all replies to fh9xif
Re: http://fh9xif.sa.yona.la/1273
一昔前なら賛同してたなー |
返信 |
Reply |
多分、私自身がインターネットの世界に興味を抱いて、ある意味熱狂的信者だったあの頃なら、fh9xifさんの意見に大賛成でしたね。
1ライトユーザと化してしまった今、Twitterが強力なシステムだと感じない理由としては、
>①たとえば、読んだ4! では、(以下略
>②Twitter経由の送金サービス
こういった周辺サービスが充実している事は素晴らしいことです。やはりTwitterが秘めている可能性をユーザが理解しているからこそ有象無象のサービスが出来ているのでしょう。ただ、デファクト的、もしくは単一的に利用するにはある程度の目的を持ってそのサービスを一度探さなければならない。その点に於いて、Twitterの可能性に触れる事が出来る(触れようとする)ユーザは絞られてくるわけです。Twitterはこの周辺サービスが充実している事にもう少し着眼して自サービスとの連携をよりスマートに行うと、強力かつユーザレベルに関係ない「新しいTwitter」が見えてくると思います。
結論してしまうと、今のTwitterのあり方でいわゆる付加価値を潤沢に享受できているのは一定スキルもしくはTwitterの可能性に”自発的”に気づいたユーザのみといえると思います。
あとはリアルタイム性についてですかね。
確かに一時期はリアルタイムにネットワークを通じて、あらゆるメディアに接している事を意識してインターネットや他サービスを利用していたと思います。自分のブログについても、できるだけリアルタイムに更新した事を発信することを心がけていました。
ただ、「ブログ」というメディアはどこまでいってもリアルタイムに絡めるシステムでは無いのかなーというのが自分の中での結論ですねー。たとえTwitterに絡めて書いたとしても、ブログについたレスポンスに対して、リアルタイムの返信はかなり厳しいのですねー。(たとえTwitterで返信してもフォロワーからの返信ではないかもしれない。)
サービス次第ではありますが、人がリアルタイムにネットワークに接する機会は日本では確実に増えていると思います。
そのサービス自身が自己の可能性に気づいてくれているユーザの意思を汲み取ってあげることができるのか?
そこに次のネットワークの可能性はあるかもしれませんね。
Re: Twitterのつぶやきにblogでマジレスってどうなの?
論点がよく見えないけれど |
返信 |
Reply |
引用元の方の主張については、「TwitterでつぶやいたことにTwitterで返せ」ってそっちのが無粋な気がするんだけど、色んな表現方法が使えるwebの世界だからこその返答の仕方なんじゃない?
ましてや、昔から人は同じ方法で反論してきたわけじゃないよなー。「戦争論に対する絵画や音楽での批判」とか。
飛躍してるかもしれないけど、ある一方の表現で主張してきたものを別のメディアを使って反論する。ってのは昔かある。
んで、fh9xifさんの主張で
>いいや、やるべきだと思う。
これは引用元のどの事に対してでしょうか?(理解できず、すいません)
fh9xifさんの主張している部分って、140字で「要点をまとめて」って所+その情報に短縮URL等で引用する事で付加価値が出るっていう部分においてブログでダラダラ書くより、見やすくて素晴らしいって事なんかな?
確かにある程度短く要点だけをまとめて書こうとはするけど、今のTwitterのシステムは「主義主張をみんなに発信するツール」としては、有用性に乏しいと思ってるんだけどなー。というのも基本的にはフォロワーに対してのメッセージであって、あくまで身内でのつぶやきなんだと思う。
フォローしてなくても拾えるような周辺サービスは充実しつつあるけれども、Twitterはそういう実用的(?)な主義主張を議論するというより、本当に「今何してる?」を延々と繰り返して、身内でちょこっと盛り上がる。そういう程度のツールであっていいと思います。
もう少しfh9xifさんの主張がどういう方向性か聞いてみたいw
Re: 弾さんのところにあったGoogle Docs Viewer
Google Docs Viewer : 事業計画書 雛形 |
返信 |
Reply 自己レス |
こうなるとpdf らしい。
pdf の見本からウインドウいっぱいまでの表示(拡大ツールの右横のアイコン) が かなりすばやくなる。
今まで表示がもたつくのでpdfは敬遠していた。
ページのまとまったものは、まとまったものとしてhtml 一ページに置いておく方が むしろ滞在時間が伸びて
広告の誘導率が上がるのではないか。(気にとめるようになるから。これ見よがしのケバイ広告はダメだけど)
流されるページに広告の視認性なんてまったくない。
リンクで何ページも渡らせるよりも、できるだけ束にまとめて html一ページの滞在時間が伸びるようにする。
広告を踏ませることを考えているなら、方向性はこっちだ。
美人アスリートの写真集は最後まで見たことだろう。
あれがもし、html 一ページに写真が一枚で そこに広告がついているスタイルだとしたら、広告は見向きもされない。
リンクを多く集めて検索ランクを上げるみたいな(SEO的な) ことは、別ページでまとめてやるべきだ(と思う) 。
Re: トランプ メモ
Re: 日本館 (かいこじま) の内部
堺屋太一のインタビューより |
返信 |
Reply 上海万博 |
上海博覧会はきっと内需を拡大、消費を刺激する率先者になる。1970年の大阪世界博覧会をきっかけに、カジュアルウェアが人気になり、ファーストフード店が普及した。2010年の上海世界博覧会に新しい消費ブームが出てくる。
「日本産業館」に関する話をすると、堺屋さんは「一年をかけて、調査研究を行ったが、私は日本産業館の展覧会館によって新概念、新技術、新美学という新しいコンセプトを表現したいと思っている。まず、リサイクルであるが、日本産業館は上海江南造船工場の古い工場の建物を利用することとしており環境を重視する時代感に相応しい。これまでの世博会は当時の技術と哲学を誇示したが、今やリサイクルがエネルギー節約時代の象徴である。」
「次は空間である。入館から待つ場所、主題展示空間、主要展覧区まで、魅力いっぱい、大きさの違う空間を作り出すことで、観衆にどこでもリズム感を感じさせる。第三は動線である。日本産業館は3分間ごとに変わるので、観衆も動線に従って規律的に移動する。」
「館内では飲食とショッピングの空間を別に設置しているが、高級日本レストランと新型の日本の庭もある。レストランに来るお客さんは快適な雰囲気で日本料理を味わうことができる。ショッピング空間では、未来の郵便局への構想を演繹し、即ち、人々は通信技術の高度発達社会でどう交流するのか。これも新課題への探索である。」
上海世博会の日本産業館は日本唯一の民間企業が出資し建設する展覧館である。「我々は日本企業をがっかりさせない、中国人観客の期待に背かない」と堺屋さんは自信満々で語った。
----
新概念、新技術、新美学 。
ほーー。
>1970年の大阪世界博覧会をきっかけに、カジュアルウェアが人気になり、ファーストフード店が普及した。
>2010年の上海世界博覧会に新しい消費ブームが出てくる。
この文章は説得力があるなー。
Re: http://fh9xif.sa.yona.la/1234
http://uxsp6j.sa.yona.la/103 |
返信 |
Reply |
くだらなさ過ぎておもしろい!
Re: だまされたと思って使ってみてほしい、簡単で便利すぎる「はてなスクリーンシ ョット拡張」正式リリース
http://x2tw2s.sa.yona.la/293 |
返信 |
Reply |
それ kwout の add-on で切り取れますよ。
flashPaper 雑感 |
返信 |
Reply 自己レス |
改造前のFlashPaper のフレームデザインのくどいことといったらない。
どうしてドロップシャドーなんか必要なのか。 シンプルであっさりしたものすればもう少し普及すると思うんだけど。
まぁそれはいいとして。
何に使えるかな、このペーパー。 食えないツールなんだわ。
縦書きにはよさそうだけど。
超KYな下らない質問 |
返信 |
Reply |
これって、打ったものを保存したりはできないんだよね?
ようするに他サービスのための下書き(だけ)的に使えると。
こういうのwktkで大好きだ。
Re: flash でエディタ
flash エディタ : ツイッターへのリンク |
返信 |
Reply 自己レス flash エディタ |
エディタの横にツイッターへのリンクをつけた。 記入後、すぐにツイッターの方にも行ける。
エディタのまわりにいろいろリンクを置くと便利になる。 ちょっとしたハブ化。
ウェブページにエディタを埋め込み、そこを軸にあっちこっちへ行くというスタイルもありだろう。
(向こうへ行ってから書くんじゃなくて、書いてからどこに行くか決める。 Ctr A および C で全文コピーしておいて)
リンクは、http://twitter.com/、 ログイン状態維持なら自分のページに行く。
もちろん、mixi の日記書き込みページなんかもいい。
少しコードが増えたよ。
<span><object data="http://members.at.infoseek.co.jp/yoshipokorin/text_input.swf" type="application/x-shockwave-flash" width="600" height="350" id="" align="center"><param name="allowfullscreen" value="true" /><param name="movie" value="http://members.at.infoseek.co.jp/yoshipokorin/text_input.swf" /><embed src="http://members.at.infoseek.co.jp/yoshipokorin/text_input.swf" width="600" height="350" name="" allowfullscreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" /></object></span> <a href="http://twitter.com/" target="_blank"><img src="http://sa.yona.la/uploaded/image/w/xh/iyna4.gif"></a> |
* 一つ このエディタを入れた非公開記事を作り FFox のブックマークツールバーに登録しておくことを想定。
すぐに入力状態。
http://uxsp6j.sa.yona.la/97 |
返信 |
Reply |
確かにそこだけ見れば快適なんだけどやっぱり画面にあれこれオーバーレイされるのは個人的にはうっとおしいな。
PopIn Rainbow ユーチューブは快適 |
返信 |
Reply 自己レス |
ビデオだけがいい感じにポップアップされ、まわりが暗くなる。 こりゃいいー。
● 上海万博 選択状態でYouTube を選択。 そしてビデオサムネイルをクリック。
http://popin.cc/cgi-bin/proxy/base.php?url=http://fh9xif.sa.yona.la/1187--