favorites of fh9xif | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fh9xifall replies to fh9xiffavorites of fh9xif

XRAY :: for web developers

返信


Webデザイナー向けのブックマークレットです。

指定したエレメントのmargin等を表示してくれます。

思ったとおりの表示がされないときの原因究明に役立ちそうです。

投稿者 47mktw | 返信 (0)

s3Slider jQuery plugin

返信


Flashみたいなスライドショーを実装するjQueryプラグイン。

どんな動作をするかは実際に見てみたほうが早いでしょう。

これは使えそう。

投稿者 47mktw | 返信 (0)

http://xmny3v.sa.yona.la/305

返信

おやすみ

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

イケメンメーカー

返信

美観にもお国柄というか文化があるからなぁ。ただ,加工した写真を自信を持って公開するヒトたち続出でwebが顔写真で賑わう未来を想像してしまう。

「ルックスを改善」するソフトウェア、イスラエルで開発 | 世界のこぼれ話 | Reuters

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: おもしろいもの見つけた

http://x2tw2s.sa.yona.la/110

返信

良いとこですよ。溜まってることを吐きだす場所としては最適です。よろしく。

投稿者 x2tw2s | 返信 (1)

Re: AB型自分の説明書

案外

返信

AB型のAかBのどちらかを全部消してみて、

A型かB型に読ませたら

「あたってる」

とか言いそうでなんとも。


あと人が社会文化と自分の記憶によって自己創出する存在である以上、日本ではそれなりに血液型が自己へ影響するかもしれないけど、これを全部翻訳して外国で読ませたらどうなるのかなー、とも。

投稿者 g9e8mk | 返信 (0)

日馬富士!

返信

安馬大関昇進おめでとう!

かっこいい!

投稿者 6we8mk | 返信 (1)

30分

返信

頭すっきり。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

AB型自分の説明書

返信
AB型自分の説明書

AB型自分の説明書




血液型で性格をきめつけるなんてけしからん!という人もいるけど、それぞれの血液型で発現しやすい気質?みたいなのって結構あるんじゃないかと思ったりする最近。



でこの本。

『エレベーターでは「階数」より「閉」ボタンを先に押す』ってのが妙にツボった。

今日も仕事でエレベーターで3階に上がる時やってたやってたすげー「閉」を連打してたww

自分でも理由はよくわかんないんだけど。

セッカチなのかとにかく人を入れたくないのか、なんだろうね?

投稿者 8ghqe8 | 返信 (1)

HOKYPOKY. | MULTICOL. jQuery Plugin

返信


文章を雑誌みたいに段組みして表示させるjQueryプラグイン。

長い文章が必要な場合に使うと、見やすくなっていいかもしれません。

投稿者 47mktw | 返信 (0)

睡眠時間

返信

覚えている限り ・ ・ ・



17日~18日 4時間

18日~19日 3時間

19日~20日 3時間

20日~21日 2時間半

21日~22日 12時間

22日~23日 6時間

23日~24日 6時間

24日~25日 2時間半

25日~26日 4時間


眠い訳だわ ・ ・ ・

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

Re: どうしろと

寝違え

返信

私も先日,丸2日くるしみました。ほんと,振り向くのに全身使うのでもう,能かと。

以下,知恵袋並みで申し訳ありませんが。私の経験だと動かさない方がよくて,できれば横になるのがいいようです。どうも首を頭の重さから解放するのがポイントみたいです(あくまで経験)。先日は,楽な方に横向きになってしばらく寝てたらだいぶ良くなりました。タオルとかで枕の高さを楽な位置に調節して。けっこう高くしました。

投稿者 xmny3v | 返信 (1)

MOONGIFT: » もうこれで十分。HTML上でテーブルを表示するなら「Sigma Grid」:オープンソースを毎日紹介

返信


紹介記事の紹介はあまりしたくないけれど…。

超多機能なGridコンポーネントを実装するJavaScriptです。

どれほど多機能かは記事を参照してください。

実際にDemoを見たい場合は本家へ。

http://www.sigmawidgets.com/products/sigma_grid2/index.html

投稿者 47mktw | 返信 (0)

Re: 年賀状作成

ビックリ

返信

公式ツールがあるなんて…

しかもAIR製とはさらにビックリ。

民営化の成果ってものを初めて感じました。


いいものを教えていただいてありがとうございます!

投稿者 fqmktw | 返信 (0)

ああ、こんな時間までまた

返信

俺は何をしているんだろう

朝は寒くて目覚め悪く、

勤め先を探すのも活発でなく、

ひたすら派遣会社からいつか降ってくるはずの連絡を待ち続け

結局何もせず一日が終わっていく


死んだほうがマシだな。

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

気分次第 | gt7u9x | sa.yona.la

返信

やがて家族を持ち,イビツな国家の福祉政策の平均像に乗っかり,子供の「成長」っていう光に満ちた変化に向き合う。光の維持に必要な糧を得るため,その後も「仕方なく」生きる。その「仕方なさ」ったらなかなかにポジティブ。

そのうち人は

「仕方なく」生きるようになってしまうかもしれないなと、
それが大して恐ろしくないなと
そんな風に思ってしまうのは
やっぱり僕が時々仕方なく生きているからなのでしょうか。

気分次第 | gt7u9x | sa.yona.la

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 本当の嘘つき

返信

分からない嘘は嘘じゃないような気もする。どうなんだろ?

投稿者 uxsp6j | 返信 (0)

New York City Sex Museum

返信
New York City Sex Museum

New York City Sex Museum on Flickr - Photo Sharing!

投稿者 uxsp6j | 返信 (0)

ロックバルーンは99

返信

違うか,ネーナ。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

気分次第

返信

やることをやるとか、やらないとか、

そんなことが許されないのが、何よりも耐え難い。


でも、気分次第で社会的責任を投げ出せるような社会は

想像するのも堪えがたい無秩序になるかもしれない。


人間は、「仕方なく」やらなければいけないことがとても多い。 とても多い。

もしかしたら、「人間は」、ではなく「生き物は」なのかもしれないけど。

案外、やらなければいけないいのに他のことをしたくなるのが人間の欲望なら、

また義務を消化して自由になりたいと思うのも人の欲だと思う。


そのうち人は

「仕方なく」生きるようになってしまうかもしれないなと、

それが大して恐ろしくないなと

そんな風に思ってしまうのは

やっぱり僕が時々仕方なく生きているからなのでしょうか。


仕方がない。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.