fh9xif | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

fh9xif

Reply

Re: パイオニア薄型テレビ撤退 1万人削減へ

早めに

返信

 今、大企業中小企業は、人員削減を発表しているけれども 来週から順次 解雇していく

ということじゃない。


 企業は5、6ヶ月先を見越して手を打ったり、3、4年先を見越して技術開発の計画を立てている。

だから、人員削減発表も5、6ヶ月先を見越してのこと。


 つまり、今現在はまだまだ序の口ということ。

これが これから5、6月先の7月8月以降に、解雇が本格的になり失業者があふれだすと不景気風の突風が

本当に吹いてくる。


 物がほんのポツポツとしか売れなくなり、お金が回らず、手形が不渡りになっていく。


 今はまだ情報ばかりが先行していて、大多数の人が、不景気だ不景気だというけれども

特にそんなこともないよ、ぐらいの感覚ポジションでいる状態。


 しかし、それも今だけのこと。 来るよ。確実にくる。

物がほんのポツポツとしか売れなくなってギリギリかギリギリ以下まで値段を落とさなければならない事態が。

そしてそれが何ヶ月も続き、販売店、製造元ともゴリゴリとすり減らされていく。


 苦しいよ。 ほんと苦しい状況に陥る。


 打てる手があるなら早めに打っておこう。


「検索キー」「雑感」「不景気」「失業」

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: ブログパーツ 今日のナカツリ

「今日のナカツリ」、雑誌販売手数料全額を植樹活動に寄附

返信

 あの雑誌の中吊り広告をいつでも見れる「今日のナカツリ」、利用者の雑誌購入で発生する販売手数料の全額を地球環境保全に役立つマングローブの植樹活動に寄附。

http://www.atpress.ne.jp/view/10246


「検索キー」「寄付」「慈善」

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: コレラ死者3000人突破 収束の気配なし ジンバブエ

市民の脱出続く

返信

・ ジンバブエのコレラ、経過ニュース



 コレラ終息のメドも立たず、伝染病難民が南アフリカに脱出しているという。

これがこのまま6月、7月まで続いてそのあと南アフリカでもコレラ発生なんてことが

起こると、もう風評だけで大会中止に追い込まれてしまう。

 そのリスクはものすごく高い。

さぁ、FIFA どうする。


 開催地変更となったときの南アフリカの人の落胆は大きいだろうな。

そうなると、その弁償というか その代わりにというか、病院や学校の施設を充実させると

いった慈善措置が取られるんだろうか、FIFAや世界のサッカー関係者出資で。

 それでも がっかり感、脱力感は大きいよ。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: http://86chqe.sa.yona.la/113

どもども

返信

 どもども。

 本当に南アフリカで開催されるのか、不安定です。

・ウィキペより引用 :

>インフラに関しては完全に不足しており、空港から市街地を結ぶ電車もバスもなく、あらかじめ出迎えの車を手配しておかなくては空港から出ることもままならず、その空港内すらもひったくりが発生するなど安全とは到底言えない。

 うーーーん。

それにフーリガンもいる。 大会の雰囲気が荒れるとフーリガンがのさばる。これも想定しなきゃいけない。


 アジア予選は突破するものとして岡田監督で最後まで行く、これは変更なしで行ってほしいです。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: コレラ死者3000人突破 収束の気配なし ジンバブエ

開催地を変更するなら早い段階で決めないといけない

返信

 ワールドカップ開催は来年の6月。

1年を切った時点で開催地変更となると 変更先が大変になる。

 開催地を変更するなら早い段階で決めないといけない。

 決断を迫られている。

今年の6月までに何か動きがありそう。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: Windows7について

UbuntuのMark Shuttleworth氏、Windows 7を褒め称える

返信

window7に関してスラッシュドットでカキコがあった。

http://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=09/01/23/076250


引用 :

 Vistaが振るわなかった事で、

「MSの絶頂期は終わった。後は落ちるだけ」と侮る向きもある中、

「そんな認識ではダメ、Windows7はVistaより手怖い」とアラートを発するのは、

とても正しい認識に思えます。


など。

 Ubuntuの人が褒めてるという。ちょっと興味がわいてきた。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: 駅前

暗部のノイズ

返信

 これだけ暗い写真であっても暗部のノイズ(jpgのノイズとは別の)がマイルドに抑えられている。

一昔前のデジカメだったらバリバリしたノイズがもっと入ってる。

 これだと画像処理ソフトで明るくしてもノイズはめだたない。

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

Re: きたー!

ムードある

返信

 雲のダイナミックな動き。

その間から わずかに差す太陽の光。

ピアノ曲。

 映像を見る人の気持ちが旅に出る。

 いいっすねー。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re:

いい感じだ

返信

おー、これこれ、このボケ味ですよ。

いいですねー。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1197

んー、宗教

返信

 んー、宗教。

 たしかに宗教のことで戦争しているように見える。 んだけど、本当に宗教のこと一つで

戦争おっぱじめているんだろうか、とも思う。

 その向こうになんかある。

アメリカの沈黙にしても沈黙自体がテロリストの存在を臭わせる。

それにイスラエルって諜報技術がすごい、科学力がかなりある国だから何かつかんでると思ったりもする。



 人種、肌の色、国境、思想、文化。 これらはそれぞれおのおの色に染まったら

ちょっとやそっとじゃ変わらないもの変えようがないもの。

 そしてそれが無数にあるのがアメリカ。

 それでもオバマ氏は、We can change. と言う。

 何をchangeするのか?

よくよく考えてみると非常に難しい。

 まずは発想を変えるということがあるでしょうな。

まぁ、ゴミなんかも一塊にして捨てていたのを分別して捨てるというchangeもあるけれど。


 We can change. ってよく聞くんだけど俺にはその先の"何を" がなかなか思い浮かんでこない。

そんなとこかな。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: ようやくかな

早朝の静寂

返信

 太陽がゆっくりと登っているのがわかりますねー。

冷えびえとした空気感がある。

 早朝の静寂の中、朝日に礼拝という感じ。


 冷たく張りつめた空気の中でシャッターを押すと

シャッター音がやたら響いたと思う。

 それもまた静寂。


 なにより 冬の早朝に朝起きして動いていることが偉い !!

 Good job.

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

Re: 情報革命バブルの崩壊 (文春新書) (新書) 山本一郎 著

切り込み隊長の本 「情報革命バブルの崩壊」 Amazonで立ち読みできる ところ

返信

 新聞や出版はこのまま零落していってしまうのか?


 未来学者アルビン・トフラーは著書『第三の波』で、「波」の概念に基づいて三種

類の社会段階を描いた。「脱産業社会」と称する第三の波の中に、情報革命、情報化

時代はカテゴライズされている。また、一般的に情報革命とは、産業革命に匹敵する

劇的な変化を人間社会にもたらし、工業社会から情報社会へ移行する段階と考えられ

るらしい。

 端的な話、その情報革命に、旧来のメディアは取り残されてしまったのだろうか?

 テレビが発明されてラジオが情報発信の花形から追い落とされたのと同じく、ネッ

トの発展によって新聞業界はこのまま零落していってしまうのだろうか? では、雑

誌や単行本を擁する出版業界はどうだろうか?

 インターネットが産業として成長を続けていく中、様々な言説や教条的な神話のよ

うなものが喧伝され続けてきた。梅田望夫氏や佐々木俊尚氏がGoogleの革命的

なビジネスモデルを引っ提げ、情報産業が旧来型メディアから読者の眼球を根こそぎ

奪い、爆発的な成長を続けている神話について、宣教師のように読者に語りかける。

 インターネットを駆使したそういう神のごとき企業が、従来型のメディア産業の顧

客を奪い続け、既存のマスコミはゆっくり資産を食い潰しながらいつか来る最終局面

での爆発的崩壊や業界再編のまな板に載る素材となってしまうのだろうか?

 そういう新聞がネットの興隆で読者を喰われて死んでしまうのではないか、という

ような言論はネットの中に掃いて捨てるほど転がっているし、類書も大量に出版され

ている。湯川鶴章氏は『ネットは新聞を殺すのか 変貌するマスメディア』(NTT

出版、共著)を著し、元毎日新聞社取締役編集局長の歌川令三氏(東京財団理事)は

『新聞がなくなる日』(草思社)を出版して、既存メディアがいかにインターネットか

らの攻勢に晒され、その経営基盤を揺るがされているのかを力説している。そのよう

な論調を読みたければ頑張ってそれを読めばいい。


(あとちょっと続く)

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: jQuery plugin - Easy Image or Content Slider | Css Globe

Tabキー連打で画像が進む

返信

 向こうのサイトに行ってデモページを見た。

ページを開いた直後にTabキーを連打すると画像が進んでいく。

こうゆう使い勝手のよさがいいですねー。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: 確かに

来年は目玉おやじの年らしい

返信

smcfdqvz

2009年は目玉おやじ年 境港、ねずみ男の次の看板に

http://www.asahi.com/national/update/1226/OSK200812260005.html?ref=rss

・ ・ ・・・・ ----∞∞※∞∞---- ・・・・ ・ ・

 「ねずみ男年」に続いて来年は「目玉おやじ年」に――。鳥取県境港市観光協会などは、同市大正町のJR境港駅前に「2009年 混迷する地球見通し応援! 目玉おやじキャンペーン」と書かれた看板(横8メートル、縦90センチ)を設置した。

 えとにちなんで始めて好評だった今年のねずみ男年に続く妖怪年男キャンペーンの第2弾。着ぐるみの目玉おやじが年末から水木しげるロードで名刺を配ってPRを始める。来年は丑(うし)年だが、水木作品に適当な牛の妖怪が登場しないこともあって、目玉おやじを来年のキャラクターに選んだという。

・ ・ ・・・・ ----∞∞※∞∞---- ・・・・ ・ ・

 目玉おやじが惚れるのは やはり女性の目玉か。

45j9ersh

・ いろいろな目の表情

jcfdqvz2

続きを読む

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: レイヤーさんいらっしゃい

確かに

返信

確かにコアだわ。

目玉おやじ plus....ぅぃ-....


投稿者 fh9xif | 返信 (1)

Re: ランナーズワールド

ランナーズワールド.com

返信

 雑誌ランナーズワールドの本家サイトを訪れた。

さすがにグーグルブックサーチへのリンクはなかった。

 

 ウェブの方には動画があって、ロケーションや大会の雰囲気がよくわかる。

 

Runner's World 本家:

http://www.runnersworld.com/

 

 同じ記事がウェブの方にもあるとPopinで単語を調べられるから楽。

ウェブテキストになっていない場合OCRでテキスト化するってのもありだろう。

 

 

 雑誌の方はグラフィック豊富。気の利いたイラストもある。

 

・ 使ってる辞書ソフト

  PowerEJ翻訳これ一本 と

  ブラウザプラグインのPopin

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: ランナーズワールド

調べ方

返信

・ 調べ方  ブック検索、詳細検索で雑誌にチェック、そのあといろんなキーワードで検索、

  するといろいろ雑誌が出てくる。 つってもそんなに多くない。

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

Re: 歴史的な雑誌記事を無料閲覧,Googleが雑誌アーカイブを提供

ランナーズワールド

返信

 こうゆうのもわかりやすい。雑誌の内容が走ることに関しての内容なので。

靴についてであるとかウエアーについてだから想像がつく。

 この雑誌は今年の12月号まで読めるようになっている。

 

・ Runner's World (2008年12月号)

http://books.google.com/books?id=p8gDAAAAMBAJ&as_brr=3&hl=ja&rview=1&source=gbs_all_issues_r&cad=2_2

 

 

・ その他 Men's Health (2008年10月号まで)

http://books.google.com/books?id=VMgDAAAAMBAJ&as_brr=3&hl=ja&rview=1&source=gbs_all_issues_r&cad=2_2

 

投稿者 fh9xif | 返信 (2)

Re: 映像中のオブジェクトを「つまんで操作」できるアドビの新技術

動画にまた一つ付加価値がつくわけだ

返信

 すごい。動画に付加価値がつく。

アニメをこれにかけると 欲しい表情の絵がすぐに取り出せそう。

今まで見て流すだけだったものが素材集にもなりうる。

投稿者 fh9xif | 返信 (1)

Re: 残酷な天使

残酷な天使くん

返信

   

drawr:

http://drawr.net/show.php?id=164031#rid164757

投稿者 fh9xif | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.