favorites of fh9xif | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of fh9xifall replies to fh9xiffavorites of fh9xif

でけた

返信

ようやく完成。

細かい部分で修正したいところがなくはないけど

O型的考え方によりひとまず保留。


自分の好きに作れるのはやっぱり楽しいですね。


http://www4.atpages.jp/fqmktw/gms/list.php

投稿者 fqmktw | 返信 (0)

自分の時間

返信

3連休だったけれど

自分の時間が 皆無だった気がする ・ ・ ・


結局

やりたかったことは 何一つ出来ず終い


自分の為の時間が

もっと欲しい ・ ・ ・

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

60 Free Vector Icon Packs for Design Professionals - VECTORTUTS

返信


60種類のベクターアイコンを紹介してあります。

キレイで使いやすそうなのが多数紹介してあるので、かなり便利そうです。

投稿者 47mktw | 返信 (0)

加齢臭は耳の後ろと小鼻のワキを洗う!——介護技術セミナーレポート3 - ニュース - ケアマネジメントオンライン - daizen7の日記

返信
3.加齢臭は耳の後ろと小鼻のワキをしっかり洗うと、におわない。

加齢臭は耳の後ろと小鼻のワキを洗う!——介護技術セミナーレポート3 - ニュース - ケアマネジメントオンライン - daizen7の日記



うーむ

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: http://x2tw2s.sa.yona.la/109

http://xmny3v.sa.yona.la/300

返信

いまdelicious使いなんですが,検索が。。。日本語に対応してないみたいで,ヒットのしかたが変なのです。

はてブのろくでもないコメントがいやんなってdeliciousに移行したクチなのですが,検索周りが便利になったのではてブに戻ろうかとも思ってます。はやいとこコメントの評価機能(digg?みたいなやつ)ついてくれないかな。「目につきやすいところで素人がトンチンカンなことを言いっぱなしにできちゃう」のはおかしいと思う。

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

ももももも

返信

布団にもぐって

本を読むことが


癖になりそうです。



腰への負担が

すこし気がかりですが。

投稿者 gt7u9x | 返信 (2)

Re: オンライン・ブックマークにかんする妄想

http://x2tw2s.sa.yona.la/109

返信

delicious で良いんじゃないですかね?

投稿者 x2tw2s | 返信 (1)

Re: ねむ

http://wvdg5z.sa.yona.la/105

返信

俺は酒が飲みたい。でもこれ以上飲むと死にそうだから我慢しとる。ストレス。

投稿者 wvdg5z | 返信 (0)

Re: え…

http://xmny3v.sa.yona.la/299

返信

あ,どっちかというと「関連記事がそれかよ!」という趣旨ですwww

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

Re: 関連記事

え…

返信

自分が気持ち悪いと感じたものをわざわざここで取り上げる意味って…

返信する自分も自分なんですけど;

投稿者 qzb4ac | 返信 (1)

関連記事

返信

こんなニュースがあって気持ち悪かったのだが,「関連記事」が


なにかとおもったら「ばらまき」つながりだった。しょうもない。

投稿者 xmny3v | 返信 (1)

Re: WRC

寂しいですねぇ

返信

今年はF1もWRCも全くみない状況だったので分からなかったんですが

ローブがシューマッハ化してきましたねぇ。14戦中10勝か…

日本メーカーは勢いがないですねぇ。ホントにがんばって欲しい限り。


World Rally Championship - Drivers - Loeb's F1 Test

なんか久しぶりにWRC公式みてみると面白いムービーがあったので、是非。

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

オンライン・ブックマークにかんする妄想

返信

ソーシャルな部分は割とどうでもいいからストックとして便利に使えるブックマークがあるといいな。はてブ2は使いやすくなっていると思うけど,コメントページの意見に流されちゃいそうでちょっとこわい部分もある。そんなにソーシャルじゃなくていいんだよ。

仕組みのことは何も知らないが,思考実験で,勝手な仕様を考えてみた。ニヒルなオンライン・ブックマークサービス。


[マイページ]

- urlにつきタイトル,メモ,青・緑・黄色のカラータグ,ハートマークが設定できる。

- メモはあとで自分のブックマークから全文検索できる。

- タグはない。そのかわりカラータグがあって,たとえば青はよく使うサイトでブラウザのブックマーク代わり,緑はブログのネタ用,とか好きに使える。マイページURLのあとに /blue で青のタグが付いたものの一覧が出る。

- 特にぐっときたURLにハートマークが付けられる(Tumblrっぽい)

- タイトルは非共有。メモ,カラータグは非公開。ハートマークのみ公開。

- 投稿ごとに非公開設定が可能。

- 同じurlを何度も投稿できる。タイトル・カラータグ・ハートマークは以前に投稿したものと共有。メモのみ独立して付けられる。複数回投稿したurlについては履歴が見られる。

- お気に入り機能。他のユーザをfollowすることができる。follow/unfollowは通知されない。お気に入りページに流れてくるのはブックマークされたページとハートマーク。

- 他のSBM(のユーザーページ)もRSSでfollowできる。

- 自分と好みが似ているユーザをfollow候補としてリコメンドしてくれる。


[自分以外のユーザのページ]

- クリップしたurlとハートマーク,そのユーザのお気に入りページのみ見える。


[hotentry]

- 何usersを獲得しているかは表示されない。ただなんとなく最近人気のページが表示されるようになっている。user数順でもない。はてブで言う「人気」「注目」が一緒になって適当に出る。

- メモは非公開だからコメントページもない。

- 週末にhotentryダイジェストが生成される(忙しい人用)。


[検索]

- 検索窓が1つだけある。検索結果は,まず自分のブックマーク内のurl,タイトル,メモから全文検索した結果。その下に他人のブックマークをグローバルに検索(こちらはurlとタイトルのみ対象)した結果。

- 各種表記ゆれ対応(たぶんむずい)


[言及ツリー]

- 言及関係のツリーみたいなのがある。はてブの「このエントリを含む他のエントリ」に相当。ある記事Aがブックマークされたとして,Aが言及されている別の記事Bがブックマークされたら,Aの子としてBが表示される。hotentryのほか,マイページなどでも見られる。

- 要するに議論や感想はコメントじゃなくブログでやろうぜという趣旨。

- でもBが表示されるためにはブックマークされなければいけないというのがちょっとアレかも


全体的にそれなんてTumblrという感じだが,Tumblrとの違いは

- 検索が強い

- 言及ツリー

投稿者 xmny3v | 返信 (4)

youkoseki.com | 日記 | 2008/10/22(水)

返信
やっぱりタグによる分類って、あまり良いシステムではないような。例えば「Appleが携帯電話機能をもったiPodを発売する」というニュースが出た時、appleとかipodとかcellularとかタグを付けるのだろうけど、いざiPhoneという商品が発表になったら、そこからiPhone関連のページのタグはiphoneになる。そこにipodとかappleとかいうタグも付けるのは冗長だけれど、かといってないと検索できない。一方で作ってはみたけれどほとんど使われないタグというのも生まれてくるので、もっと一般的な語で置換えるべきかという問題もある。つまりIT業界のようにボキャブラリーが流動的な世界では、タグ分類で一貫性と簡潔さを同時に満たすのは難しい。

youkoseki.com | 日記 | 2008/10/22(水)

投稿者 xmny3v | 返信 (0)

55分

返信

足の裏、あと足首が痛い。

走る前にきちんとストレッチをやらないとな。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

結局

返信

20日の夜 別離れた方が良いかもと

メールをした

その後 電話で3時間くらい話をして

21日の夜 会って話すことに ・ ・ ・


とりあえず 理解してくれた


わたしの気持ちを理解って貰えないなら

もう今後は無理だと思っていたし

理解して貰えるとは 思ってなかった


これからも一緒に過ごしたいと言われた

投稿者 q3e8mk | 返信 (0)

Imprezaの超絶デモムービー

返信


普段自転車ばっかりの話題ばっかりだけど、こっそり自動車も好きです。(身内の誰かの影響だけど)

中でもインプレッサは好きな車。

上のWRC仕様のやつなんてまじでかっこいいよね!

そんなインプをジムカーナドライバーが巧みに操るムービーを見つけた。

すんげー車ってここまで動かせるのかっていうくらい柔らかい足回り。

車は欲しい事は欲しいけど、自転車のほうが今はたのしー!


Ken Block Video Player

高度な運転技術を駆使したジムカーナのムービー - GIGAZINE

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

うーん。

返信

仕事の話しに先輩の部屋にいったらカリオストロの城みて帰ってきちゃった。

こっそりプラネテス布教してきたけどね!

まぁああいうまったりなのはいいかもしれない。

仕事行く気なくなっちゃったけど。明日の昼にしよう(また休日出勤(泣)

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

Re: コイン洗車場

その手かー

返信

コイン洗車場。またまた異様な光景になりそうですねw

けどやっぱり脱水できるか不安だなぁ。

バラして戻せる力量が無いので精進します。

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

Re: 同時に

まぁ

返信

本当に「自動」車にしようとしたら通産省が黙っちゃいないんですけどね…

そのおかげで「自動運転」的な機能は公道を走る車ではご法度という通説がありまして


ん?今は経済産業省か…


話を元に戻しますと、今時の自動車のハンドルって

パワステも含めて多かれ少なかれ車速に応じた電子制御は入ってるんじゃないでしょうか。

さすがに「完全に電子制御」(Drive by wire?)ってのはないと思いますけど…


パワーアシストはともかく、ギア等の機械的機構のみで

あの直感的な操作性を実現してるってのもそれはそれで確かにすごいですけどね

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.