなたが広げるのは毎日新聞。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

もう

返信

嫌だわぁ…


誰か俺をさらってちょうだい。

投稿者 gt7u9x | 返信 (1)

最近読んだ本

返信

・パターンレコグニション ウィリアム・ギブスン

・十角館の殺人 綾辻行人

・告白 福本伸行+かわぐちかいじ


今の時代を生き、geekでnerdな趣味を持ち、ネットワーク技術で食っていて、インターネットに接続することが好きな俺にとって、「パターンレコグニション」は楽しすぎた。

日本贔屓なギブスンの日本描写も楽しい。


最近将棋をやり過ぎてて読書時間が減っている。

将棋も読書もおもしろいからなあ。

むう。

投稿者 6we8mk | 返信 (0)

最近

返信

スピーカーの右チャンネルがおかしい。

5ヶ月しか使ってないのに・・・。買い替え時?

投稿者 4jw2sp | 返信 (0)

なんだかかなしい

返信

ふつうのブスが彼氏にキレてた。

投稿者 fyz7u9 | 返信 (0)

Re: NOT PREMIUM

ひとつひとつにレスつけるのも面倒なので自己レス

返信

何気ない日記のつもりが意外な反響(ってほどでもないけど)。

気合入れて(ってほどでもないけど)書いた日記には全然レスつかなかったりするのに。

やっぱり、みんな大好きビールネタってことなのかな?


そういえば、エビスは正確にはヱビスなのね。

レス見て気が付いて、缶を見て確かめたら「ヱ」だった。

でも、ローマ字(英語?)表記だと YEBISU ってことは、イェビスじゃ・・・?とか思ったり。

ヱビスなら WEBISU だよね?

ってことで、困ったときの Wikipedia によると・・・、

ヱの文字はワ行に属するのにローマ字表記はWEBISUあるいはEBISUではなくYEBISUとヤ行になっているが、これは古いローマ字のつづり方でエ・ヱのどちらもyeとつづることがあった名残である。日本円をYenと表記するのも同じ理由である。かつては江戸をYedoとつづったこともあった。

ヱビスビール - Wikipedia


だそうで。

まあ、ビールそのものに影響はないからどうでもいいっちゃどうでもいいか。

ちなみに、恵比寿駅のローマ字表記は普通に Ebisu らしい。


Wikipedia にも載ってたけど、ヱビスといえば葛城ミサト。

当時俺は中学生で、すでにビールは好きだったけど、流石に自分では買ってなかったので、親が飲まない(=家にない)ヱビスは飲んだことがなかった。

大人になってからはちょくちょく飲んでたけど、そのときにはミサトさんは過去の女になっていてすっかり忘れていた。

それを今回思い出した。

でも、最近映画になったやつではクラシックラガーを飲んでたりするとか・・・。

今度 DVD 借りて観てみよう。


今、ちょうど『もやしもん』がビールについてやってるところだし、ちょっとビールについて勉強してみよっかな。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: 超上級者向け、真っ白なキーボードが登場 - GIGAZINE

白と言えば黒

返信

和物。



洋物。



食べ物。

http://www.treehugger.com/files/2007/05/my_type_of_appl.php

続きを読む

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

近々

返信

フラッシュメモリをバックアップ用に買おうか検討中。

本当ならMO(光磁気ディスク)の方が信頼性も耐久年数も上なのだが、いかんせん高い。

外付けハードディスクは信頼性がいまいち。

投稿者 4jw2sp | 返信 (0)

神尾寿のMobile+Views:提案力を回復しはじめたau──2009 年春モデルに見るKDDIの戦略 (1/2) - ITmedia +D モバイル

返信
今年の夏モデルからはデザインの企画監修体制が大きく見直され、再び“デザインのau”に向けた建て直しが図られるという。

神尾寿のMobile+Views:提案力を回復しはじめたau──2009年春モデルに見るKDDIの戦略 (1/2) - ITmedia +D モバイル



これはtalby2を期待するしか!!!

投稿者 fqmktw | 返信 (0)

Re: 備忘録

メールでも非公開になりますよ

返信

メールの場合その前のエントリーの公開設定が引き継がれるみたいです。私は最近は自分用のメモは非公開にしています。

投稿者 x2tw2s | 返信 (0)

超上級者向け、真っ白なキーボードが登場 - GIGAZINE

返信


真っ白なものがカッコイイと感じるんだからデザインってのは難しいもんだ。

記事中にも「見た目は洗練されている」ってあるけど、ただ真っ白にしただけなのに。

奥が深いなぁ。

投稿者 fqmktw | 返信 (3)

Disney profits fall over recession hit

返信

http://www.ft.com/cms/s/0/a32aa9a2-f246-11dd-9678-0000779fd2ac.html


Disney’s broad mix of businesses has helped it fare better than rival media companies, but the depth of the economic slump ensured there were few parts of the company unscathed.


unscathed 無傷の

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

US car sales fall below China’s for first time

返信

http://www.ft.com/cms/s/0/e99e8514-f234-11dd-9678-0000779fd2ac.html


The slump came in spite of generous incentives offered by carmakers last month, including employee pricing deals, and an infusion of federal cash to the carmakers’ lending arms. GMAC and Chrysler Financial are accessing a total of $7.5bn of troubled asset funds.


“Today we’re at the vortex of the economic downturn, and it’s difficult to talk about recovery,” said Emily Kolinski Morris, Ford’s senior economist.


infusion 注入、点滴

vortex 〔社会運動などの〕渦巻き

投稿者 r6qe8m | 返信 (0)

無題

返信

他人を否定することは、自分の優位を証明するものではない。

いじめをしたり、嫌がらせをする連中は、そんな簡単なことに気づいていないんだと思う。

投稿者 4jw2sp | 返信 (0)

Re: 条件に見合うよう、

悪のり

返信

100mは無理でした。

3yg6upt5

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 条件に見合うよう、

すごい

返信

才能の無駄遣いを発見!


ちなみにその「幼女大好き」のフォントは何ですか?

フレーズにピッタリすぎてステキすぎます。

投稿者 fqmktw | 返信 (0)

Re: NOT PREMIUM

根っからのキリン派

返信

好きにビールを買えるのなら私はキリンクラシックラガー一択です。

あの味わいは他にはないものですので。

モルツとエビスは苦手なんですよね…。

スーパードライは味に深みがない感じ。

黒ラベルは好きなほうかも。


でも今家にあるのはのどごし。

背に腹は変えられんのです。

投稿者 fqmktw | 返信 (0)

ジンバブエ止まらない

返信
ジンバブエは年率2億%を超すインフレに見舞われており、昨年7月にも100億ドルを1ドルとするデノミを実施。先月には、国内の商取引で米ドルやユーロなど外国通貨を使用することを全面的に認めた。しかし、インフレは収まらず、最高額紙幣10兆ドル札が流通し、先月には100兆ドル札の発行予告もあった。

<ジンバブエ>超デノミ実施、1兆ドルが1ドルに (毎日新聞) - Yahoo!ニュース



2億パーセントって。まずそのパーセンテージをデノミしたい。


去年開店した100円ショップが今年は2億円ショップ。けしごむひとつで5000まんえんとかだぜ。

一昨年から通算で考えようとしたらめんどくさくなりました。いっそ指数表示にしたらどうでしょうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.